タグ

NASAに関するyhira0202のブックマーク (3)

  • 宇宙から地球を撮影した4K動画が、今すぐテレビを買い替えたくなるレベル

    宇宙から地球を撮影した4K動画が、今すぐテレビを買い替えたくなるレベル2016.05.01 23:005,766 渡邊徹則 ため息が出る美しさ。 こちらは、ISS(国際宇宙ステーション)から地球を写した動画。NASAが公開したもので、4K対応で撮影されているそうです。 そこに広がるのは、何度見ても飽きない我らが地球の美しい姿。わずか97秒ほどですが、これを見るためだけでも4Kテレビに買い替えたくなります。 サムスンから4Kブルーレイプレーヤーも発売されたし、PlayStation VRも対応するとの噂もありますし、いよいよ買い替え待ったなしでしょうか。 image by NASA JPL source: YouTube via Laughing Squid Andrew Liszewski - Gizmodo SPLOID[原文] (渡邊徹則)

    宇宙から地球を撮影した4K動画が、今すぐテレビを買い替えたくなるレベル
  • NASAが8000×8000ピクセルの超高解像度の地球画像を公開!綺麗な地球が拝めるぞ : はちま起稿

    1 名前: たびじ(チベット自治区) 投稿日:2012/02/05(日) 17:18:12.04 ID:ni+5rXzP0 NASAは1月25日(現地時間)、地球の全景を捉えた写真を、写真共有サイト「Flickr」に投稿しました。美しい“ブルーマーブル”が、8000×8000ピクセルの“超高解像度”で見られます。 「Most Amazing High Definition Image of Earth - Blue Marble 2012」というタイトルで投稿された地球の写真は、NASAの地球観測衛星「スオミNPP」が1月4日に撮影しました。地球の表面を帯状に撮影し、集まった写真を合成して作成したそうです。ナショナルジオグラフィックの公式日語サイトによれば、スオミNPPは高度824kmの軌道を秒速8kmで周回しながら、長期の気候変動と短期の気象状況に関するデータを収集しているとのこと

  • スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)

    何百回、何千回と見慣れた画面、見間違えるはずもない。すぐにそれが自分の作品だと直感したものの、どうしても信じられなかった。いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている*1。これで信じろという方がおかしい。見慣れたアイコン、昼夜境界線、ISS/シャトルの軌道を示す赤いグラウンドトラック、うっすら見える左上の設定アイコン、全部同じだ。でも... そして、すぐに一つの事実に気づいた。いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけば徐々にずれが大きくなる。でも、もし、あそこに映っているのが当に自分の作品なら、ここで設定を変えるとあの画面からシャトルが消える、そんなことをしていいのか

    スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)
    yhira0202
    yhira0202 2011/07/29
    何度見てもワクワクするエントリー。/堀江貴文氏が思い描いていたことって、こう言うことかも知れないね。大きな力に頼らなくても世界を変えるってこと。
  • 1