記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ockeghem
    ockeghem 『(マカフィーの)寺尾さんは「利用者の側も、預金口座の番号や暗証番号などが何らかの理由で外部に漏れてしまうという最悪のケースに備えておくことが大事だ…」と話しています』

    2020/09/12 リンク

    その他
    tomex-beta
    tomex-beta 「必ず携帯電話の番号を入力してもらい、その携帯電話にショートメールで届いた暗証番号を入力してもらう仕組みに改める方針です。」 これ、対策になってなくない?

    2020/09/10 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「本人確認はメールアドレス」でPCから登録可能。犯罪者フレンドリーすぎて、犯罪者でもいいから口座獲得数を増やしたかったとしか思えない

    2020/09/10 リンク

    その他
    gonbei5963
    gonbei5963 だめだこりゃ 7pay同様サービス終了しかない

    2020/09/10 リンク

    その他
    hamlet-r
    hamlet-r ニュース見たけど、「ドコモ口座」の仕様設計、全然でダメじゃん。セキュリティは非機能要件とはいえ、7payという前例が有るんだからさ。詐欺師やクラッカーにクレンジングの土台を与えるとは最低。

    2020/09/09 リンク

    その他
    longroof
    longroof 10桁かと思って3度見したけど10行って銀行の数か(´・ω・`)…

    2020/09/09 リンク

    その他
    LM-7
    LM-7 状況的にドコモが全額ないしは大半補償かな。他社システムと連携して全体としてセキュリティを担保するシステムの場合、どうやって安全性を担保すればよいのだろう?

    2020/09/09 リンク

    その他
    yhachisu
    yhachisu 外国人向けの空港の自販機で売ってるSIMで連携できてしまうのでは…? / と思ったらデータ専用でSMSは使えなかった。

    2020/09/09 リンク

    その他
    usausamode
    usausamode ドコモと関全然関係ないのに、不正引き出しされるって、致命的な欠陥だからはよサービス止めろ。。

    2020/09/09 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 本人確認は至る所でテキトーで、マイナポイントもマイナカードは本人のものかもしれないけど、ポイントを付与する先は本人確認ないんだよなぁ。

    2020/09/09 リンク

    その他
    touri208
    touri208 「新たに「イオン銀行」や「ゆうちょ銀行」でも被害が確認され、」

    2020/09/09 リンク

    その他
    a1682
    a1682 ドコモが「メールアドレスによる本人確認」って言ってるのが事実なら、ドコモの担当者は7payの社長レベルよね

    2020/09/09 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke どこもかしこも被害者ばかりてなことになる前に手を打ってほしい

    2020/09/09 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind これ、引き落としがなくても、口座と暗証番号が流れる可能性があるのか…

    2020/09/09 リンク

    その他
    tuffgong
    tuffgong この被害を確認するという詐欺も出現するか。

    2020/09/09 リンク

    その他
    hugie
    hugie 警察は「いつもの」だと思ってろくに調べてなさそう。

    2020/09/09 リンク

    その他
    arrack
    arrack ドコモ口座サービス停止しろよ。使いたい人が困るとかそういう次元じゃないだろ

    2020/09/09 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 マイナンバーを利用した本人確認できないのかな。マイナンバーから利用組織ごとの一時的なトークンを出して2つのトークンから政府に問い合わせると同じかどうかを判定してくれるようにする。

    2020/09/09 リンク

    その他
    korilog
    korilog サービスが止まってないので既に口座開設済みだといつでも不正送金できる。なので連携可能な銀行口座を持ってる人はこれからも毎日記帳して被害にあってないか確認しなきゃですね。UFJで良かった。

    2020/09/09 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 サービス止めれば誰も注意しなくていいのに なんでお前のやらかしで無関係の人間が注意払わなきゃならんのだ

    2020/09/09 リンク

    その他
    hiduru_k
    hiduru_k ん? 今回の件を防ぐ意味での本人確認強化にはなってなくない???

    2020/09/09 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri 『これまでのメールアドレスによる本人確認を取りやめ、必ず携帯電話の番号を入力してもらい、その携帯電話に〜』←携帯電話番号を登録せず、パソコンで使用しているユーザーに対してはどうするのかな?

    2020/09/09 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit “金融庁は、銀行や信用金庫など、預金を取り扱うすべての金融機関に対し、不正な引き出しが起きていないか注意を呼びかけるとともに、対策を徹底するよう文書で求めました。”

    2020/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ドコモ口座」通じた不正引き出し10行に拡大 本人確認強化へ | IT・ネット | NHKニュース

    NTTドコモの電子決済サービス、「ドコモ口座」を通じて、各地の銀行で預金が不正に引き出された問題...

    ブックマークしたユーザー

    • yoyoprofane2020/09/12 yoyoprofane
    • ockeghem2020/09/12 ockeghem
    • karia2020/09/10 karia
    • takeishi2020/09/10 takeishi
    • harist2020/09/10 harist
    • tomex-beta2020/09/10 tomex-beta
    • Hiro_Matsuno2020/09/10 Hiro_Matsuno
    • augsUK2020/09/10 augsUK
    • gonbei59632020/09/10 gonbei5963
    • gurutakezawa2020/09/09 gurutakezawa
    • momizikeiko2020/09/09 momizikeiko
    • andsoatlast2020/09/09 andsoatlast
    • yosf2020/09/09 yosf
    • hamlet-r2020/09/09 hamlet-r
    • zu22020/09/09 zu2
    • white_rose2020/09/09 white_rose
    • longroof2020/09/09 longroof
    • mieki2562020/09/09 mieki256
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事