タグ

2013年8月17日のブックマーク (4件)

  • 教育現場(学校での道徳授業等)を汚染する大型トンデモ「江戸しぐさ」

    「『江戸しぐさ』なんてそんなに大して知られてもいないし騒ぎにもなっていないじゃないか。何をそんなに批判しているんだ?」と思われる方々がいらっしゃいます。 既に大人が知らぬうちに、子ども達・学生達に、着々とトンデモ偽史が侵入しています。道徳教育の教材として重宝されるケースがあり、指導案も複数作成されています。 ↓最新情報↓ 続きを読む

    教育現場(学校での道徳授業等)を汚染する大型トンデモ「江戸しぐさ」
    yingze
    yingze 2013/08/17
    江戸しぐさは朝鮮茶道をお手本にしているのだろうか?
  • 荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について

    荻上チキ @torakare 教育委員会に、特定の「市民」から、「はだしのゲンの撤去」を求める申し入れが繰り返されていた。その模様は、ブログやニコ動などで公開されていて、以前から一部で話題になっていた。今回の議論の発端がこの市民である点は、電話取材で確認。(続) 2013-08-17 01:08:54

    荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について
    yingze
    yingze 2013/08/17
    良い作品ならば暴力表現はありなのか? それでもゾーニングすべきなのか? 善し悪しは誰がどういう基準で判断する?/人狩りに近親相姦に裸も出てくるから火の鳥も駄目。 クビチョンパあるから三国志も駄目かぁ。
  • 外国人「日本では掛け算はこういう風に教わるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by [deleted] 日人はこういう風に掛け算を習うってことを友人から教わった これ聞いてすぐ確かめるために計算したわ imgur.com/gallery/8NLHZoH imgur.com/user/mgribbl1/favorites/MVQFb reddit.com/r/pics/comments/1k488k/my_friend_told_me_this_is_how_japanese_students/ reddit.com/r/pics/comments/1c03in/how_japanese_kids_learn_math/ Comment by urisparky 1 ポイント こりゃすごいな。 結構今まで数学の講義は色々受けてきたけど今までこういう計算方法は見たことが無かった。 Comment by EliseTheSpider 0 ポイント 二桁じ

    外国人「日本では掛け算はこういう風に教わるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    yingze
    yingze 2013/08/17
    どこの日本だ?
  • 「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。

    オープンソースの集まりで1度しか実際にお会いしていませんが、お願いがあります。 富士通アクセシビリティ・アシスタンスというサービスが、2013年8月20日で提供終了します。つまり、あと20日。このソフトは視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツールです。Webサイト制作をしている人なら、今は必要なくても、いつか必要になるソフトです。 8月20日までにダウンロードすれば、8月21日以降もローカル環境で普通に使えるので、なんとかメディアで紹介して頂き、提供終了するまでに、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。 紙媒体だと、とても間に合わないのですが、ネット媒体なら、なんとかなるかも!と思い、お願いしたいと思いました。 視覚障がい者や色覚障がい者という障がいに興味がないかもしれませんが、外見では判断できない障がいなので、気付いていないだけなのです。 よか

    「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。