タグ

2010年3月18日のブックマーク (7件)

  • 【BBC】バンクーバーオリンピック 開会式 ソチ‐ニコニコ動画(9)

    NBC版sm9957022(前半は、ほとんど同じ)

    yingze
    yingze 2010/03/18
    たしかにこれは是非開会式を現地で見たくさせる
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    yingze
    yingze 2010/03/18
    注意すべき三点がことごとくクライメートゲートに当てはまる点はどうなんだろうな。/中国が二酸化炭素排出削減する気の無いことが判明した現在、日本はどれだけ削減すれば良いの?
  • 10万人の非正規社員を正社員へ、日本郵政計画 - MSN産経ニュース

    郵政が今後3〜4年で、グループ全体の非正規社員のほぼ半数に当たる約10万人を正社員に登用する計画を政府側に提示していたことが17日、分かった。政府側は大筋で提案を了承した。今後、日郵政は正社員の希望者数などを調査し、詳細な要員計画を策定する方針だ。 ただ、正社員化によって人件費が最大で4千億円かかるとの見方もある。複数年にわたり段階的に正社員を増員したとしても、膨張する人件費による経営への負担は避けられない見通しだ。 日郵政は従業員が約43万7千人で、そのうち非正規社員は約20万4千人。亀井静香金融・郵政改革担当相はこれまで、日郵政グループに対し非正規社員から正社員への登用を拡大するよう要請し、日郵政の斎藤次郎社長が正社員登用を拡大する方向で検討していた。 また、亀井担当相は「人件費が2千億〜3千億円上がるかもしれないが、これが当然の原価だ」などと発言。実際に登用する社員数につ

    yingze
    yingze 2010/03/18
    日本一税金払ってくれていた会社が、税金使いまくる駄目組織に落ちぶれるのかな。
  • 捕鯨って、本当に「日本の伝統文化」なの?

    佐久間淳子 @shimanomusume 今夜丁寧に。私は捕鯨とその恵みを利用する営為は地域地域にあったと思ってるし、地元に残す意欲があるなら応援するほうです。でも日全体がそうなってるかというと違う、とRT @wizardrylife: @shimanomusume 捕鯨が日文化である、という表現をどうお考えですか? 孤独な散歩者@愛のわんこ党 @wizardrylife @shimanomusume ああ、まったく同感です。地域限定の「海の文化」としての捕鯨は守るべきものですが、いま語られている「捕鯨文化論」は近代以降のでっち上げに過ぎませんから。ある意味では鯨文化よりも牛肉の方がよほど伝統ではないかと。

    捕鯨って、本当に「日本の伝統文化」なの?
    yingze
    yingze 2010/03/18
    「アメリカに文化は無い!」的な。
  • 授業のランニング中に倒れた女子生徒が死亡、大阪市立咲くやこの花高校 - MSN産経ニュース

    大阪市立咲くやこの花高校(大阪市此花区)は17日、総合学科2年生の女子生徒(17)が5日の保健体育の補習授業でランニング中に倒れ、17日に死亡したと発表した。死因は重症の不整脈という。 同校によると、女子生徒は5日午前9時半前、学校敷地内の1周約500メートルのコースを走り始めた。約5分後、弁当配達業者が玄関付近で倒れている女子生徒を発見。養護教諭が心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)を使用したが意識は戻らず、救急車で病院に搬送された。 補習授業は、3キロの持久走を設定タイム内で走れなかった生徒が対象で、保健体育科の30代の女性教諭が監督していた。女子生徒は1周目を走った後、教諭の問いかけに返事をしたが、2周目の途中で倒れたという。倒れていた場所は教諭から死角になっていた。 女子生徒は、3日に他の生徒5人と補習授業を受ける予定だったが、体調不良を訴え、5日に1人で走っていた。同校に

    yingze
    yingze 2010/03/18
    こんな名前の学校があるんだ
  • “女性コントローラー”に憤慨、販売店に抗議も「男性版は売り切れた」。

    先日、オーストラリアの書店でのこと。リモコン型の“女性コントローラー”が販売されているのを見かけた女性が、「不適切な商品だ」と店に抗議する一件が起きた。しかし、女性の尊厳を守るために怒りながら抗議する女性とは裏腹に、オーストラリアのネットユーザーからは冷ややかな反応が出ているようだ。 この玩具はリモコン型の「Control a Woman」と名付けられた商品。市場には数年前から出回っているもので、日のネットでも幾度か話題になったことがある。パッケージには「彼女をあなたのしたいように動かして」と書かれ、リモコンのボタン部分には「ビール」「飯」「掃除」「忘れろ」「はいと言え」といった“命令”が書かれているという、いわゆるジョークグッズのような玩具だ。ちなみに女性版だけでなく、「Control a man(男性)」「Control A Boss(上司)」「Control a Kid(子ども)」

    “女性コントローラー”に憤慨、販売店に抗議も「男性版は売り切れた」。
    yingze
    yingze 2010/03/18
    この手のキチガイが女性差別だけを声高に喚くのは国を問わないんだね。
  • 都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証 - livedoor ニュース

    都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証2010年03月16日08時28分 / 提供:会見で条例改正の危険性を訴える永井豪氏・ちばてつや氏・里中満智子氏(手前から)(撮影:藤倉善郎、03月15日) 【PJニュース 2010年3月16日】東京都の「青少年健全育成条例」の改正に、漫画家や識者が反対を表明している。15日、都庁内で記者会見とトークイベントが開催された。ここでは、今回の改正案によるマンガ規制の危険性と同時に、「表現規制」に関する大手メディアの反応の鈍さも垣間見えた。 ■「みだり」って何? 「健全」って何? 東京都の改正案は、「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」と定義。非実在青少年を「みだりに性的対象として肯定的に描写」するものを不健全な図書類と規定し、