タグ

2014年1月22日のブックマーク (4件)

  • 予想通り? 地球温暖化の責任国が一目でわかる世界地図

    予想通り? 地球温暖化の責任国が一目でわかる世界地図2014.01.22 07:008,317 satomi 1906年から2005年までに起こった地球温暖化のうち、なんと6割以上は米、中、露、ブラジル、印、独、英の責任であることが新たな試算で明らかになりました。 責任の大きさを国の大きさで表したのが上の世界地図です。COP19で新興国は「歴史的責任は先進国にある」として削減義務を回避しているようですが、こうして見ると後からきた組も結構入っているのがわかります。 試算を行ったのは、カナダのモントリオールのコンコーディア大で環境変化について教鞭を執るデイモン・マシューズ(Damon Matthews)准教授。ニュー・サイエンティストは、こう計算方法を説明していますよ。 氏は同僚らと共同で、排出物の生む気温変化が大気中に留まる長さを排出物のタイプ別に調べ、その寿命に応じて各国の温暖化への責任の

    yingze
    yingze 2014/01/22
    国土や人口で割るってどういう意味があるのだろう?
  • JR北海道、根深い不正 労使なれ合い世間から乖離  :日本経済新聞

    北海道旅客鉄道(JR北海道)で保線担当部署の7割以上がレール検査データを改ざんしていたことが21日、分かった。根深い不正の奥底には経営と現場の間の甘えがある。厳しい経営環境のなかで将来展望がなく内向きになり、世間から乖離(かいり)した労使間のなれあいが腐の温床となった。「レール幅の1~2ミリメートルの修正なら安全に問題はないと思っていた」「日常業務では超過勤務をしてまで補修をしない」「最長で

    JR北海道、根深い不正 労使なれ合い世間から乖離  :日本経済新聞
    yingze
    yingze 2014/01/22
    JR北海道は基本的に労組が元凶。ATSを故意に壊した人間が免職にならないとかおかしい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yingze
    yingze 2014/01/22
    こういう事件のアメリカ人や韓国本国人の反応を、翻訳まとめサイトで読みたい。
  • 僕がそれでも札幌に住み続ける、その魅力を8つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎるし、そんなに寒くない! - らっこのじゆうちょう

    @ushigyuさんの 私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住とのクオリティが高すぎる。 への対抗エントリ! 富山出身で札幌に14年くらい住んでる僕が、なぜ札幌に住み続けているのかを対抗心を燃やしつつ語ります! 1. べ物の質とコスパとバラエティー 福岡には負けませんよ! ラーメンスープカレー、海鮮が美味しいのは皆さんご存知の通りでしょうから割愛。 スーパーに行けば他県ではブランド化している「北海道産」の材だらけ。 季節によってはハイクオリティなアスパラやトウモロコシが安く手に入ります。 2. 街のコンパクトさ これも福岡と同様ですね。 札幌市中心部は札幌駅−大通−すすきのにまとまっています。 しかもこの3駅間は地下街&地下歩行空間で繋がっているので、地上に出ずに歩いて移動可能です。 3. 家賃が当に安い 重要なことなのであえて項目を分けます。 札幌

    僕がそれでも札幌に住み続ける、その魅力を8つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎるし、そんなに寒くない! - らっこのじゆうちょう
    yingze
    yingze 2014/01/22
    一応、あいの里ブリザードや、南東部は大雪の可能性の注記が必要。/札幌なら良いんだよ、札幌なら。