タグ

2020年9月9日のブックマーク (10件)

  • 「ドコモ口座」通じた不正引き出し10行に拡大 本人確認強化へ | IT・ネット | NHKニュース

    NTTドコモの電子決済サービス、「ドコモ口座」を通じて、各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、新たに「イオン銀行」や「ゆうちょ銀行」でも被害が確認され、これで被害が確認された銀行は10行となりました。 NTTドコモは、再発を防ぐため、ショートメールで届いた暗証番号を入力しなければ、口座を開けない仕組みに改める方針を固めました。 これまでに不正な預金の引き出しが確認された銀行は、 ▽仙台市の七十七銀行、 ▽岡山市の中国銀行、 ▽福島市の東邦銀行、 ▽鳥取市の鳥取銀行、 ▽大津市の滋賀銀行、 ▽岐阜県の大垣共立銀行、 ▽和歌山市の紀陽銀行、 ▽青森市のみちのく銀行の8行に上っていましたが、 新たにイオン銀行とゆうちょ銀行でも被害が確認され、これで10行となりました。 また、今後の被害を防ぐため、ドコモ口座と連携する新規の登録を停止している銀行は、全国の18行に上っています。 今回の問題で

    「ドコモ口座」通じた不正引き出し10行に拡大 本人確認強化へ | IT・ネット | NHKニュース
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    外国人向けの空港の自販機で売ってるSIMで連携できてしまうのでは…? / と思ったらデータ専用でSMSは使えなかった。
  • アメリカ麻雀が異形の進化を遂げててビックリ「隣の人と牌交換」「8枚のジョーカー」「ファイブカード」「役に著作権」「毎年役が変わるからルールブック買わないと今年の役がわからない」

    リンク Wikipedia アメリカ麻雀 アメリカ麻雀アメリカマージャン)は、アメリカ合衆国で遊ばれている麻雀である。英語では Mahjong, Mah-Jongg など、さまざまにつづられ、また Maj と略されることもある。 アメリカ合衆国に麻雀がもたらされた最古の記録は、1893年のシカゴ万国博覧会において、当時イギリスの駐朝鮮公使で、中国のカードゲームの収集家として有名なウィリアム・ヘンリー・ウィルキンソンが麻雀を展示したことにはじまる。このときは麻雀という名は知られておらず、中国式ドミノの一種の「Chung-Fat(中発)」として紹介 1 user

    アメリカ麻雀が異形の進化を遂げててビックリ「隣の人と牌交換」「8枚のジョーカー」「ファイブカード」「役に著作権」「毎年役が変わるからルールブック買わないと今年の役がわからない」
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    ルールブック買わないとできないってTRPGかよ。どういう層がプレイしてるんだろう?…と思ってWikipedia読んだらユダヤ人女性がメイン層だった。よくわからない…。
  • 英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」がついにデビュー!

    カバー株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役:谷郷元昭)は、当社が運営する「ホロライブプロダクション」において、初の英語圏向けのVTuberグループ「ホロライブEnglish」を設立したことをお知らせいたします。 「ホロライブEnglish」は《伝説の世界からやって来たVTuber:hololive English -Myth-》というコンセプトのもと、集結したVTuberグループとなります。 メンバーとして、「Ninomae Ina’nis(一 伊那尓栖【にのまえ いなにす】)」「Takanashi Kiara(小鳥遊 キアラ【たかなし きあら】)」「Watson Amelia(ワトソン・アメリア)」「Mori Calliope(森 美声【もり かりおぺ】)」「Gawr Gura(がうる・ぐら)」5名がデビューいたします。 日よりTwitterアカウントおよびYouTubeチャンネ

    英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」がついにデビュー!
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    フレアは失敗してませんよ。登録者は多くないがスパチャ額では上位にいる。例えば2020/7はVtuberすべての中で13位でノエルより上。https://youtu.be/oH_tko-bAF0
  • コロナ陽性とうそ、小学校休校に 大学生「教育実習早く終えたく」 | 共同通信

    大阪府岸和田市教育委員会は8日、市立八木南小に教育実習に来ていた大学生が、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になったとうそをつき、同校と隣の市立八木南幼稚園が休業したと発表した。実習生は市教委の調査に「早く実習を終えたかった」と話した。 実習生は8月末から来ていたが、9月上旬に体調を崩し、7日に検査で陽性になったと学校に連絡した。市教委は同日中に児童らを帰宅させ、10日までの休業を決めた。 その後、保健所と対応を協議する中で実習生が検査を受けていないことが発覚。人に確認するとうそを認めた。 市教委は、実習生の法的責任の追及を検討する。

    コロナ陽性とうそ、小学校休校に 大学生「教育実習早く終えたく」 | 共同通信
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    逮捕や書類送検すらされてないのに実名公表を求めるひとこわい…どこかのトップとかならともかく、ただの大学生だよ?実名公表なんてされたら10年は就職できず、犯罪者になってもおかしくない。
  • コメント欄を求めてしまう

    何かコンテンツがあったら、それに付随してコメント欄があることを期待してしまうようになった 増田ならトラバとかブコメがコメント、Twitterならリプライ…は質が低いから特徴的なワードで検索をかけて出てくる反応ツイート群、ヤフコメなんかはそのまんまコメントだし、YouTubeもコメント欄は絶対に見てしまう ニュース以外のテレビを見るときは5chなりTwitterなりで実況がないか探すし、映画とかドラマを見た後は映画評論サイトだったり、これまたTwitterだったり、5chのまとめだったりを探す 何を見るにしてもたくさんの人の反応が知りたい、知れて当然、知れないのは嫌だ、という気分がすっかり自分に根付いてしまった気がする なんなら観光地なんかもそうだな 絶景に感動!では終わらず、グーグルマップのクチコミとか個人ブログの旅行記とかを読み漁るまでが観光となっているところがある 近所の飯屋ですらそう

    コメント欄を求めてしまう
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    ほんとこれ。だからYouTubeよりニコニコ派だったんだが、生放送ならYouTubeでもコメントがたくさん流れるので、コメント読みたい欲が満たされてしまい、最近YouTubeに割く時間がヤバい。
  • 尖閣衝突事件の船長釈放 当時官房副長官の福山氏、「菅元首相の指示」に明言避ける

    立憲民主党の福山哲郎幹事長は8日の記者会見で、平成22年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した中国漁船衝突事件で、当時の菅直人首相が中国人船長の釈放を指示したとする前原誠司元外相の証言について、明言を避けた。福山氏は事件当時、官房副長官を務めていた。 福山氏は「(法相による)指揮権を発動したわけではない。首相がどう言おうが、そこは司法手続きの問題だ。指揮権発動以外、介入しようがない」と述べ、船長釈放に菅元首相の意向は反映されていなかったとの認識を示した。 当時の対応について「国益的に何か損なった、中国に対して弱気だったということではない。日の司法手続きを完結させたということは非常に大きなメッセージだった」とも語った。 漁船衝突事件をめぐっては、当時外相だった前原誠司衆院議員が産経新聞の取材に対し、菅元首相が「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」と証言した。

    尖閣衝突事件の船長釈放 当時官房副長官の福山氏、「菅元首相の指示」に明言避ける
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    指揮権発動でなければ、検察は首相の指示であろうと拒否できたのでは?それとも人事を盾に脅したり、息のかかった人間をトップに据えてたりしたの?どこかの政権みたいに。
  • 「テスラの完全自動運転は名ばかり」で80万円超の価値ナシとコンシューマー・レポートが評価

    テスラの電気自動車の一部に実装されている完全自動運転機能(FSD)についてレビューしたアメリカの消費者団体Consumers Unionが、完全自動運転と呼ぶには多くの問題が残されていると指摘しました。 Tesla 'Full Self-Driving Capability' Review - Consumer Reports https://www.consumerreports.org/autonomous-driving/tesla-full-self-driving-capability-review-falls-short-of-its-name/ Consumers Unionが発行する月刊誌コンシューマー・レポートは、FSDに対応した「Model 3(モデル3)」にソフトウェアアップデート「2020.24.6.4」をインストールした状態でテスト走行を実施。その結果、以前から問

    「テスラの完全自動運転は名ばかり」で80万円超の価値ナシとコンシューマー・レポートが評価
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    俺らがやるべきはテスラにケチをつけることじゃなくて、人柱になってくれてるユーザーやアメリカに感謝することだろう。
  • 音楽の友 on Twitter: "ものすごい対談が実現しました。元首相の小泉純一郎さんと衆院議員・共産党幹部会委員長の志位和夫さんが午後、音楽之友社にいらっしゃって、その熱い音楽愛を語り合いました。コロナ禍で沈んでいる業界へのエールもいただきました。奥田佳道さんの… https://t.co/7Ma8FA8qGI"

    ものすごい対談が実現しました。元首相の小泉純一郎さんと衆院議員・共産党幹部会委員長の志位和夫さんが午後、音楽之友社にいらっしゃって、その熱い音楽愛を語り合いました。コロナ禍で沈んでいる業界へのエールもいただきました。奥田佳道さんの… https://t.co/7Ma8FA8qGI

    音楽の友 on Twitter: "ものすごい対談が実現しました。元首相の小泉純一郎さんと衆院議員・共産党幹部会委員長の志位和夫さんが午後、音楽之友社にいらっしゃって、その熱い音楽愛を語り合いました。コロナ禍で沈んでいる業界へのエールもいただきました。奥田佳道さんの… https://t.co/7Ma8FA8qGI"
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    いいね。こと人と人、集団と集団の付き合いで「一事が万事」思考は避けたいものだ。こうやって合う部分だってあるかもしれないしね。
  • フジテレビ行きタクシーの迷走をGoogle Map上に再現してみた|dragoner

    怖いものを読んで眠れなくなってしまった。話題のフジテレビ行きのタクシーの話だ。気になる方は次のブログ記事を読んでほしい。 ラジオパーソナリティーの岡田眞善氏がテレビ番組に生出演するため、川崎から『お台場の』フジテレビまでフジテレビが契約しているタクシーで向かう話だ。来なら1時間もかからず着くはずが、ナビの誤設定や頑固な運転手により、東京の地理を少しでも知っている者ならありえないルートを辿っている。 岡田氏がブログにまとめる前、Twitterでタクシートラブルを実況ツイートしているのを自分も目にしていたが、あまりにぶっ飛んでいる内容だったため、正直テレビ番組の仕込みか何かだと疑っていた。だが、ブログでまとめられた顛末を読むと、岡田氏自身もドッキリを疑っていたとあり、どうも当のことらしいと理解すると、一転して怖い話になってしまった。 前述したように、東京の地理を知っているとこのタクシーのル

    フジテレビ行きタクシーの迷走をGoogle Map上に再現してみた|dragoner
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    わざと遠回りして運賃ボッタクる、海外のタクシーみたいなことになってるな。セブ島行ったときやられて、それ以来絶対にSIMを準備するようにしている(地図アプリで現在地を確認できるように)。
  • ドコモ口座、17行と連携中断 被害さらに広がるおそれ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ドコモ口座、17行と連携中断 被害さらに広がるおそれ:朝日新聞デジタル
    yhachisu
    yhachisu 2020/09/09
    ドコモやdなんちゃらを使ってるかは無関係で、これらの銀行に口座がある人はほぼ全員不正引き出しをされた可能性がある。迷惑過ぎ。