タグ

2012年6月22日のブックマーク (5件)

  • ペーパーレス時代になぜ三菱鉛筆は最高益か (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    筆記具メーカーの三菱鉛筆が好調だ。2011年12月期の連結経常利益は65億円で、2期連続で最高益を更新。この10年間、売上高は横ばいだが、ジワジワと収益を伸ばし続けている。 経費削減とIT化で「ペーパーレス化」が進んでいる。そんな逆風下で、なぜ収益が伸びているのか。三菱鉛筆で財務を担当している永澤宣之取締役はいう。 「01年のITバブルの崩壊以降、当社は大きく方向転換を進めてきました。ひとつは筆記具メーカーとしての原点回帰。もうひとつが、海外調達比率の上昇です。それらが今、結果として実っているのだと思います」 三菱鉛筆は今年で創業125年。鉛筆の製造から事業を興し、ボールペン、シャープペンなど筆記具全般に進出。20年ほど前に多角化を始め、CDやインクリボンなども扱うようになった。背景には「筆記具の市場が伸び続けることはない」という危機感があった。 「文具店に卸す様々な商品を扱うよう

    yhira0202
    yhira0202 2012/06/22
    ジェットストリームに出会った時の感動を、俺は忘れない。マジで捗るぞ。
  • 官邸大慌て 小沢グループだけじゃない 中間派造反予備軍30人 ゲンダイネット

    造反の動きが中間派にも広まり、官邸が大慌てだ。 22日にも衆院会議で行われる消費税増税法案の採決。官邸サイドは当初、「反対や欠席は小沢グループの数十人ほど」とタカをくくっていたが、小沢グループ以外の中間派でも、30人近くが「賛成できない」と造反を検討している。 「19日夜に党部で行われた合同会議を、前原政調会長が強引に打ち切ったことにみな激怒しているのです。ちょうど議論が深まり、意見を言おうとした中間派も多かったのに、前原さんは一任を宣言し逃げてしまった。あまりに不誠実な対応に、抑えていた怒りが一気に爆発した」(中間派の1回生議員) 官邸や党内には、すでに“中間派の造反リスト”も出回っている。若手からベテランまで幅広く載っているが、目を引くのは赤松広隆元農相と1回生の福田衣里子議員だ。 「赤松さんは経済無視、増税ありきの内容に『賛成できる部分がない』と周囲に漏らすなどアキレ返っ

    yhira0202
    yhira0202 2012/06/22
    前原氏の持っていない感が凄い。
  • Y.SUNAHARAインタビュー|WIRE12(ワイアートゥエルブ)|2012.08.25(SAT) YOKOHAMA ARENA

    12.06.21この前、ふと「〈WIRE〉に出たい」って石野くんに言ったら――砂原良徳、〈WIRE〉初出演―― つい先日の〈WIRE12〉公式サイトにおける第2弾アーティスト発表にて、その出演がアナウンスされた砂原良徳。意外と言えば意外? いや冷静に考えてみると、実は不思議ではないような気もするが今回のライヴにて初登場となる。 昨年はオリジナル・アルバムとしては約10年ぶりとなる『liminal』をリリースしたばかり。『liminal』は、『LOVEBEAT』のシンプルなエレクトロニック・サウンドを踏襲しながらも、さらに鋭利に研ぎ澄まされた電子音が 圧倒的な緊張感を伴って空間を作り出していく。音と音、それをくみ上げる構造が作り出す“間(ま)”は力強く、美しく、ひさびさの作品とは思えないほどの強烈な存在感を持った作品であった。個人的なことを言えば、その緊張感は、311直後のサウンド・トラ

    yhira0202
    yhira0202 2012/06/22
    「とある人ととある人とユニットをやりはじめて」←非常に気になる。小山田くんと小沢くんとかwww
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    yhira0202
    yhira0202 2012/06/22
    雇用対策に、たくさん警察官でも採用するか?考えれば考えるほど、誰得?な法律改正でした。
  • 朝日新聞デジタル:違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。  これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。  今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。(木村尚貴) 関連記事〈CNET Japan〉違法音楽配信に

    yhira0202
    yhira0202 2012/06/22
    えげつない団体だこと。なぜ、月5万円で提供?メリットは?は?何、考えてんの?で、プロバイダ各社は、これに屈するわけ?