ブックマーク / ameblo.jp/principia-ca (6)

  • 『iOS用音楽アプリのGoogle Cast対応』

    AirPlayはスマートフォンが体であり、AppleTVを外部ディスプレイとして利用するイメージです。 再生・一時停止等のコントロールは全てスマートフォン側で行います。 一方、Google Castでは再生制御を行うのはあくまでReceiver側であり、SenderはReceiverに対して命令を行うコントローラーのような立場に過ぎません。 更に、実装方法によっては複数のSenderから一つのReceiverに接続するような1:nの接続(!)も可能になります。 この辺りをはじめに理解しておくと、この先も躓きにくいと思います。 注意点 実際に作るときはガイドラインを意識しましょう User Experience with Google Castのページに、Google Castに対応させる際のガイドラインが記載されています。 この記事ではコード量を必要最低限に抑えるためにガイドラインに沿っ

    『iOS用音楽アプリのGoogle Cast対応』
    yfnt
    yfnt 2017/03/15
  • 『自動購読課金について【iOS編】』

    はじめに AWAサーバサイドエンジニアの辻(jun06t)です。 今回はiOSとAndroidの月額課金のための実装について書かせていただきます。 形式として読み物と言うよりドキュメントっぽくなっています。 理由は私が実装しようとした際に実装方法についてまとめて書かれた記事が少なく、「検証時に使えるフィールドはどれだろう?」「昔はこうだったけど、今は違う?」「Androidではできるけど、iOSではできない(逆も然り)」など、色々と分からない部分が多くとても困ったためです。 やや長い記事となったため、iOSの実装を前編、Androidの実装を後編として説明させていただきます。 注意事項 ※1:開発中にプラットフォーム側の仕様変更があったなど、記載している内容は情報が古い可能性があります。 ※2:記載している動作は十分に調査できていないものも含んでいるため、内容が不正確である可能性があること

    『自動購読課金について【iOS編】』
    yfnt
    yfnt 2015/09/18
    自動購読課金について【iOS編】|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
  • 『新米Androiderが開発する上できっと役立つであろう10のサイト』

    はじめまして、 ogaclejapan です。 昨年の6月にサーバサイドJavaエンジニアからAndroiderへ暗黙な型変換でジョブチェンジしました。会社ではAmeba事業部でAndroidアプリの開発を担当しています。

    『新米Androiderが開発する上できっと役立つであろう10のサイト』
    yfnt
    yfnt 2015/04/02
    新米Androiderが開発する上できっと役立つであろう10のサイト|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
  • 『コードのバグはコードで見つけよう!』

    こんにちは。 アメーバピグでNode.jsを使って開発をしている中村と申します。 平日はエンジニア、土日は主夫として働いています。 さて、早速ですが、この記事ではESLintを使って、JavaScriptのソースコードのバグを発見する手順をご紹介したいと思います。 ESLintとは ESLintはNicholas C. Zakas氏が中心となって開発しているJavaScriptLintツールです。 JavaScriptLintツールといえば、最近ではJSHintが定番だと思います。 ESLintはJSHint同等の機能を持つ他、解析ルールが完全にプラガブルになっており、独自ルールを自由に追加できるという特徴があります。 例えば、JSHintでいうところの、strict(strict modeで実行されるかをチェック)というオプションは下記のURLのように個別のルールとして実装されていま

    『コードのバグはコードで見つけよう!』
    yfnt
    yfnt 2014/07/10
  • 『AmebaアプリのiOS7対応時に行ったUI実装』

    AmebaアプリのiOS版を担当している田坂(@tasanobu)です。 先日、iOS7のデザインに最適化したバージョンをストアにリリースしました。 今回はiOS7対応時に行ったUI実装をご紹介させて頂きます。 1. NavigationBarやToolbarがコンテンツに被ってしまう問題 iOS7から、UIViewControllerの全画面レイアウトが採用されました。 また、デフォルトではStatusBarやNavigationBar、Toolbarなどは透過になり、バーの下部の領域までアプリのコンテンツが表示される変更が加えられました。

    『AmebaアプリのiOS7対応時に行ったUI実装』
    yfnt
    yfnt 2013/11/20
  • 『redisをsentinelとAliasIPを利用して冗長化』

    どうも初めまして2012年度入社の社内ニート予備軍editnukiです。 普段は引きこもって WebSocketで監視もリアルタイムに を書いた社内ニートさんの下でコミュニティサービスのインフラをやっております。 運用面以外ではrpmパッケージ作ったりしています。 さて、題ですがコミュニティサービスでもredisを利用したいという声が最近多くなりいくつかのサービスではredisを導入しているのですがマスターとなるredisが死ぬと更新系が一切できなくなるため、マスターが死んだ時はアプリの向き先をスレーブに変更しなければなりません。 今までのredisの構成としては下図の様な構成でした。 redisの2.6系がリリースされた時に「sentinel」というフェイルオーバーの機能が追加されました。 詳細は公式ドキュメントをご参照ください。 フェイルオーバーしたとしてもアプリ側にマスターが切り替

    『redisをsentinelとAliasIPを利用して冗長化』
    yfnt
    yfnt 2013/10/24
  • 1