タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (3)

  • インターネットの可能性を信じて〜本を書きました。

    「インターネットの可能性」を信じて頑張ってる人達がいるからこそ、「楽しい明日」ができると思うんです。 その9割は屍になったとしても、さまざまなチャレンジは新しいものの礎になっていく。 今って素敵なサービスやアプリが出てくると、当に人の生活が変えられると思うんです。 もし自分が欲しいものを思いついちゃった時に、自分の知らない誰かが作ってくれるのを待っているべきなのでしょうか? 時代は勝手に変わるわけじゃない。変える人がいるから変わるんだ。 ちょっと考えると、自分が考えた事って、同時に1000人ぐらい考えてるだろって思うんですよ。その発想は大事。そのアイディアにたどり着くには、多かれ少なかれ、社会的な文脈やトレンドに影響されてたりするからね。 でも、当にやれる人って少ないんですよね。思いつくのはタダでも、実際にやるの大変だから。 だからやったもん勝ちだと思うんです。 自分もお恥ずかしながら

    yiizuka
    yiizuka 2011/12/22
    140万人が利用するモバツイ開発者による実体験に基づいた新刊。予約しました。
  • iPhoneとWebサービスの連携手法

    最近、iMovatwitterというiPhoneアプリを出しました。 iPhoneのブラウザは携帯電話のようにGPSやデジカメとインテグレーションすることを考えられていないので、GPSを使った「イマココ」や、デジカメと連携する「写ツ」をiPhoneで使うためにアプリ側で吸収しました。 このアプリでやりたかったことの一つが、UIWebViewというブラウザコントロールとWebサービス/アプリとの連携でした。 UIWebViewというのは、SafariをiPhoneアプリ内に組み込むコントロールです。 丁度、Flash PlayerをHTMLに組み込むようにWebブラウザをiPhoneアプリ上に表示することができます。 このiPhoneアプリ上のWebブラウザとWebサービスの主な連携ポイントとしては、大きく3つあります。 1.iPhoneアプリからWebページを制御する 2.Webページのメ

    yiizuka
    yiizuka 2011/03/09
    UIWebViewの事例
  • Facebookがインターネットになると困る

    普通は興味のないサイトについては「話題に出さない」というのが一番まっとうだと思うので、Facebookが嫌いなら無視をすればよいのですが、どうも場合によっては、Facebook is the internet.となってしまう可能性がなくはないので、一応書いておこうと思う。 前のエントリーにも書いたが、僕が好きなパソコン通信(含むインターネット)は、実名や学歴とか言う社会通念上のハンドル名、ブランド名に依存するのではなく、仮想的なハンドルの元(できる限り個が同一の)で、日常では言えないような、音を語り合いながら付き合える世界が好きなので、実名や学歴に基づいて発展してきたFacebookが常識になってしまうのは困る。 最近の流れ上、facebookがセカンドライフになぞらえて語られることも増えたが、セカンドライフは明らかに技術が見合わなかったことに対して、Facebookはまっとうなので、同

    yiizuka
    yiizuka 2011/03/04
    複数のクラスタを持っている身としては、確かに困っています。
  • 1