ブックマーク / www.gizmodo.jp (156)

  • GPT-4 APIが一般開放に

    OpenAIがGPT-4 APIを一般ユーザーでも利用可能にすると発表しました。GPT-4 APIはこれまで、ウェイトリストに登録して招待メールをもらえた人だけが使える、という状態でした。 結果、「めちゃくちゃ賢いAIアプリ」がどんどん登場してくるのではないかと思われます。 GPT-4 APIって何なの?APIはざっくり言うと「アプリAの機能を、アプリBでも使えるようにする仕組み」のこと。ログイン認証をTwitterでできるゲームアプリなんかがよくありますが、これもAPIで実現されています。 「GPT-4 APIが一般に開放」というのは、ChatGPTの有料版などで利用可能な超賢い言語モデル「GPT-4」をさまざまなアプリで呼び出せるようになるということです。GPT-4は文脈を汲み取る能力が非常に高く、受け答えもかなり人間的です。 直接的に関係するのはアプリ開発者ですが、彼らが作ったGPT

    GPT-4 APIが一般開放に
    yfnt
    yfnt 2023/07/07
  • 新DTM時代が爆誕! AIにテキストで指示して作曲できる音楽アプリ「WavTool」が公開

    DTM時代が爆誕! AIにテキストで指示して作曲できる音楽アプリ「WavTool」が公開2023.04.06 11:0037,621 Jun Fukunaga AIとの新DTM時代の到来かも。 昨年以来、「Dalle-2」や「Midjourney」、「Stable Diffusion」といった画像生成AIAIチャットボットのChatGPTといったAIツールが注目を集めていますが、今年に入り、いよいよ音楽の分野でもこの手のAIツールが普及して行くことになりそうです。 その可能性を強く感じたのが、最近公開されたブラウザベースで使用できるAI音楽制作アプリ「WavTool」です。 音楽制作の分野ではこれまでにもマスタリングやサンプル管理、コード進行/メロディ生成、音源分離、音声合成などでAIを搭載したツールはありました。しかし、ChatGPTにも搭載されているOpenAIの大規模言語モデル「

    新DTM時代が爆誕! AIにテキストで指示して作曲できる音楽アプリ「WavTool」が公開
    yfnt
    yfnt 2023/04/06
  • iPhone SEを打倒せよ…さらに安いPixel XEが登場間近?

    iPhone SEを打倒せよ…さらに安いPixel XEが登場間近?2020.12.11 10:0073,110 湯木進悟 究極の格安スマホとなるのだ~。 携帯電話の通信料金が、激しい値下げ合戦に突入すると大きな話題になっています。昔は月々支払うケータイ料金は高くとも、代わりに体価格がドカンと安いスマホがお得なセールで続々と登場してましたよね? MNPなら一括0円で手に入れられてしまう、わりといいスマホまであったり…。逆に、いまは簡単には手が出せない値段でしか、スマホの最新モデルなんて買えなくなってしまいました。 そんななかで、Apple(アップル)の「iPhone SE」とGoogleグーグル)の「Pixel 4a」は、アンダー5万円のモデルとしてわりと人気があるようです。どちらにするか迷うくらい、この価格帯ではスペックもデザインもなかなかいい仕上がりですよね。でも、ここにあともう一

    iPhone SEを打倒せよ…さらに安いPixel XEが登場間近?
    yfnt
    yfnt 2020/12/11
  • 待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ

    待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ2020.10.04 15:0028,864 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) EZ = Easy = 簡単。 いまはスマホがあれば、カラーパレットアプリを使ってスマホで撮影したお気に入りの色を検出させることが可能です。お手軽さが魅力ですが、専用のカラーピッカーの方が精度が高くて信頼できますよね、お高いですけど。 Datacolorの新しい「ColorReader EZ」は、性能が良くてお手頃価格なんですって。なんと、59ドル(約6,200円)だそうですよ。これならプロじゃなくても買いたくなっちゃうますね。 赤い何か、たとえば完熟のりんごの写真をスマホで撮影するとします。スマホでその写真を見ると、赤く見えますよね。しかし、ライティングや撮影した時間帯、圧縮、使ってい

    待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ
    yfnt
    yfnt 2020/10/04
  • 687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士

    音楽は単に数学的な組み合わせであり、椅子取りゲームである。 未使用のメロディーはいつか誰かが作曲してしまい、他のミュージシャンたちが自由に作曲する機会が日に日に奪われてしまう。という危機を回避するべく、多才な弁護士が将来の音楽家達が盗用で訴えられないよう、作曲されていない全メロディーをアルゴリズムで作曲し、それらを公開してパブリックドメインにしました。 それらを参照すれば、今後は「俺の曲パクっただろ!」と訴えられることが(もしかすると)激減するようになります。 訴訟が起これば莫大な額がフっ飛ぶ毎日のように新しい音楽が生まれていますが、作曲家が美しいと感じるメロディーには限りがあるようで、リズムや歌詞が違うだけで実は過去のミュージシャンが書いた曲とソックリだった! と訴訟で法外な金額を請求される現代社会。聴いたこともない曲なのに、似ているからという理由で著作権を請求され、共同作曲者として記載

    687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
    yfnt
    yfnt 2020/03/02
  • 動画のアスペクト比を瞬時に変更するGoogleの神ツール「AutoFlip」

    動画のアスペクト比を瞬時に変更するGoogleの神ツール「AutoFlip」2020.02.20 16:0022,633 Tom Mckay - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 確かに最近、テレビ画面見てないかもなあ…。 2月13日、GoogleがオープンソースツールAutoFlipをリリースしました。このツールは、AIが動画のフレーミングを再調整することで、あらゆる動画の画面比率を最適にカスタマイズしてくれる、すぐれもの。不自然なトリミングとは、おさらばできそうです。 Google「トリミングの手間をなくすね〜」Googleの記事によると、テレビデスクトップ向けに製作された動画の画面比率は通常16:9、あるいは4:3形式。ですが、今は動画視聴はモバイル派が隆盛の時代。そのため、画面比率が端末と合わない動画にエンドユーザが「見にくさ」を感じることも珍しくな

    動画のアスペクト比を瞬時に変更するGoogleの神ツール「AutoFlip」
    yfnt
    yfnt 2020/02/21
  • コレ便利。Chrome新機能のMedia Hubで音楽・動画を一括コントロール

    コレ便利。Chrome新機能のMedia Hubで音楽・動画を一括コントロール2019.12.25 20:0012,315 塚直樹 これ、便利です。 最新のChromeブラウザに、メディアを一箇所でコントロールできる「Media Hub」機能が配信されました。 この機能は上画像のように、アドレスバー右横に音符マークがあわられ、そこから動画や音楽といったメディアのコントロールができる、というものです。 これ、多数のタブを開いているときに便利だったりします。たくさんのタブを開いていると、どのタブでメディアが再生しているのかがわからなくなってしまうんですよね。しかしこのメディアコントロールなら、一箇所からその再生や停止が操作できるんです。 この機能は、WindowsMacLinux版のChrome 79にて配信が始まっています。もし配信がまだという場合は、以下のコマンドをアドレスバーに打ち

    コレ便利。Chrome新機能のMedia Hubで音楽・動画を一括コントロール
    yfnt
    yfnt 2019/12/26
  • ChromebookでAndroid Studioが正式に使えるようになったぞ〜

    ChromebookでAndroid Studioが正式に使えるようになったぞ〜2019.08.28 18:3021,786 塚直樹 格安開発環境に。 今年のGoogle I/Oでも発表されていましたが、Androidアプリの開発環境こと「Android Studio」が正式にChrome OSをサポートしました。これで、お手持ちのChromebookでもガリガリと開発に取り組めますよ! 今回ベータ版から安定版へとバージョンアップされたAndroid Studio 3.5では、Chromebookへの対応の他にもパフォーマンスと安定性の向上がはかられています。これまで発生していたメモリリーク、バグ、IDE(統合開発環境)のハング、などの修正に焦点が当てられているそうです。 Android Studio 3.5の動作推奨環境は、Kaby Lake世代のCore U-seriesのプロセッサ

    ChromebookでAndroid Studioが正式に使えるようになったぞ〜
    yfnt
    yfnt 2019/08/29
  • Googleの軽量アプリ「Go」シリーズ:おすすめする理由、おすすめしない理由

    Googleの軽量アプリ「Go」シリーズ:おすすめする理由、おすすめしない理由2019.08.05 12:3681,628 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 最近「Go」と付くAndroidアプリが増えてきました。 といっても、『ポケモンGo』のことじゃありませんよ。日ではまだ使えないものも多いですが、GoogleによるAndroid向けアプリの軽量版シリーズのことです。 もうご存じかもしれませんね。Googleは最近、機能限定・軽量化した基的なアプリを「Go」ブランドとして立て続けに発表しています。狙いは、インターネット回線が不安定で、データ制限も厳しいため、最新のクールなアプリは存分に使えない、そんな国の市場です。といっても、どんな国だってそんな問題が起こる可能性がありますよね。ネットが不安定

    Googleの軽量アプリ「Go」シリーズ:おすすめする理由、おすすめしない理由
    yfnt
    yfnt 2019/08/08
  • ドン・キホーテからWi-Fi見守りカメラが登場。なんと3,980円

    ドン・キホーテからWi-Fi見守りカメラが登場。なんと3,980円2019.05.01 12:0058,825 小暮ひさのり サンキュッパですよ、サンキュッパ! ドン・キホーテはWi-Fi接続の小型ネットワークカメラ「スマモッチャー(SMAMOTCHER)」を発表しました。これまで、格安4Kテレビ、格安完全ワイヤレスイヤホン、格安タブレットPCなどをリリースしてきたドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」シリーズの新商品です。 Image: ドン・キホーテ自宅の様子を、子供が眠る寝室の様子を、自宅で待つペットの様子をチェックしたい! こうした時に便利なネットワークカメラとなり、専用のスマホアプリからカメラの映像をいつでも、それこそ外出先からでもチェックできます。体にはスピーカーとマイクが備わっているので、「今から帰るよ〜」なんて相互通話もOKですよ。 Image: ドン・キホーテ

    ドン・キホーテからWi-Fi見守りカメラが登場。なんと3,980円
    yfnt
    yfnt 2019/05/01
  • YouTube Premium インプレッション:これ…中毒性たかすぎじゃない…?

    YouTube Premium インプレッション:これ…中毒性たかすぎじゃない…?2018.11.14 20:4036,034 山勇磨 Premium、してますか? 今日、日でもローンチされたYouTube Premium。みなさん、3カ月のお試し登録、始めました? まぁ正直なところ、無料で見れるコンテンツに毎月1,000円って、気軽にスっと決意できる金額じゃないですよね。なので、僕も、当の意味で「お試し」って気分で使っています。 すべてのストレスが消えるPhoto: 山勇磨YouTube Premiumとは、月々1,180円(iOSでは1,550円)を支払って登録できる有料版のYouTube。登録することで、YouTubeの動画を広告なしで再生できたり、スマホでバックグラウンド再生ができたり、動画を保存してオフライン視聴できたり、YouTube制作のオリジナルコンテンツがみられた

    YouTube Premium インプレッション:これ…中毒性たかすぎじゃない…?
    yfnt
    yfnt 2018/11/16
  • 改造費25ドル!ポータブルなファミコンをコントローラで作っちゃいました

    改造費25ドル!ポータブルなファミコンをコントローラで作っちゃいました2018.08.22 16:0018,247 岡玄介 なつかしさをポケットに入れて持ち運べる! 今の子供たちが思い浮かべる携帯ゲーム機といえばNintendo Switchだと思いますが、そのお父さんはニンテンドーDS、もしくはゲームボーイ。もっと遡ると、ゲーム&ウオッチかなと思います。しかしどれも、世界中で爆発的に売れたファミコンのソフトは遊べませんよね。 そこで今回見ていただきたいのが、魔改造でエミュレーターと小型の液晶ディスプレイを内蔵させたNES(海外版ファミコン)用コントローラー。しかもたった25ドル(約2,760円)で作れてしまうと聞いたら…喉から手が出てしまいそうになりません? それが自作で作られた、「ポータブル・NES・エミュレーター」なんです。 Video: Mitti's Bootloop Chan

    改造費25ドル!ポータブルなファミコンをコントローラで作っちゃいました
    yfnt
    yfnt 2018/08/23
  • 動画に音楽に漫画に最高かもしれない激安10.5インチ タブレット

    動画に音楽漫画に最高かもしれない激安10.5インチ タブレット2018.08.17 13:0527,238 武者良太 通常価格269ドルとは思えない機能マシマシ機が、クラウドファンディングでさらにお安く! タブレットにハイパワーを求めない方々は一定層いるみたい。いうなれば動画再生・画像閲覧・音楽再生用のプレーヤー&ビューワーとしてタブレットを使いたいという方々ですね。 確かにCPUパワーをゴリッゴリに消費する3Dゲームや、4000万画素級RAWデータの現像、4K動画の編集でもやらないかぎり、タブレットに超高クロック超多コアなCPUはあんまり必要と感じません。ミドルグレードのSoCで十二分。そのぶん、価格を抑えてくれたらなにより。 いままでこの商圏はKindle Fire系か、1~2世代前の中古タブレットが支えていました。しかし「Alldocube X」の登場によってシェアは大きく変わるか

    動画に音楽に漫画に最高かもしれない激安10.5インチ タブレット
    yfnt
    yfnt 2018/08/17
    “Alldocube X”
  • Google 翻訳アプリ、ネットがなくても賢い子になりました! オフラインでもニューラル機械翻訳が使えるように

    Google 翻訳アプリ、ネットがなくても賢い子になりました! オフラインでもニューラル機械翻訳が使えるように2018.06.15 18:0012,867 岩田リョウコ 翻訳アプリ、ますます便利に! 翻訳アプリって当に便利です。外国語を勉強をするときや外国のニュース記事を読むときに、知らない単語をサッと調べられたり。 この度、Google 翻訳アプリがさらに賢く生まれ変わります。これまでインターネットに繋がっているときのみに使えたニューラル機械翻訳(NMT)がオフラインでも使えるように! ニューラル機械翻訳は2年前にGoogle 翻訳でリリースされた新技術。文章中にある単語を翻訳するのではなく、文やフレーズ全体を見て翻訳するアプローチを取ることで、文脈を理解してもっと自然でより正確な訳ができます。 そしてオフラインでも利用できるように、Googleはこれまでのニューラル機械翻訳(NMT)

    Google 翻訳アプリ、ネットがなくても賢い子になりました! オフラインでもニューラル機械翻訳が使えるように
    yfnt
    yfnt 2018/06/20
  • 特別カラーのPS4やお得なPS VRセットが販売される「Days of Play」、こりゃもう本当に遊んでる場合だ

    特別カラーのPS4やお得なPS VRセットが販売される「Days of Play」、こりゃもう当に遊んでる場合だ2018.05.30 11:3064,892 塚直樹 遊び尽くす11日間! ソニーは2018年6月8日から18日までの11日間、スペシャルセール「Days of Play(デイズ オブ プレイ)」を開催します。限定カラーのPlayStation 4や、4K対応のPlayStation 4 ProとPlayStation VR(PSVR)のお得なセットなど、魅力的な商品がラインナップされていますよ! まず、トップの画像は高級感あるブルーとロゴが印象的な限定カラーの「PlayStation4 Days of Play Limited Edition(HDD容量:500GB)」。こちらは2万6980円(税別)で販売されます。 Image: ©2018 Sony Interactiv

    特別カラーのPS4やお得なPS VRセットが販売される「Days of Play」、こりゃもう本当に遊んでる場合だ
    yfnt
    yfnt 2018/05/31
  • 7月からのアップデートで、iOSアプリのiPhone Xノッチ対応が必須に

    7月からのアップデートで、iOSアプリのiPhone Xノッチ対応が必須に2018.05.14 11:0086,285 塚直樹 辞書アプリとか、お願いします…。 iPhone Xのディスプレイやノッチに対応したアプリは着実に増えていますが、いまだに非対応なアプリもそれなりに存在します。そんな状況を改善すべく、2018年7月から、アップデートされるすべてのiOSアプリがノッチ対応を必須とすることがわかりました。 Apple(アップル)が行なった開発者向けの発表で、今回のロードマップが判明しました。それによれば上記のノッチへの対応だけでなく、すべてのアップデートされるアプリはiOS 11 SDKでビルドされる必要があるとしています。今年の夏以降は、ノッチに対応するアプリがだいぶ増えることになりそうですね。 ところで、ユーザーとして気になるのは「ノッチデザインがいつまでiPhoneに採用され続

    7月からのアップデートで、iOSアプリのiPhone Xノッチ対応が必須に
    yfnt
    yfnt 2018/05/14
  • NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開

    NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開2018.03.28 12:4531,133 たもり 物かと見間違うクオリティ。 以前取り上げた雪原を草原に変えるAdobeのアルゴリズムなど、画風変換のアルゴリズムは何も真新しいものではありません。しかし、NVIDIAが発表したAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」は、既存のアルゴリズムより各段に速い処理スピードを誇り、出来上がった画像のクオリティも高いのです。 FastPhotoStyleを開発したのは、 NVIDIAとカリフォルニア・マーセッド大学の科学者チーム。先月、「A Closed-form Solution to Photorealistic Image Stylization」という論文を発表しました。 PetaPixelによれば、従来のこういった

    NVIDIAが「この画像をあの画像っぽく」できる高速で高品質なAIアルゴリズム「FastPhotoStyle」を公開
    yfnt
    yfnt 2018/03/29
  • 「ARCore」正式版リリース! Google Lensもさらに賢く

    「ARCore」正式版リリース! Google Lensもさらに賢く2018.02.28 18:306,295 塚直樹 ARKit vs ARCoreの戦いへ。 Apple(アップル)は2017年からARプラットフォーム「ARKit」を展開していますが、Googleグーグル)もそれに負けじと、同じくARプラットフォームの「ARCore」の正式版のリリースを発表しました! スペインで開催中のMWC(モバイル・ワールド・コングレス)でリリースされるARCore 1.0(正式版)は、スマートフォンやタブレット端末でのARコンテンツの開発を支援するプラットフォームになります。これまで開発者向けには機能が限定されたプレビュー版が配布されていましたが、今後開発者はARCoreを利用したリッチなARコンテンツ製作に全力で取り組めることになります。 こちらは、現実世界にポルシェのスポーツカーをAR技術

    「ARCore」正式版リリース! Google Lensもさらに賢く
    yfnt
    yfnt 2018/03/01
  • なんとDACも付いている。3.5mmジャックを搭載したiPhoneケース

    なんとDACも付いている。3.5mmジャックを搭載したiPhoneケース2018.02.19 10:0010,171 ヤマダユウス型 良いケースで、良い音を。 iPhoneから3.5mmジャックが失われてひさしく、世界は急速にワイヤレス化しつつあります。とはいえワイヤードなプロダクトが時代遅れというわけでもなく、最新iPhoneでもケーブルイヤホンが使えたらなぁと思うことも少なくなかったり。 Indiegogoに登場したiPhoneケース「AudioMod」は、そんな願いを叶えつつ嬉しい+αも備えたプロダクト。iPhone 7、8、そしてiPhone Xに、懐かしき3.5mmジャックを取り戻すことができますよ。 AudioModにはiPhoneと繋がるためのLightningコネクタが搭載されており、ケースとiPhoneが一体化することで3.5mmジャックが機能するという仕組み。使用されて

    なんとDACも付いている。3.5mmジャックを搭載したiPhoneケース
  • 穴、開けません。「つっぱりTVポール」なら賃貸でも夢の壁掛けTVが実現

    穴、開けません。「つっぱりTVポール」なら賃貸でも夢の壁掛けTVが実現2018.02.15 18:3012,467 小暮ひさのり 好きなところ、好きな位置にかけちゃいましょう。 最近のテレビって、薄く、軽くなりました。テレビを買い替えたらスッキリと壁掛けしたいなぁ〜…なんて思ってる人も多いかもしれませんね。でも、そうなると壁に穴を開けねばいけないのがドキドキもんです。 また、賃貸などに住んでいる場合、壁に穴をあけようものなら、出ていくときに大変なことになりそうで…。やっぱり壁掛けはハードルが高い! なら、「壁じゃなきゃいいんですよね?」とサンコーが提案するのが、壁掛けならぬつっぱりポール掛けです。 Image: サンコー床と壁にビシィっとつっぱる「つっぱりTVポール」を設置し、そこにテレビを掛けちゃおうという寸法。 最近は2×4材を使ってDIY壁掛けしている例も見ますけど、それのさらに簡易

    穴、開けません。「つっぱりTVポール」なら賃貸でも夢の壁掛けTVが実現
    yfnt
    yfnt 2018/02/17