タグ

増田とアニメに関するyifeのブックマーク (3)

  • ひたすら精神疾患の美少女が寛解していくアニメが見たい

    深夜アニメのヒロイン的な美少女がある日を境に精神疾患になっていく。それに気づいた家族は無理やり精神科に連れていき、治療が始まる。最後はちゃんと寛解してハッピーエンドになる。 人の病識がない措置入院回もあるよ! ほら、「あんたは私を犯そうとしているのよ!!!」って妄想を弟に爆発させる美少女アニメって見てみたくない? 追記思い出したんだけど http://www.katawa-shoujo.com/?c=ja これの精神疾患バージョンねえ。 最近やってる美少女と腹筋、みたいなアニメで 見るだけで認知行動療法が身についちゃって症状の改善が期待できちゃうアニメ座椅子にすわって美少女カウンセラーの精神分析を受けながら、「あなたは父を殺して母と結びたいと言う願望を抱いているのです」と宣告されるアニメこんなのも見たい。 おおお、コメントがたくさんついていたので目についたものを返信してみます。全部読ん

    ひたすら精神疾患の美少女が寛解していくアニメが見たい
  • こういう話をすると、必ず以下の3つの話題になるから、ある程度見えてる..

    こういう話をすると、必ず以下の3つの話題になるから、ある程度見えてる話を書いとこうと思う。 それぞれが回答あってたぶん対策してないところは潰れるから、それはそれで良いんじゃないかな。 アニメーターに最低年収を保証すると、結果として日の人材が枯渇する補助金漬けの業界はいくらでもあるので、同様にロビー活動すべきアニメーションは日が世界に誇れる輸出産業アニメーターに最低年収を保証すると、結果として日の人材が枯渇するわりと、元増田は具体例に踏み込んでて、「現状」のまとめとしては参考になる。 ただ、抜けている視点がいくつかあってその補足をする 何故現状、国内のアニメーターを使うのか元増田では「原画マンへの練習場」として活用されているから、としている。 実はここに欺瞞がある。嘘がある。 「現状既に少ない原画マンを増やすべく、国内アニメーターを活用している」のであれば、別に賃金を払っても構わない。

    こういう話をすると、必ず以下の3つの話題になるから、ある程度見えてる..
  • アニメ艦これが絶望的な日常すぎて怖い

    すごく不自然な世界なんだけど、登場人物の誰も疑問に思わなくて怖い。 だいたい、あの世界に生きた人間っているんでしょうかね? 提督は声も姿もないし、補給や整備のオッチャンとかのスタッフもいないし、司令部は艦娘3人だけだし、鎮守府の周りには町が見えるけど遠景だけしか描写されてない。 鎮守府以外の世界は全部敵の手に落ちて滅んでるけど鎮守府の周囲だけ平和に見えてるんですかね?(結城友奈は勇者であるとかマトリクス的な世界?) そんで人間はみんな遺伝子操作で環境適応したか呪力によって言葉を奪われ妖精に変えられたんですかね?(クロスアンジュとか新世界より的な世界?) 鎮守府の外にまともな世界があるのかどうかが、どうでもいいことのように扱われているのが怖い。 さらに、唯一描写されてる鎮守府の外側の存在である深海凄艦ですらもコミュニケーション取れるのか怪しくて怖い。 ストライクウィッチーズのネウロイや蒼穹の

    アニメ艦これが絶望的な日常すぎて怖い
  • 1