タグ

energyに関するyhira0202のブックマーク (7)

  • 電気屋が語る「電気は足りていません」の呟き

    2SC1815 @Ja10sm 1俺は元電気工事屋だったから多少送電システムとかの知識がある。 その上でだ「電気が今足りてるから原発いらね」な人に言いたい。 俺も原発は無い方が良いとは思っているが、全体の30%程度の電力源 である原発を即止めるのは無理。 2SC1815 @Ja10sm 2現在、火力発電所全力運転で辻褄合わせてます。 1979年以降、石油火力発電所は原則建設が禁止された。そんな老朽化した設備も カムバックして動いていたりする。当然、効率も悪い。その他、石炭火力 コンバインドサイクル等いろいろな火力発電所がある。

    電気屋が語る「電気は足りていません」の呟き
  • 理工系ジャーナリスト@ShinyaMatsuura氏の「原発関連昔話」ほか

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura そろそろ反原発運動があちこちで出てきているが…23年前、広瀬隆「危険な話」で反原発運動が盛り上がっていた1988年秋、霞ヶ関の工業技術院で取材をしていた時の事を思い出す。私は、通産省が上砂川の廃炭坑に作ろうとしていた無重力実験施設の話を聞いていた(続く) 2011-03-31 15:37:13 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 通産省前には、反原発デモが来ていて大騒ぎをしていた。おばちゃんの声で、リパブリック讃歌(ぐろーり、ぐろーり、はれるーやー)の替え歌で「げんぱつなんかはいりませんー」と歌っているのが聞こえてくる(思い出した、しかもオンチであった)。(続く) 2011-03-31 15:39:53 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 目の前のお役人に同情して「うるさいですねえ」と語りかけた。すると彼は「なに、すぐにいなくなりますよ

    理工系ジャーナリスト@ShinyaMatsuura氏の「原発関連昔話」ほか
  • Traveling Wave Reactor −これからは原子力の時代だ!− - Missing In Action

    前回は宇宙開発を取り上げたので、今回も当ブログ主が趣味として愛する原子力関連技術の話題を一つ。 日では完全に無名だが、Traveling Wave Reactor(トラベリング・ウェーブ・リアクター:進行波炉)なる原子炉がある。原理自体はかなり昔からあるのだが、最近これを商用化せんとするベンチャー企業が登場して(一部で)話題になった。 企業の名はTerraPower LLC。Interectual Ventures社の子会社として2006年に設立されたベンチャー企業である。 ではTraveling Wave Reactorとはどんなものであろうか? TR10: Traveling-Wave Reactor - MIT Technology Reviewより 特徴はいくつかあるが、顕著なものはここやここに記載されているように、 1.劣化ウラン(U238)を燃料とすることが可能なので、従来は

    Traveling Wave Reactor −これからは原子力の時代だ!− - Missing In Action
  • Nuclear power mapped

    Twenty-five years on, the disaster at Chernobyl casts a long shadow over the world's nuclear industry, which has only been compounded by the recent events at Fukushima in Japan. Nuclear power had a rapid rise in the decades after the Second World War, but now shows little of its former momentum; reactor numbers have levelled off in recent years. Use the map and audio commentary below to see how ci

  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

    yhira0202
    yhira0202 2011/04/21
    予算通しちゃえば、その後に事故があっても止めないのか。官僚ってこわいな。
  • 「失礼ですが、きちんと代案を示せるようになってから言ってくださいますか?」

    のいず @noise_esion622 こういう変なのもいるんだなぁ RT @naasansan: これまで原発で儲けてきた東芝・日立・三菱の電器製品は今後いっさい購入しないことに決めた 2011-04-16 14:57:25

    「失礼ですが、きちんと代案を示せるようになってから言ってくださいますか?」
  • 電力会社がどんな苦労をしているのかぐらい知っとこう - kmoriのネタままプログラミング日記

    釣りなのかもしれんが、意外に知らない人もいるようなので。エコに関するよくわからない話(わかってないのはわしだ)今更あほうなことを言うが、実は電力使わないのがなぜエコロジーなのかがよくわからない(え)。いやそりゃ大元の発電所では発電のために二酸化炭素出しまくりなんだろうなと思うんだけど、それって、うちらが節電をしたくらいで簡単に減るようなシロモノなの?しかも一度発電した電気は貯めておけないというからエネルギーの節約という点でも、なんの効果が?と思うし。信じられないかもしれないが、電力会社は負荷を見ていて、常にちょうど必要なだけの電力を作って送っているのです。つまり、あなたがノートPCの電源を入れたり切ったりするたびに、どこかの火力・水力発電所の出力を上げたり落としたりしているんですよ。ですから、あなたが節電すれば発電所の発電量も下がり、それが火力発電であれば、二酸化炭素排出量が減ることになる

  • 1