タグ

yharaのブックマーク (10,545)

  • GitHub - reg-viz/reg-actions: A visual regression test tool for github actions :octocat:.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - reg-viz/reg-actions: A visual regression test tool for github actions :octocat:.
    yhara
    yhara 2023/11/02
    “A visual regression test tool for github actions . ”
  • Railsで秒間1000コミットを捌くにはどうすればいいのか (Kaigi on Railsのフリースペースより) - joker1007’s diary

    先日のKaigi on Rails中の雑談として @ima1zumi さんから、RDBに対して秒間1000コミットぐらいで処理が詰まってる場合ってどうするのが良いのか、という質問を受けまして、雑談の中で色々答えてたんですが、せっかくだから記事にまとめておこうと思います。 ちょっとしたKaigi Effectって感じですね。 今回のKaigi on Railsのトークの中では、 数十億のレコードを持つ5年目サービスの設計と障害解決 by KNR - Kaigi on Rails 2023 の話なんかは割と関連がありますね。ユーザーの行動履歴というのは、ユーザー数 * N * タイムスパンで増えていくレコードなので、書き込みとデータ量が爆発しがちです。トランザクションで堅牢に処理しなければいけないケースもそこまで多くないので、RDBだと書き込みに対する処理が過剰なケースが多い。実際のところこの

    Railsで秒間1000コミットを捌くにはどうすればいいのか (Kaigi on Railsのフリースペースより) - joker1007’s diary
    yhara
    yhara 2023/10/31
  • PythonでSMTソルバ (z3py) 入門

    はじめに SMTソルバ[1]とは、数式や真理値を用いて定式化された問題を解くツールです。例えば「x + y < 5 を満たす自然数(x, y) をすべて求めなさい。」のような問題を解くことができます。 SMTソルバには様々な種類がありますが、記事では z3[2] を利用して簡単な問題を解いてみます。 準備 pip で z3py をインストールします。[3] チュートリアル 簡単な例 問題 x + y < 5 を満たす自然数(x, y) をすべて求めなさい。 解答 (x,y) = (1,1),(1,2),(1,3),(2,1),(2,2),(3,1) 具体的には、次のコードを用いて求めます。 from z3 import * # 変数定義 x = Int("x") y = Int("y") # 基制約 s = Solver() s.add(x > 0, y > 0) s.add(x +

    PythonでSMTソルバ (z3py) 入門
    yhara
    yhara 2023/10/30
  • TailwindCSSのレスポンシブデザイン - Qiita

    背景と実施したこと TailwindCSSを使用してPCレイアウトのWebサイトのレスポンシブ対応を実装しました。 今回は静的コンテンツの配置を横並びから縦並びに変えるという内容のみ実施しています。 CSSは少し苦手意識があったのですが、TailwindCSSを使うとかなりローコストかつシンプルに記述できたので そのノウハウを主に初心者の方向けに記述していきたいと思います。 目次 概要 前提とやりたいことの整理 考え方の整理 実際のコード例 補足とまとめ 概要 TailwindCSSを使ったレスポンシブ対応の実際のコード例と考え方を初心者向けに記載するよ。 画面表示上、横並びだったものをスマホレイアウトにすると縦並びにする、という例で説明するよ。 メディアクエリの使い方とはもちろんだけど、HTMLタグの記載の順番を意識することがポイントだよ。 前提とやりたいことの整理 【前提】 + Tai

    TailwindCSSのレスポンシブデザイン - Qiita
    yhara
    yhara 2023/10/26
  • オタ辞苑

    ガイドラインとテンプレートは適宜更新しています。既に参加されている方も定期的にご確認ください。 ウィキソフトウェアの使い方に関する情報は利用者案内を参照してください。 メンテナンス情報 [終了] 2024年1月20日 (土) 6:00~ サーバ移転作業のため、2時間程度サービスを利用できなくなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 はじめましょう 設定の一覧 MediaWiki よくある質問 MediaWiki リリース情報メーリングリスト MediaWiki をご使用の言語へ翻訳 ご使用のウィキでスパムと戦う方法を学ぶ

    yhara
    yhara 2023/10/25
    “「大限界」に不満?ほならね、自分で書けって話ですよ。 オタ辞苑は誰でも投稿・編集できるWikiタイプのオタク用語辞典です。 ルールの範囲内で、自由にご利用ください。”
  • ROAD to ACONCAGUA ①トレーニング編 - 旅メモ

    〜プロローグ(2022年3月)〜 始まりは後輩から送られてきたとある一枚の写真だった。アフリカ大陸最高峰・キリマンジャロの山頂(正確にはその直下のステラ・ポイント)でソイポをしている写真である。 この写真がどう自分の琴線に触れたかハッキリと覚えてはいないが、悔しさと憧れが綯い交ぜになった気持ちにさせられたように記憶している。 コロナで3年ほど海外旅行に行けておらず次の1年後に久々にどこか海外に出ようと考えていたこと、そしてコロナで外に出る用事が減り時間が取りやすかったことを併せ考え、 「1年しっかりトレーニングして海外峰をやる」 これが自分の目標として決まった。 登る山を決めるのにはそう時間はかからなかった。後輩は元々体力はあったが日でガチガチにトレーニングしてからキリマンジャロに登っていたという訳ではなかったので(今思うと怪物だが)、7大陸最高峰のうちプロレベルのエベレスト、マッキンリ

    ROAD to ACONCAGUA ①トレーニング編 - 旅メモ
    yhara
    yhara 2023/10/24
    実行力があまりにもすごい
  • メンターはどうやって見つけたらいいのでしょう? - 内田樹の研究室

    韓国のある出版社から「韓国オリジナルの」を出すことになった。先方から質問を送ってもらって、それに僕が答えて、それで一冊にするという趣向である。 その中に面白い質問があった。「メンターはどうやって見つけたらいいのでしょう?」というものである。 「最近はオンラインでのコミュニケーションが活発になったおかげで物理的に遠く離れている人をメンターとする人もいたりします。 韓国では「オンライン先輩」「オンラインメンター」というような言葉もあります。良いメンターとメンティ、あるいは望ましい師匠と弟子の関係とはどのような形なのでしょうか?」 以下が私からの回答。 メンターにはいろいろな種類があります。生涯師として仰ぎ見て、ずっとその後についてゆく人もいるし、一時的にA地点からB地点まで移動するときの道案内をしれくれただけの人もいます。例えば、広い川の前に来た時に、渡し船が来て船頭さんに「乗るかい?」と誘

    yhara
    yhara 2023/10/23
  • コーカサスの美食大国!アルメニア料理の定番・おすすめ56品完全ガイド | Ça voir! -さぼわーる- - Part 2

    今年こそ...今年こそは...世界の状況が落ち着いて、みなさんが行きたい場所に行けますように...! 穴場スポットや旅行に役立つ情報、各国グルメまで... ヨーロッパ~コーカサス地域のニッチな情報多めの個人ブログ「さぼわーる。」へようこそ!

    yhara
    yhara 2023/10/23
  • GitHub - hzeller/timg: A terminal image and video viewer.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hzeller/timg: A terminal image and video viewer.
    yhara
    yhara 2023/10/22
  • コーカサスの美食大国!アルメニア料理の定番・おすすめ56品完全ガイド | Ça voir! -さぼわーる-

    今年こそ...今年こそは...世界の状況が落ち着いて、みなさんが行きたい場所に行けますように...! 穴場スポットや旅行に役立つ情報、各国グルメまで... ヨーロッパ~コーカサス地域のニッチな情報多めの個人ブログ「さぼわーる。」へようこそ!

    yhara
    yhara 2023/10/20
  • C++マルチスレッド一巡り

    C++11/14/17/20標準ライブラリで提供されるマルチスレッド関連機能について一通りの説明を行います。 読み物として通読してもらえば、最新C++20におけるマルチスレッド対応のほぼ全機能を俯瞰できます。 提供機能・利用目的別に概要説明と簡単なサンプルコードを記述しているため、必要な箇所だけを拾い読みすることもできます。 書に関する指摘・要望はTwitterアカウント( https://twitter.com/yohhoy )までお願いします。

    C++マルチスレッド一巡り
    yhara
    yhara 2023/10/18
  • 「マッシュルームと鶏ひき肉とレタスのスープ」レシピ/今井真実さん | おいしいLEEレシピ | LEE

    レモンの香りですがすがしく マッシュルームと鶏ひき肉とレタスのスープ鶏肉とマッシュルームと昆布で、うま味の掛け合わせ。素材をサラッとひと煮立ちさせれば完成です」(今井真実さん) 材料・2〜3人分 A) 鶏ひき肉……100g マッシュルームの薄切り……4個分(70g) 昆布……5㎝長さ1枚 水……500㎖ レタス……2枚(70g) レモンの輪切り……4枚 塩、しょうゆ……各小さじ1 黒こしょう……適量 作り方 鍋にAを入れて中火にかける。沸いたら塩、しょうゆを加え、レタスをちぎって加える。レタスがしんなりしたら火を止める。 レモンを絞りながら加え、器に盛り、黒こしょうを振る。 ※レモンは輪切りにする前、皮をよく洗う。 撮影/メグミ スタイリスト/西森 萌 取材・原文/福山雅美 こちらは2023年LEE7月号(6/7発売)「365日幸せパンBOOK」に掲載の記事です。

    「マッシュルームと鶏ひき肉とレタスのスープ」レシピ/今井真実さん | おいしいLEEレシピ | LEE
    yhara
    yhara 2023/10/16
  • まるで詩のような日本語で書いたプログラム - 実際に動きます - Qiita

    はじめに 日語プログラミングの議論が続いていますが気分転換にこんな奇抜なプログラムはどうでしょうか。 経緯 木村 明さん 1 の傑作かつ芸術的な日語プログラムに「ポエム(Poem)」があります。 1986年に作られました。当時はPC-9801やFMRなどMS-DOS環境のPCが全盛で、このプログラムもPC-9801向けに書かれていました。プログラムは大変面白いのですが、そのような事情で現在では実際に動かすことはできず長いこと眠っていました。 一方で、Mindのほうは長らく開発していたGUI版が動き始め、Poemが使うグラフィック描画もできるようになったことから、Poem を実際に動かしてみたくなりました。9801グラフィックの互換処理を差し込むことでなんとか動かすことができました。動いたときは「ああ、こんなプログラムだったな」とちょっと感動しました。 公開について 氏の許可を得てソース

    まるで詩のような日本語で書いたプログラム - 実際に動きます - Qiita
    yhara
    yhara 2023/10/16
    "おまじないを言うは   無処理と    等価。" ←ここすき
  • beatmania IIDXで一番エッチなムービーは何か? IIDX エッチなムービー難易度表査定会 - 京音メンバーの日記

    こんにちは 副会長と申します。京音とは無関係です。 今回はIIDXで一番エッチなBGAを決めるbeatmaniaIIDX エッチなBGA参考表の作成会を行いました。 京音の人は黒イカとディスコルディアとIllegal Function CallとBeyond Evolutionぐらいしかやらず、BGAを自分の手の映像に差し替える奇特な方が多いです。 IIDXのエッチなBGAについてあまりに無知無知なのでこの企画を開催する運びとなりました。 やったこと 論評 F E 地力 E 個人差 D 地力 D 個人差 C 地力 C 個人差 B 地力 B 個人差 A 地力 A 個人差 S 地力 S 個人差 S+ 地力 S+ 個人差 全曲表 おまけ 私の過去の記事 やったこと 今回の難易度表は IIDXのエッチなBGA(正式名称: Music Visual Arts)を難易度別にカテゴライズした難易度表(S

    beatmania IIDXで一番エッチなムービーは何か? IIDX エッチなムービー難易度表査定会 - 京音メンバーの日記
    yhara
    yhara 2023/10/16
    “灼熱Beach Side BunnyがFに入る難易度表って何?”
  • Goで非推奨(Deprecated)や撤回(Retracted)を明示する方法 - Plan 9とGo言語のブログ

    最近のGoには、関数やパッケージを非推奨と扱う方法があります。まとまっていると便利かなと思うので、種類ごとにまとめてみました。GoDocコメントを多用するので、GoDocを書き慣れていない場合は以下も参考にしてください。 blog.lufia.org 関数と型を非推奨にする 関数コメントに、// Deprecated: ではじまる段落を追加します。 // Parse parses a string of the form <status>=<status>. // // Deprecated: Use ParseStatusMap instead. func Parse(src string) (map[Status]Status, error) { ... } 型の場合も同様に。 // Error is the interface that wraps Error method. //

    Goで非推奨(Deprecated)や撤回(Retracted)を明示する方法 - Plan 9とGo言語のブログ
    yhara
    yhara 2023/10/12
  • 1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1)パレスチナ問題ってなに?|NHK就活応援ニュースゼミ

    武力衝突、爆弾テロ、空爆、そして民間人の犠牲…そんなニュースがとても多い気がするイスラエルとパレスチナ。ちょっと遠い地域の出来事だけど、「この問題を知らずして、世界を知ることはできない」んだそうです。これからグローバルな世界でのビジネスを目指す大学生が、最低限知っておいた方がいい基礎知識について1から聞きました。

    1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1)パレスチナ問題ってなに?|NHK就活応援ニュースゼミ
    yhara
    yhara 2023/10/11
  • 22年前からFirefoxブラウザに存在したバグ、23歳の初心者プログラマーが修正 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 デスクトップ版のFirefoxブラウザーに20年以上存在していたバグが先月、23歳のプログラミング初心者によって修正されました。 2002年、MacでMozilla browser(Firefoxの当時の名称)を使用していたアダム・プライス氏は、ツールチップの表示の問題に悩まされていました。このバグは、Mozillaツールバーのアイコンにマウスカーソルをポイントして表示されるツールチップ(説明書き)が、Commandキー(WindowsではAltキー)+Tabキーでウィンドウのフォーカスをほかのアプリに移したあとも表示され続けてしまうというもの。 この状態になってしまった場合、ツールチップを消すには再びFir

    22年前からFirefoxブラウザに存在したバグ、23歳の初心者プログラマーが修正 | テクノエッジ TechnoEdge
    yhara
    yhara 2023/10/11
  • All Is One: ヘヴィ・メタルがつなぐイスラエルとパレスチナ|夏目進平

    イスラエルのヘヴィ・メタル・バンド ORPHANED LAND は、そのキャッチーな歌とエモーショナルな歌詞、強烈なビートにオリエンタル・プログレッシブな音楽性で忠実なファンを生み出してきました。しかし、このバンドはそれ以上に、リスナーに平和のメッセージを伝えるという使命を持っています。"中東で最も人気のあるイスラエル人" とまで謳われる彼らは、ノーベル平和賞に推す声まで上がるほどのバンドなのです。 2013年夏から "All Is One" ツアーを行った彼らは、そこにパレスチナのヘヴィ・メタル・バンド、KHALAS を招き、共演し、ツアー・バスの狭い空間で友情を培いました。ツアーにはヨルダンの BILOCATE も参加。これによってライブの多様性は増し、その結果、ヘヴィ・メタルは、人々は少しの違いがあっても調和して協力できることを世界に示すことができたのです。 それまで、パレスチナ人と

    All Is One: ヘヴィ・メタルがつなぐイスラエルとパレスチナ|夏目進平
    yhara
    yhara 2023/10/11
  • Uiua

    Uiua (wee-wuh) is a general purpose, stack-based, array-oriented programming language with a focus on simplicity, beauty, and tacit code. Uiua lets you write code that is as short as possible while remaining readable, so you can focus on problems rather than ceremony. The language is not yet stable, as its design space is still being explored. However, it is already quite powerful and fun to use!

    yhara
    yhara 2023/10/11
    APL系統だ / rand命令がサイコロの絵文字なのかわいいな
  • 第11回 上田岳弘さん(作家)が波多野裕文さん(ミュージシャン)に会いに行く【後編】 | 集英社 文芸ステーション

    新作長編『最愛の』を刊行したばかりの小説家の上田さんと、数ヶ月前に新譜『Camera Obscura』をリリースしたPeople In The Boxの波多野さん。 上田さんの芥川賞受賞作「ニムロッド」がPeople In The Boxの「ニムロッド」からインスピレーションを受けていたことから対談で知り合い、その後東京と香川という距離がありながらも、折に触れて会うように。 今回、お互いがコロナ禍の期間に制作していた作品を発表したということで、上田さんは、普段は面と向かってなかなか話さない「創作についての話」がしたいと、波多野さんに声をかけました。話題は、お互いの新作を糸口に、最後には創作と生活の関係にまで深まって――。 撮影/神ノ川智早 構成/編集部 (2023年8月10日 収録) 波多野 今回『最愛の』を読んで、僕が最初に出会った上田作品『太陽・惑星』の頃とは、上田さんはだいぶ遠くまで

    第11回 上田岳弘さん(作家)が波多野裕文さん(ミュージシャン)に会いに行く【後編】 | 集英社 文芸ステーション
    yhara
    yhara 2023/10/10
    “式と解が限りなく近づく”