タグ

2012年5月1日のブックマーク (3件)

  • Joint - JavaScript diagramming library.

    Copyright © 2009 - 2011 David Durman About the author Author is a Software Developer based in Amsterdam, the Netherlands. He is currently most interested in JavaScript on both client and server side. How to contribute For criticism, feature proposals and other useful information please use the discussion forum. For code contribution: fork the joint project on github and use the pull requests. Bu

    yhara
    yhara 2012/05/01
    ERD図とかが描ける
  • Ender - the no-library library.

    intro guide docs download about source Build only what you need, when you need it. $ ender -b qwery,klass,underscore Lightweight, expressive, familiar. $('#content .button') .bind('click.button', function (e) { e.preventDefault(); }) .css({ width: 10, color: 'red' }); $.map(['a', 'b', 'c'], function (letter) { return letter.toUpperCase(); }); // => ['A', 'B', 'C'] $.ajax('path/to/html', function

  • なにわ割烹とビーフカツ

    最近、日に来ると必ずと言っても良いほどべるのが北新地「さか」のビーフカツ。大阪までの新幹線代どころか、シアトルから日までの飛行機代を払ってまでべる価値のある逸材だ。 「なぜ割烹なのにビーフカツがあるのだろう」と不思議に思っていたのだが、今回「さか」のおやじさんが先代の下で修行したという「喜川」に言ってその謎が判明した。 喜川の先代の大将が、いわゆる「洋」を割烹料理に取り込んだ上で日料理として完成させたのが「なにわ割烹」であり、その流れを汲むのが「さか」のビーフカツなのである。 海外の良い物を単に輸入するだけでなく、それを自分のものとした上で完成度を高める。なんだかんだ言っても日文化は世界一だとつくづく思う。

    なにわ割烹とビーフカツ
    yhara
    yhara 2012/05/01
    予算1万円かー、うーむ