タグ

2014年3月8日のブックマーク (8件)

  • 朝日の「ご注進報道」 海外メディアの威光借りた報道を加速

    いま中国韓国への批判や雑誌記事が売れるのは、朝日新聞が歪んだ反日的報道を繰り返してきたからだ──そう指摘した誌記事が反響を呼んでいる。外国に日が悪いと告げ口する朝日の「ご注進報道」はどこまでエスカレートするのか。 そもそも慰安婦問題も、朝日の記者がわざわざ出かけていって、強制性の有無という観点からは信ぴょう性に欠けると言わざるを得ない証言を掘り出したものだった。そして現在、東南アジアの慰安婦たちを探すことで、さらに朝日は問題を拡大しようとしている。 こういった朝日の報道について識者はどう見るのか。上智大学文学部新聞学科の碓井広義教授(メディア論)はこう批判する。 「ここ1年の朝日の報道を振り返ると、刺激的な言葉じりをとらえてフレームアップし、海外のメディアがその報道を受けて報じ、さらに海外の反応はこうだと報じる姿勢が強まっている。こういう報道姿勢はマッチポンプのそしりを免れない。“

    朝日の「ご注進報道」 海外メディアの威光借りた報道を加速
  • "タバコ臭"について

    http://anond.hatelabo.jp/20140306220748 ↑この件 ブコメでも書いたんですけど タバコ吸ってるうちは あんまり”タバコ臭い”って言われても それが”悪臭”だっていう認識は持てなかったんですね というのも あくまで自分の場合なんですが "タバコ臭"で想定する匂いが 喫煙者だったころとタバコを止めてからでは全然違うんですよね 喫煙者だったころは"タバコ臭い"と言われる=タバコの煙の香りが染み着いていると言われている という認識だったわけです なので 慣れてない人は嫌なんだろうな という香水のつけ過ぎみたいな問題だと思ってたんですね それで今度タバコを止めてからはどうかというと"タバコ臭い"って言われてる人から出てる匂いって 喫煙者だったころでいう"汚い灰皿に顔を近づけた時の臭気"がしてる ってことに気がついて愕然としたわけです 考えてみるとわかるんですが

    "タバコ臭"について
    yingze
    yingze 2014/03/08
    自分は大分前に禁煙成功して未だに副流煙大好きだけど、本当に止めて分かる臭さだよね。特に口臭。
  • 『「韓国軍のベトナムでの性暴力、謝罪を」元慰安婦ら会見:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「韓国軍のベトナムでの性暴力、謝罪を」元慰安婦ら会見:朝日新聞デジタル』へのコメント
    yingze
    yingze 2014/03/08
    韓国左派は韓国の軍事政権時代を批判するが、北朝鮮の過去現在の人権侵害を全くスルーする、日本のサヨクに韓国軍事政権と現在の韓国セヌリ党を攻撃対象に加えた存在だよ。
  • 中国の超日太陽が債務不履行、国内債券市場で初

    3月7日、中国の太陽光関連企業である上海超日太陽能科技が予定していた社債利払いが不履行となり、中国の債券市場で初のデフォルト(債務不履行)案件となった。写真は同社のロゴ。今月6日撮影(2014年 ロイター) [上海 7日 ロイター] - 中国の太陽光関連メーカー、上海超日太陽能科技<002506.SZ>が7日に予定していた社債利払いが不履行となり、中国の債券市場で初のデフォルト(債務不履行)案件となった。

    中国の超日太陽が債務不履行、国内債券市場で初
    yingze
    yingze 2014/03/08
    中国の中の人も上手くいくかドキドキだろうね。
  • 首相、米大統領に露制裁支持を表明…電話会談 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は7日昼、オバマ米大統領とウクライナ情勢について約40分間電話会談し、米国の対応を支持する考えを伝えた。 会談は米側の要請で行われた。大統領は、ウクライナ南部クリミア自治共和国へのロシアの軍事介入を受け、米国内の資産凍結や入国制限などの制裁を発動したことなどを説明。これに対し、首相は「大統領の努力を支持し、日としてもウクライナ情勢の早期改善を期待する」と応じた。 両首脳は、ウクライナの主権、領土の一体性を尊重し、引き続き日米両国が緊密に意思疎通を図っていくことでも一致。ウクライナの経済・政治改革を支援していくことで同意した。さらに、4月下旬の大統領来日に向け、準備を加速させていくことを確認した。

    yingze
    yingze 2014/03/08
    菅官房長官が最後に否定しているけど、前段の文章ってソース何? アメリカから制裁発動を求められなかったけど、日本から制裁支持を表明したってこと?
  • 安倍晋三は「超保守」「復古」というよりやはり「極右」 - kojitakenの日記

    今週はあまりネットに時間を割けず、更新を休んだり短い記事でお茶を濁したりしているが、今朝は朝日新聞(3/7)「金融情報」面(東京社最終版では14面)のコラム「経済展望台」を取り上げる。 株価の一覧などが掲載されているこの面のコラムは、いわゆる「保守」の立場に立つ実業家や経済評論家などが匿名で書いている。首相補佐官(衛藤晟一)が安倍晋三の靖国参拝に失望したアメリカに失望したと語り、総裁特別補佐(萩生田光一)も靖国参拝批判は米民主党政権の揚げ足取りだと述べたことに対し、「首相と側近の言動が米中という二大貿易相手との経済関係まで損なう危うさが出てきた」とコラム子は書く。 以下、コラムの後半を引用する。 メディアを含め米知識層が安倍外交に危惧を抱き始めた深層心理。それを、ワシントンの友人たちに代わって、忖度してみると、一つは集団的自衛権など米国にすり寄る安保政策を進めながら、実は日米同盟を日

    安倍晋三は「超保守」「復古」というよりやはり「極右」 - kojitakenの日記
    yingze
    yingze 2014/03/08
    「日本が軍拡」が目印
  • dragoner氏が語る、韓国慰安婦問題への対策の基本姿勢。

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 最近、アングレーム国際漫画祭における幸福の科学の「論破.com」でもそうだったが、「論破」することで問題を打開できると信じる潮流が保守界隈で見られていて(議員の山一太とか)、これ拙い傾向だなーと思う 2014-03-05 19:42:17 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 従軍慰安婦問題で日の保守は「強制は無かった」事を争点に置きたがるけど、韓国は強制性についてはほとんど議論の対象外で、いくら日が強制性無いと言っても噛み合わないんよ。この時点で「論破」が虚しい事になっている 2014-03-05 19:55:54

    dragoner氏が語る、韓国慰安婦問題への対策の基本姿勢。
  • 「韓国軍のベトナムでの性暴力、謝罪を」元慰安婦ら会見:朝日新聞デジタル

    韓国人の元日軍慰安婦と支援団体代表らが7日、ソウルで記者会見し、ベトナム戦争に参戦した韓国軍による「ベトナム人女性に対する性暴力や民間人虐殺」について、「韓国政府が真相を究明し、公式謝罪と法的責任をとるように」と訴えた。 会見した元慰安婦らは毎週水曜、ソウルの日大使館前で「日政府の公式謝罪と賠償」を訴え続けている。支援団体関係者が2月にベトナムを訪れ、ベトナム戦争時に韓国軍から性暴力を受けた女性や、その子供らと面会。女性たちは「社会で蔑視され、苦しい生活を余儀なくされている」と訴えたという。 元慰安婦の金福童(キムボクトン)さんは「同胞が犯したことは韓国政府が解決すべきだし、知らないふりはできない」。支援団体の尹美香(ユンミヒャン)代表は「私たちが望むのは慰安婦の悲劇が繰り返されないことだ。日政府に求めるだけでなく、我々自ら平和をつくりたい」と話した。 韓国軍のベトナム戦争参戦時の

    yingze
    yingze 2014/03/08
    韓国左派か/慰安婦が言うべきことは、朝鮮戦争での従軍慰安婦と、韓国内でその後90年代初頭まで続いた国家による慰安所運営のほうじゃないのか? あー、でも韓国左派だから多分これも指摘してるだろうな。