タグ

2012年5月21日のブックマーク (2件)

  • ラーメンは世界に通じるコンテンツ – 宅麺急成長の背景と今後の展開【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 宅麺を運営するグルメイノベーション株式会社の井上琢磨さんから、「マイナス20度の冷凍倉庫見に来ませんか?」と誘われたのが先月。宅麺といえば、2010年7月のオープンから約1年半で10万を達成するなど、着実に成長をしている企業。 その舞台裏を知るべく、早速、倉庫を見せてもらうことにしました。 宅麺を運営するグルメイノベーション株式会社の井上琢磨氏(左)と野間口兼一氏 倉庫に隣接するオフィスにて。(Photo:Masahiro Honda) 小さな子供をあずけてまでラーメン屋さんに行ける女性はいない 宅麺とは、ラーメン屋さんで作ったラーメンを、そのままの味で自宅に届けるECである。スーパーなどで売っている有名店の名を冠したラーメンスープは、粉末など濃縮タイプだが、宅麺はラーメン屋さんの厨房で実際に作られたものを使っている。茹でる前の麺や、スープ(冷凍しても風味が変わらな

    ラーメンは世界に通じるコンテンツ – 宅麺急成長の背景と今後の展開【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ホルムアルデヒドの話

    ☆ホルムアルデヒドの話 Yahoo!ニュースの「サイエンス」トピックスでは科学に関するニュースが項目別に分類されており、リアルタイムでたくさんの情報が見られるので筆者も便利に利用しています。ここには「物理学」「天文学」「医療」などの他「ナノテクノロジー」「SARS」「遺伝子組み換え品」といった項目までが揃っているのですが、残念ながら「化学」という項目は存在していません。「化学」と名のつくトピックは「化学物質と健康」があるだけで、化学がニュースになるのは人の健康を害したときだけなのか、と化学者の端くれとしてはやや情けない思いになってしまいます。 その「化学物質と健康」トピックの中で、最近ダイオキシンなどと並んでよく登場するのが今回の主役「ホルムアルデヒド」です。シックハウス症候群の原因物質として悪名を高めているこの化合物、今回はその実体に迫ってみましょう。 まずホルムアルデヒドとはどんな化