タグ

communicationに関するyheldのブックマーク (17)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 大学の学食で、楽しそうに談笑するサークルの連中を見て嫌な気分になった・・・

    1 : 底辺OL(アラバマ州) :2007/11/05(月) 00:52:19 ID:3h5ggRMa0 ?2BP(7132)

  • - マ儿コの日記 - - twitterで感じたこと。仮面と甘え。つらいから読むなら自己責任で

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    - マ儿コの日記 - - twitterで感じたこと。仮面と甘え。つらいから読むなら自己責任で
  • 地球が爆発し、わたしたちの本当の人生がはじまる - リア充のコミュニケーション・プロトコルに接触してきたという話

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    地球が爆発し、わたしたちの本当の人生がはじまる - リア充のコミュニケーション・プロトコルに接触してきたという話
  • いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性

    うん、最近気がついた ブログを見極めるのに、そのブログのコメント欄やその他の返事などを読むのが、私にとって大事だって事に。 特に自分と反対の意見とか、否定的な意見がコメントで付いた時のコメント返しにその人の人間性がモロに出るなあと感じるようになったからですね。例えば、 コメントそのものを無視したり 明らかに相手を見下す発言をしていたり 突然感情的になっちゃってたり などなど・・・。 もちろん明らかな荒らしへの対応とか、ただの挨拶みたいな書き込みはは別ですけどね。 だから なんか最近はエントリそのものの内容もさることながら、コメント欄でのやり取り*1を見てそのブログの評価を決めるようになってきました。 エントリ自体は完全に自分の支配下にあるけど*2、コメント返しや他人のブログにコメントしたりする時はそうはいかない。相手あってのものですから。 コメント欄を見ていると、その人が自分と種類の違う人

    いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性
    yheld
    yheld 2007/09/25
    先生!そもそもコメントが付きそうもないエントリしか書いてない自分はどうすればいいですか(泣
  • 「匿名で罵倒表現」を表にしてみた - 煩悩是道場

    web界隈がなにやら賑やかなので。 070917 posted by (C)ululunもっといろいろあるんじゃね?という方はブクマでもトラバでもidコールでもご自由に。同調圧力的な構図に持ち込みたがっている人もいるっぽいけど個人的にはどうでも良いというか「良くわかりません><」ポジションなので。 もすこし言えば、今回の話が盛り上がりの様相を見せているのは、当事者に著名な人が混じっているからなんであって、ウエブを見渡せば罵倒表現なんて掃いて捨てる程あるのも事実(その事実をもってして「だから容認せよ」と言っているわけではないのだが)

  • てれびのスキマ - 岡村隆史はなぜ心を閉ざすのか?

    以前、「ジャングルTV〜タモリの法則〜」(94年〜02年)という番組があった。 その中の「ジャングルクッキング」というコーナー内で、タモリがレギュラーであったナインティナインの岡村隆史に対して、突然「お前、ちょっと閉鎖的だよ」と口を開いたことがある。 今でこそ、岡村のナイーブで生真面目な性格は一般に知られているが、当時は果たしてどうだったかは記憶にない。が、やはり世間的には岡村といえばどちらかといえばハイテンションで陽気なイメージだったのではないだろうか。 にもかかわらずゴールデンタイムのこの番組で、前述のタモリの一言がきっかけで「岡村はなぜ心を閉ざすのか?」をテーマにレギュラー陣(タモリ、ナイナイ、関根勤、新山千春)で議論が行われることとなった。*1 「番組上だけで、控室に行くと心を閉ざしている」と問題提起するタモリ。 矢部浩之の証言。 ・高校時代のサーカー部ではムードメーカーだった。

    てれびのスキマ - 岡村隆史はなぜ心を閉ざすのか?
  • らばQ:批判を受けたときに上手に乗り切る7つの方法

    批判を受けたときに上手に乗り切る7つの方法 批判されて嬉しい人はいません。(ドMは除く) しかし、そこは人生。 仕事をする上で、何かを成し遂げる上で、時に批判を耳にしてしまうことは避けられないことでもあります。 そんな時に、自尊心を傷つけ打ちひしがれることなく、くよくよと落ち込むこともなく、うまく受け止められる人はかなり少数派です。 批判をされた時に、適切な受け止め方にも注意しないと、不必要にいつまでも被害を被り続けることになりかねません。 以下は批判された時に、どう受け止め乗り越えるか、効果的な方法を7つまとめたものです。 1.批判から何を学べるか? ほとんどの批判というのは、いくつかの真実が根底にあることが多いものです。 もちろんそれは否定的に見えたりもします。 しかしながら、批判を通して、そこには暗示があり、その暗示から物事の改善や学習をする機会を与えられるのです。 2.批判の口調で

    らばQ:批判を受けたときに上手に乗り切る7つの方法
  • http://twitter.com/medtoolz/statuses/239243912

    http://twitter.com/medtoolz/statuses/239243912
  • [を] 初対面のブロガーにはサイトのキャプチャ

    初対面のブロガーにはサイトのキャプチャ 2007-08-27-4 [Blog][LifeHacks] 「まだ限界だなんて認めちゃいないさ - 初めてのオフで注意すべき9のこと」 (http://d.hatena.ne.jp/capelito/20070826/1188055217) で紹介されている「初めてオフ会」での注意事項: 1. 気合をいれて早起きをしない 2. 服装は何でもいいよ 3. 待ち合わせ場所に早く行き過ぎない 4. 待ち合わせ中、挙動不審にならない 5. 名刺ぐらいはやっぱり欲しい 6. 積極的に話をしよう 7. 酔っているからと言ってしらふじゃ言えないような言葉を発しない 8. つぶれるほど飲まない 9. 忘れ物をしない で、5と6に関連するんだけど、もしブログをやっているんだったら、 自分のブログを印刷したもの を持って来てもらえると、「ああ、このブログ、見てますよー

    [を] 初対面のブロガーにはサイトのキャプチャ
  • 「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT

    Web2.0的サービスを次々と作りだし、多くのファンが存在する「はてな」。米国法人が設立されたいま、社内ではどのようにコミュニケーションをとっているのだろうか? 2001年に京都で産声を上げ、はてなアンテナやはてなダイアリーといった、現在のネットを象徴するようなサービスを次々と生み出し、一躍、Web2.0を代表する企業としてその名をいまにとどろかせているはてな。その後も、はてなブックマーク、リィモ、はてなスターといったサービスを送り出して、ネットの住民たちから熱い信頼を得ているのは、ご存じのとおり。 そんなはてなの社内では、どのような体制で仕事が進められているのだろうか、サービスはどうやって誕生し、どのようにはぐくまれ、日々の運用はどのようにして行われているのだろうか、筆者はかねて、そんな思いを抱いていた。今回、取締役経営企画担当の輿水宏哲氏(id:kossy)に、そのあたりの疑問をぶつけ

    「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT
    yheld
    yheld 2007/08/25
    Rimo開発秘話。米国法人とのコミュニュケーション。はてなアイデアがはてなサービスを育てる。
  • 「馴れ合いは不要。ただ人間とオンライン対戦したいだけ」 | 次世代亀

    海外ゲーム系ニュースサイトやフォーラムの情報を適当な翻訳で自分の為に残しておきたいと思います。翻訳ミス、勝手な意訳、無知な見識、あやふやな情報が多分に含まれる為、絶対に鵜呑みにしないでください。

    「馴れ合いは不要。ただ人間とオンライン対戦したいだけ」 | 次世代亀
  • 404 Blog Not Found:匿名に関してそろそろまた一言言っとくか

    2007年07月26日04:00 カテゴリCulture 匿名に関してそろそろまた一言言っとくか 実名匿名に関する私の意見は、すでに何度も述べてきているのだけど、最近また変化があったので改めて書き加えてみる。 まず、実名匿名を問わず、名前というものの基定理から。 404 Blog Not Found:実名は振込口座?それとも振替口座? 実名とは、一種の「口座」なのではないか。文字通り「名声」(reputation)を決済するための。 「実名とは」と書いちゃってるけど、これは実名でなくても仮名でも何でもいいのは、それに続く他のentriesにも書いたのでここでは略。一応関連リンクだけ以下に。 404 Blog Not Found:実名は振込口座?それとも振替口座? 404 Blog Not Found:筆名!=匿名 404 Blog Not Found:弱いんじゃない、力がないだけだ 40

    404 Blog Not Found:匿名に関してそろそろまた一言言っとくか
  • 結城浩のはてな日記 - 人から話しかけられたら…

    人から話しかけられたら、キーボードから手を放し、相手のほうを向く。 人から話しかけられたら…(コミュニケーションのヒント) ( ソフトウェア ) - 結城浩のYahoo!日記. - Yahoo!ブログ に対して、Shiroさんからツッコミが入りました。感謝。 (2007/07/02 02:11:33 PDT PCに向かっている時に話しかけられたら) 中断されたく無い時に声をかけられたら「ちょっと今ダメ」とはっきり意思表示をするのがとても大事。その時「キーボードから手を放し、相手のほうを向く」必要は必ずしも無いと思うなあ。 http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Shiro なるほど、なるほど。Shiroさんの意見も理解できます。 コミュニケーションの話は、ほとんどがケース・バイ・ケースになっちゃうから難しいですね。 あ、でも、もし「人から

    結城浩のはてな日記 - 人から話しかけられたら…
  • 第5回 エンジニア同士の情報交換 | gihyo.jp

    ついにサンフランシスコへ 連載がはじまって8ヶ月、ようやくサンフランシスコから記事を書いています。11月17日に渡米し、ソーシャルセキュリティナンバーの申し込みや銀行開設、クレジットカードなど、いろいろな手配に忙殺されています。 最近は、Vox[1]でOpen Media Profile[2]というXMLデータプロファイルの提案をしましたが、その仕様のドラフト書きなどの仕事もしています。こうした新しいテクノロジへの対応だけでなく、自ら発信していくことができるのも外資系であり、また独立系の会社で働く強みでもあるなと実感をしています。 エンジニアリングチームの交流 Six Apartのエンジニアリングチームには、各プロダクトごとに多くのエンジニアが参加しています。プロダクトによって数は異なりますが、それぞれにUIJavaScript⁠)⁠、テンプレート、バックエンドに 2~5人程度のエンジニ

    第5回 エンジニア同士の情報交換 | gihyo.jp
  • 会社内ひきこもりのはなし - Spherical-moss.net

    ブクマコメントに返信してみるテスト。<マテぃ [非コミュ] っていうタグがついちゃうとちょっと悲しい。薄々 (ていうか思い切り) そうなんじゃないかとは思っていたので、そうかぁ、人から見てもそうなのかー、という感じ。あうあうあ。感想は自由だ!うわーん ヽ(`Д´)ノ ところで、タイトルが《人間嫌いのさみしんぼう》だからそう思ったですかね。ここんところちょっと聞いてみたい。おら自身は、別に完全に拒絶してるわけでも、完全にコミュニケーションを取れないわけでもないんだけどなぁ…。私は人間のどことなく湿気を帯びたような部分は苦手だ。しかしそういう湿気が全くないとさみしくなる。これって《人間嫌いのさびしんぼう》が端的な表現じゃん! って、ここまで読んでも訳が分からないであろう。書いてる自分が一番訳が分からないよ。何をいいたくて書き始めたのか忘れはじめた。発端はこのエントリ なんだけど、これについたブ

  • はてなブックマークのコミュニティについて - www.textfile.org

    http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070615/1181890785 はてなブックマークの「荒れ」に関する、はてなおやさんの誠実な文章。 以下、結城が個人的に思うことを書きます。はてなに限った話ではないし、何かを要求しているわけでもない、ただの一般論です。 原則:どんなに技術が変化していっても「技術によって人の行為は増幅されることはあるかもしれないが、人の行為が質的に良くなったり悪くなったりすることはない」と思っています。一言で言えば、ネットで人が聖くなるわけではないのです。 トレードオフ:驚くほど人を感動させる可能性を持つメディアは、驚くほど人を失望させる危険性をはらむ。一言で言えば、裏切りが制度的に不可能な世界では愛もあり得ない(少なくともこの世では)。 だからといって、改善の努力が無駄なわけではない。

    はてなブックマークのコミュニティについて - www.textfile.org
  • はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークからは毎日のようにいままでは知りようがなかったすばらしい記事やニュースを得ています。こうして日記を書いた後にたくさんのフィードバックをいただいています。コメントのないブックマークでも、その一つ一つがとても嬉しい。そこに人がいる、という感じがします。はてなブックマークを作って良かった、と思います。 一方、はてなブックマークでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は当にあるんだろうか、自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 人間の感情なので、色々思うことは止めようがない、とも思います。また一方で、それを外にストレートに出さないよう理性を働かせるのもまた、人間のあり方だと思います。 コメントを見て「身から出た錆だ」と思ったこともあるし、僕自身も自覚

    はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー
    yheld
    yheld 2007/06/15
    おお・・・はてブが変わるのか・・・?
  • 1