ブックマーク / rejasupotaro.github.io (5)

  • ListViewのデータのbindはこうする2014 - Rejasupoem

    の割に初心者にとって使うのにハードルが高いview、ListView。 ネット調べると色んなパターンで書かれた例が出てくると思います。 何も知らずにAndroid 1.6とかの時代に書かれたような出どころが不明なサンプルコードをコピペしてうまくいかなくて心が折れるみたいなことを防ぐために、インターネットに出回っているサンプルコードをパターン化して列挙しました。パターン1が一番良くなくて、パターン3あるいはパターン4にするといいと思います。 インターネットで調べててAndroid 1.6とか2系の葬式UIが出てきたら、それは昔に書かれたものでそっと閉じたほうがいいです。 Adapterとは AdapterはviewとDataSourceの橋渡しをするものです。 private void setupListView(List<User> userList) { UserAdapter ad

    ListViewのデータのbindはこうする2014 - Rejasupoem
    yfnt
    yfnt 2015/03/19
  • iOSのSwiftとAndroidのGroovy - Rejasupoem

    WWDCでSwiftが発表されてTLが賑わっていますが、時を同じくして6/2〜6/4に開催されたGR8Conf Europe 2014でGroovyのAndroidサポートが発表されました。 groovy-coreに取り込まれた差分: Raw modifications to run Groovy on Android by melix · Pull Request #436 · groovy/groovy-core さっそくAndroidアプリをGroovyで書いてみた 以前RxJavaのために書いたサンプルプロジェクトがあったので、Groovy化してみました。 と言っても、GroovyはJavaに完全な上位互換があるのでそのままでも動くので、Groovyっぽいシンタックスを使ってみました。 class ComposeMessageActivity extends Activity {

    yfnt
    yfnt 2014/06/05
  • Android Studioおすすめプラグイン5選 - Rejasupoem

    はじめに 「Eclipse おすすめ プラグイン」で検索するとたくさん出てくるのに「IntelliJ おすすめ プラグイン」で検索すると全然出てこないので、おもにAndroidの開発で便利な操作の知見をまとめました。 よくする操作 プラグインの前に、標準の機能で出来ることを知って、それに加えて便利なアクションを追加していこうということで、最初に標準のキーバインドを紹介します。 キーアクション cmd + oJavaのファイルの検索、Javaのファイルを開くときに使う cmd + e最近開いたファイル一覧、Java以外のファイルを開くときに使う shift > shiftプロジェクト内ファイル検索、Javaファイルでもないし最近開いてもいないファイルを検索するときに使う cmd + fn + F7メソッドの呼び出し元を検索する cmd + shift + fパス以下を検索する、メソッドよりあ

    yfnt
    yfnt 2014/05/15
  • 関数型言語を学ぶことは実務でどう役に立ったか - Rejasupoem

    関数型LT大会で「実社会の問題を解決する関数型言語」というタイトルで発表しました。 というのも、会社で「すごいHaskellたのしく学ぼう!」の輪読会をしていて、最初こそ10人以上の人が参加していたのだけど、章が進むごとにどんどん人が離脱していって、主催者としてはなんとか完走したいという思いがあったので、調べたのですが、 ヒアリングから、この二つの線がクロスしたときに、人は離脱するという知見が得られました。 ということで、Haskellに対して実用性を見出したいと思いながら半年を過ごしたのですが、実用的 = 仕事で使うということであれば、今の現場でHaskellに移行するのは現実的ではありません。 でも、Haskellには関数型言語のエッセンスが詰まっていて学びが多かったと思っていて、直接的には使っていないけど、概念として役立つことがあると思ったので、それを伝えるために今回文章に起こしまし

    yfnt
    yfnt 2014/05/12
  • 第7章 型や型クラスを自分で作ろう 後編 - Rejasupoem

    前回やったこと データ型の定義 データ型のエクスポート レコード構文 多相型と型引数 インスタンスの自動導出 enumっつーかHaskellとかの代数的データ型(Algebraic Data Type)みたいな? / “Haxeのenumのすごさをみんなに伝えたい | しっぽのブログ” http://t.co/pjizgTHCrh— (call me #'knjname) (@knjname) January 25, 2014 Haxeのenumと言うけど、Rustのenumも代数的データ型だからな!— はなだ のぶかず (@nobkz) January 30, 2014 代数的データ型にenumって名付けるなよ…— にだー (@nida_001) January 30, 2014 TypeScriptとHaxeのenumがぜんぜん違うという話から、Haxeのenumについて前にブログで説

    第7章 型や型クラスを自分で作ろう 後編 - Rejasupoem
    yfnt
    yfnt 2014/02/04
  • 1