タグ

nodejsに関するyhmtのブックマーク (51)

  • Node.jsのバージョンを自動で切り替えられるnodenvが超便利 - Qiita

    サーバーサイドで動作するJavaScriptNode.jsはSassのコンパイル、webpackの使用等、今やフロントエンド開発に欠かせないものです。Node.jsを使う場合、バージョンを自動で切り替えられる nodenvというツールがお薦めです。エントリーではnodenvのメリットと、基的な使い方について解説します。 Node.jsのバージョン管理 プロジェクトによっては古いNode.jsのバージョンで動作が安定し、違うNode.jsにしてしまうと動作しなくなる、といったケースは現場でよくあります。しかし、プロジェクトを切り替える度、現在のNode.jsをアンイストールして目的のバージョンのNode.jsをインストールする、というのは時間がかかります。 このようなNode.jsのバージョン問題を解決するため、Node.jsのバージョン管理をするツールとしてmacOSの「Nodebre

    Node.jsのバージョンを自動で切り替えられるnodenvが超便利 - Qiita
    yhmt
    yhmt 2020/03/18
  • 透過がサポートされたnode-webkit(NW.js)でガジェットを作ろう

    エントリーはWindows環境(Win7 Professional x64)での話になります。 (透過機能はMacLinuxでも使えます、後述するマニュアルを参照ください。) また、Windows環境では、デスクトップウィンドウマネージャーが有効である必要があるため、 Aero機能が使えない(もしくは無効化にしている)環境ではお試しいただくことができません。 準備 まずは試してみましょう。 前回Blog執筆時の最新バージョンは 0.10.3 でしたが、ウィンドウ透過は去年11月26日にリリースされた 0.11.2 でサポートされました。 起動の仕方などは前回の記事にも書いてありますので、初めて触る人はそちらもご参照ください。 node-webkit配布元のDownloadsから目的の環境に合わせたファイルをダウンロードします。 私の場合はWindowsの64bitですね。 「v0.1

    yhmt
    yhmt 2015/06/30
  • Farewell Node.js (翻訳) - from scratch

    「visionmedia、Node.js辞めるってよ」って事で、今回はこの話の翻訳ですね。 Farewell Node.js — Code adventures — Medium 最近のnode.jsはホントTJ Fontaine のリーダー就任から始まってNode.jsでできたエディタであるAtomがreleaseされたり、gemのモジュール数をnpmのモジュール数が抜いたり、socket.io v1.0が出たりと色々あるんですが、今回の話は飛び抜けて衝撃的だったなぁと思ってます。 一応知らない方のためにvisionmediaについて説明しておくと、以下のモジュールは全てvisionmedia製です。 express (Web Applicaiton Framework) mocha (Testing Framework) jade (hamlライクなtemplate engine) s

    Farewell Node.js (翻訳) - from scratch
    yhmt
    yhmt 2014/12/12
  • npmのあまり知られてない機能 10選 - from scratch

    なんか最近Twitterとか職場でも「npmの機能でそんなのあったんだ」って言われること多いので、説明していきます。 ちなみにタイトルにとりあえず10選って書いたけど、あんまりたくさん思いついてないのに、10選って書いてしまったので最後の方は微妙かもしれません。 1. npm installは npm i でも同じことができる まぁ単純なショートカットですね。isntallとかtypoしてても空気読んでくれるんですが、短いほうがいいよねってことで。 # npm installって書くのも $ npm install socket.io #npm i って書くのも同じ $ npm i socket.io # ちなみに --saveは -S, --save-devは -D にできる $ npm i socket.io -S $ npm i mocha -Dショートカット小ネタ。 2. npm

    npmのあまり知られてない機能 10選 - from scratch
  • HubTech - Latest Technology and Gadgets News

    Curious about the ETH to USD conversion rate? Experts predict a significant surge in Ethereum’s…

  • node-webkit でアプリを習作してみた話 - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) node-webkit というのは、HTML+CSS+JSでデスクトップアプリケーションが作れるランタイムです。 故あってこれでアプリを作ろうという企画がありましたので、 学習の為に簡単な物を作ってみました。 つくってみたもの Imaguria https://github.com/mach3/imaguria 画像を Data URI に変換する node-webkit 製の単機能アプリケーション。 画像をアプリケーション画面にドロップするか、 コピーした画像をアプリケーション画面にペーストすると、 Data URI が表示されます。 Windows版とMac版をご用意しました。 あまり使い道が思いつきませんが、せっかく作ったのでもしよろしければ。 この内容ならWebアプリケーションで十分用を足せるので あまり良い題材とは言え

    node-webkit でアプリを習作してみた話 - Mach3.laBlog
  • Node.jsの問題点、デメリットと解決方法まとめ - Qiita

    技術選定のためや、俺が問題解決するぜっ!的な人向け。 順次解決されると思うので、順次更新します。 以下に上げたものも、解決策があるものが多いです。 はじめてのNode.js (2013年3月26日初版) どこか1か所CPUリソースを多く消費するような重い処理が入ると、全体のパフォーマンスが低下する マルチコア/マルチCPU環境を十分に生かすことができない コールバックを多用するためにコードが複雑になる merittyの記事 (2012年12年23日) Node.jsのメリットとデメリット | meritty [メリッティ] JavaScriptの限界、オブジェクト指向が不完全 マルチコアサーバで性能を十分に発揮できない 文法エラーが、サーバーの停止を引き起こす あるリクエストに問題があると、他のリクエストをブロックする ZEALOT社員の方 (2012年10月29日) 引用: Node.j

    Node.jsの問題点、デメリットと解決方法まとめ - Qiita
    yhmt
    yhmt 2013/11/09
  • grunt-contrib-watch が重いので grunt-este-watch を試したら幸せになった

    最近、Grunt と grunt-contrib-watch を使っているのだけど、grunt-contrib-watch が CPU を消費しがちである。 watch 対象のファイルが少ないうちは grunt-contrib-watch は問題なく動くんだけども、ファイル数が増えてくると CPU の消費量が増えてくる。自分の環境では、1,000 個ぐらいのファイルを監視していると、常時 10% 程度 CPU を消費している。 この問題は既知であり、FAQ には次のように書いている。 たくさんのファイルを監視している場合、デフォルトの interval の値が小さすぎるかもしれない。options: { interval: 5007 } のようにして増やしてみてほしい。詳しくは issues #35 と #145 を参照のこと (※日語訳は私によるもの) Another reason i

    grunt-contrib-watch が重いので grunt-este-watch を試したら幸せになった
  • node-webkitでNode.jsをいろんなことに使う - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    node-webkitとは node-webkit wiki 日ではあまりnode-webkitは知名度が高くないが、簡単に言うとIntelが開発に関わっている、nodeとWebKitを統合し、DOMコンテキスト上でnode.jsの機能を使えるようにするソフトウェア。一言でいうと言うと、ウェブでnode.jsを動かすプラットフォーム。 何ができるのか node.jsで出来ることと、ウェブで出来ることと、node-webkitが用意している機能(GUIの操作など)が使える。 例えば/etc/hostsを読み込む場合 node-webkitと同一のディレクトリに下記のようなindex.htmlを用意して <!doctype html> <html> <body> <pre id="hosts"></pre> </body> <script> var fs = require('fs'); f

    node-webkitでNode.jsをいろんなことに使う - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • node.js でファイル操作 (Streams) - 酔いどれコード

    今まで JavaScript ではファイルを扱うコードを書いたことはなかった(そもそも扱えないし)。node.js ではファイルも扱うことができる。今回は Stream インタフェースを試してみた。 % node -v v0.5.0-pre イベントの確認 まずは、イベントがどのような順番で起きるか確認してみる。入力ファイルの内容を pipe を使ってそのまま出力ファイルへ流し込む。 コード input.txt ABCDEFGHIJKLM zyxwvutsrqpon 1234567890streams1.js var fs = require('fs'); var read = fs.createReadStream('./input.txt', {bufferSize: 32}); var write = fs.createWriteStream('./output.txt'); rea

    node.js でファイル操作 (Streams) - 酔いどれコード
    yhmt
    yhmt 2013/07/20
  • node/WebSocket/MongoDBを使ったリアルタイム掲示板·TorToi MOONGIFT

    TorToiはnode製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 昔からのWebコミュニケーションと言えば掲示板やチャットではないでしょうか。ノスタルジックな雰囲気がありますが、最新の技術を組み合わせることで一気にこれまでと違った様相を呈することがあります。今回はnode、MongoDBを使ったリアルタイム掲示板TorToiを紹介します。 この一つ一つのウィンドウがスレッドになると思われます。 答えるをクリックするとテキストエリアが開きます。なぜか半分…。 五分五分でエビフライぶつけるぞとちょ、のコメントがデフォルトで入ります。時々英語版エビフライになるとのことです。 ウィンドウは動かせます。 ロゴをクリックして新しいスレッドを立てることができます。 TorToiはまだ開発中という雰囲気がありますが、スレッドを単なる一覧ではなく、画面中のXY軸

    node/WebSocket/MongoDBを使ったリアルタイム掲示板·TorToi MOONGIFT
    yhmt
    yhmt 2013/07/15
  • TEST CORDING » node.js 怒濤の50サンプル!! – socket.io編

    Let's set up your website! Let's set up your website!

    yhmt
    yhmt 2013/07/14
  • node.js で reverse proxy を書く - 酒日記 はてな支店

    ちょっと書いてみたくなったので書いた。実用性とか気にしちゃいけない。 $ node reverse_proxy.js d.hatena.ne.jp reverse proxy to d.hatena.ne.jp http://localhost:8000これで localhost:8000 → d.hatena.ne.jp の reverse proxy になります。 やってることは単純で、 http server を起動 client から来た request の Host を差し替えて upstream に投げる upstream から受け取った response を client に返す だけです。例によってイベント駆動なので、http body を扱うには addListener する形ですね。 来は body の中身 (HTML内の URL とか) を書き換えるようなものが欲し

    node.js で reverse proxy を書く - 酒日記 はてな支店
    yhmt
    yhmt 2013/07/10
  • Node.js勉強会@関西 第0回

    Node.jsでつくるリバースプロキシ 2011.11.19 自己紹介 かみやん (Twitter@kamiyam) システム開発会社 ほとんどWebのシステム Java・C#がメインのプログラマ 元自動車整備士です Node.jsでつくるリバースプロキシ Node.jsでリバースプロキシを立てた経緯と設定などを紹介したいと思います。 そもそも、リバースプロキシって? リバースプロキシ リバースプロキシ(英: Reverse proxy)または逆プロキシは、特定のサーバへの要求を必ず経由するように設置されたプロキシサーバ。一般的なプロキシとは異なり不特定多数のサーバを対象としない。リバースプロキシは、不特定多数のクライアントから寄せられる要求に対して、応答を肩代わりすることにより特定のサーバの負担を軽減したり、アクセスを制限することにより特定のサーバのセキュリティを高めたりする目的に用いら

    yhmt
    yhmt 2013/07/10
  • Node.js道場1stシーズン課題プレイバック(序の段) - Qiita

    この投稿は「Node.js入門」の著者の一人である、shigeki@githubさんが師範となり開催された「Node.js道場」での鍛錬の模様を記したものです。 目次的なもの 序の段 <- イマココ! 弐の段:前編 弐の段:後編 TCPからはじまるHTTP John: やあ、Michael。見て!見て!このNode.jsすごいんだ。 http.createServer だけでサーバが立っちゃうんだぜ! Michael: マジかよ?クレイジーでクールだぜ! Node.jsはhttpサーバを作ることが当初の目的だったそうで、我々の修行は、簡単にhttpサーバが作れてしまうhttpモジュールの大元であるnetモジュール(TCP通信を扱う)からはじまりました。「Node.js入門 第9章」にあたります。 道場ではkeep-aliveな接続時の注意点などが師範より示されました。私の人生もFINパケッ

    Node.js道場1stシーズン課題プレイバック(序の段) - Qiita
    yhmt
    yhmt 2013/07/09
  • Node.js 0.12 では yield が使えるのでコールバック地獄にサヨナラできる話

    Node.js の次のメジャーバージョン 0.12 で yield が使えるようになります。 そのおかげで、JavaScript のコールバック地獄に光が差し込むのです。ああ、さようなら、コールバック地獄。 7 年ごしで実現した yield 2006 年、Firefox 2 のリリースと同時に yield は JavaScript 界に登場しました。随分と前の話ですね。 登場した当時は JavaScript 界隈でけっこう話題になっていました。 JavaScript 1.7 の yield が凄すぎる件について - IT戦記 Latest topics > JavaScript 1.7のyield文ってなんじゃらほ - outsider reflex JavaScript 1.7 の新機能: Days on the Moon 登場したときにはインパクト大きかったものの、結局 Firefox

    Node.js 0.12 では yield が使えるのでコールバック地獄にサヨナラできる話
    yhmt
    yhmt 2013/06/27
  • GREEが悩むNode.jsの問題を考えるヒント - ぼちぼち日記

    先日 GREEを支える大規模インフラテクノロジー」-GREE Platform Summer Conference 2012 という記事が公開され、GREEのCTOの藤さんが、 javascriptをサーバーサイドでも使うケースが多くなってきていて、必然的にnode.jsを使うことになるが、大きく3つの問題がある。 ひたすらすごい勢いでバージョンアップしているので安定しない。コストを払ってついていく覚悟を持って取り組んでいる。 メモリリークがあるので、サーバを起動しっぱなしにするとメモリがいつぶされる。 コードをデプロイしても再起動しないと読み込まれない。 (中略) これで絶対大丈夫という解決策がなくて、node.jsで一番悩んでいる。これでバッチリ解決するというものがあれば、是非教えて欲しい。 といった話が掲載されていました。 GREEさんに限らず一般的に Node に対して同じ問題

    GREEが悩むNode.jsの問題を考えるヒント - ぼちぼち日記
    yhmt
    yhmt 2013/04/24
  • phiary

    前回 nvm を使った Node.js, npm のインストール方法 について紹介しました. 今回は Node.js のパッケージ管理ツール npm の使い方と packcage.json の活用方法について紹介します. npm の使い方をマスターすれば, 自作の Node.js パッケージを 公開したり, Node.js を使ったプロジェクトをキレイに管理できます. ぜひ参考にしてください. npm ってなに? npm とは Node Package Manager の略で Node で 作られたパッケージモジュールを管理するためのツールです. 基 Node.js をインストールすれば一緒にインストールされます. ターミナル or コマンドプロンプトで $npm -v を実行するとバージョンが表示されるのが分かるかと思います. Python でいう easy_install, もしくは

    phiary
    yhmt
    yhmt 2013/04/05
  • Socket.IOを用いたマウスカーソルの共有 - 自分の感受性くらい

    このエントリは、「東京Node学園 4時限目」の資料その4です。 app.js var io = require('socket.io').listen(80); io.of('/index').on('connection', function(socket) { socket.on('location', function(data) { data.id = socket.id; socket.broadcast.emit('location', data); }); }); io.of('/speakers').on('connection', function(socket) { socket.on('location', function(data) { data.id = socket.id; socket.broadcast.emit('location', data); }

    Socket.IOを用いたマウスカーソルの共有 - 自分の感受性くらい
  • 回転寿司

    革新的コミュニケーションツール

    回転寿司