2007年7月23日のブックマーク (6件)

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-07-06)

    ● [Rails] レイアウトファイルのネスト おっはよーございまーす!あ、願います!願います!なぬぅ?そこの丸顔のお嬢さん、願います!なーに?そこの丸顔のオジサン♪一瞬、このレイアウトファイルをネストさせてもらってもよろしいですかねぇ?あ・・・、DHHに聞いてくる。あー、あっ、願います!なーにー?もう漏れそうで、仕事が・・・。もー、しょうがないなぁ。みんなにバレないように、こっそり使うんだよ。てことで、トイレを我慢するかのようにネストを我慢すること2年。そろそろ成就させてもよいだろう。 選択肢 まずは現状の確認。今のところ Rails の実装的には以下の2つがあるようだ。 nested layout plugin RailsでレイアウトをNestさせる方法 (瀧内@ドリコム) 要件 設定フリーで気楽に使える ネストの多段制限はなし この観点から上記の2実装を見てみる。

    yiel
    yiel 2007/07/23
    レイアウトファイルのネスト
  • AIRS Labs: Railsで作られたオープンソースのブログアプリケーション「Mephisto」

    はじめまして、エアーズラボ所長の加藤です。今回は、このラボブログで使用しているブログツールの Mephisto を紹介したいと思います。 タイトルにも書きましたが、MephistoはRuby on Railsで作られたブログツールです。同じくRuby on Railsで作られたブログツールに Typo があります。Typoが WordPress のようなパワフルなブログツールであるのに対して、Mephistoは必要最低限の機能だけを兼ね備えたシンプルさが特徴です。 ブログツールやCMSとして、特別なカスタマイズ無しでパワフルに使いたいのであればMovableTypeやWordPress、Typoなどがあっていると思いますが、もっとシンプルなブログツールが欲しい場合や、Railsの知識を活かしてカスタマイズをおこないたい場合にはMephistoを検討するのも良い選択肢です。 まだ、バージョン

    yiel
    yiel 2007/07/23
    シンプルなブログアプリ
  • おさかなラボ - 禁断の快楽・変態キーバインドのお誘い

    増井俊之氏がセミコロンにエンターをバインドしているという話が頭から離れなかった。もういっそのこと彼以上の変態キーバインドにしてしまおう。コンセプトはホームポジションから一切手を離さずに日常の動作を行うこと。使用ソフトはVista以外のWindows用窓使いの憂(以下mayu)だ(Windows Server 2003 Resource Kit Toolsこのようなソフトウェアもあるらしい。thanks>infohack氏)。 まず感想。いざ慣れると、いかにいままで遠いキーに振り回されていたかが痛感できた。ホームポジション近辺だけで文章やコードが打てるのがこんなに快適だとは正直思わなかった。真似したい人は少ないかも知れないが、大げさではなく、当に流れるように文章やコードが打てる。 エンター まず、増井俊之氏の言うとおり思い切ってセミコロンキーをエンターにしてみた。するとこれが想像

    yiel
    yiel 2007/07/23
    コメント欄をあとで読む
  • masuidrive on rails » Blog Archive » masuidrive的プロジェクトの方針

    初めて会社員になって早3ヶ月。会社の仕組みもやっと分かってきたし、そろそろ格的に開発プロジェクトも動いて行くということで、今後、社内で私と一緒に開発して行く人に、「私がどういう考えで仕事を進めていきたいか」という事を知ってもらうためのプレゼンを作ってみました。(今のところ一人だけど) NIFTYさんと仕事した時も、作業に入る前に「今までどうやって遠隔地で仕事を進めてきたのか」をプレゼンしていました。特に初めて仕事をする場合、「今まで自分はどういう風に仕事をしてきて、この仕事はどういう風に勧めていきたいか」を明確にしておくと、スムーズに仕事を進めることができます。 仕事、特にその上でのコミュニケーションをうまく進めていくためには、信頼と共通認識が必要だと思ってます。信頼は当たり前の話ですが、開発を進める上での共通認識についてはあまり重要視されることが無い気がしています。 仕事をする上ではコ

    masuidrive on rails » Blog Archive » masuidrive的プロジェクトの方針
    yiel
    yiel 2007/07/23
    あとでもう一度読む。
  • L'eclat des jours(2007-07-23) -Cは必要か?-

    _ …… 劇場で見逃してた、チェンカイコー(チェンガイグって書く人もいるが、どっちなんだろう? の陳凱歌)のプロミスをテレビでやってたので、あっけにとられて最初の40分と、最後の40分くらいを見た。 この人が、群集を扱わせたらただごとではないってのは、大閲兵でも見たし、黄色い大地でも見たし、琴の糸でも、というか、キリングミーソフトリー以外(先生の映画以外は、結局、全部見てるようだ。追記:確かに先生のやつ以外は全部見てる)ではいつも見てたわけだが、それにしたって、野牛と囮の奴隷と漢軍と蕃軍の出だしのところは、何が起きたのかとびっくり。いや、そもそも最初の、「お前が落としたのはこの饅頭かい?」というか、その手前の明日のジョーの金さんの子供時代のエピソードっぽい饅頭を手に入れるところからして、いったい何事かのオンパレードで、こんなおかしなものを平然と撮れる作家は、他の誰でもなく、まさにチェンカイ

    yiel
    yiel 2007/07/23
    プログラミングはプログラミングだ。
  • Webアプリケーションセキュリティフォーラム - Journal InTime(2007-07-05)

    _ Webアプリケーションセキュリティフォーラム というわけで、発表して来た。 スライド(PDF) スライド原稿(RD) 自分の発表はともかく興味深い話を色々聞けてよかった。 とくに奥さんと高木先生のバトルが面白かった。 追記: リクエストがあったのでバトルの内容について少し。 (曖昧な記憶に基づく再現で言い回しは違うと思うし、内容にも私の勘違いがあるかもしれません。念のため) 高木先生 Greasemonkeyの説明の部分がよく聞こえなかったんですが。 奥さん (内容を説明) 高木先生 ええと、「クッキーが漏洩する程度なので問題ない」と聞こえたような気がしたんですが。 私の心の声 (最初から聞こえてたんじゃ…) 奥さん ローカルファイルにアクセスできたり、任意のコマンドを実行されたりするのに比べれば、ということですね。 高木先生 いや、それは違うと思うんですよ。銀行サイトのクッキーが漏洩

    yiel
    yiel 2007/07/23
    前田修吾さんのプレゼン資料。SafeERB, SafeRecord。