タグ

2019年5月29日のブックマーク (3件)

  • キレイゴトで犯人予備軍に寄り添おうとすると逆効果になるよ | SHINYAHATTORI.COM

    朝から痛ましい事件がまた起きましたよね。 連続する車の事故(っていうか殺人ですよね)だけでもみんなウンザリしているのに、ホンマにもう勘弁してくれっていう感じです。 で、そんな中流れてきたこの記事ですが、違和感を感じている人も多いのでは? 川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい 違和感までいかなくても、この記事を読んで「なんか薄っぺらいな…」と感じている人はけっこういるのではないかと思います。 この記事をザックリ要約すると、 死にたいなら一人で死ねとか言っちゃダメ!それを聞いた犯人予備軍はイラっとして凶行に及ぶから! ってことなんですが、この記事を読めば読むほど「?」って感じです。 あくまでマーケター目線で話をさせていただくと、「犯人予備軍の気持ちに寄り添って未然に事件を防ぎたいんだろうな」というのはわかるんですが、全然寄り添えてないし、理解しようとしていないんで

    キレイゴトで犯人予備軍に寄り添おうとすると逆効果になるよ | SHINYAHATTORI.COM
    yingze
    yingze 2019/05/29
    なんでキレイゴトしか言わない人間って加害者にしか共感しないどころか、被害者や遺族を罵倒しだしたりするのがなぁ。光市母子殺事件を思い出すわ。
  • 「自分の家族が殺されても同じことが言えるのか」への反論 - ←ズイショ→

    タイムラインにこの記事が流れてきて「まぁそうだな」と思った。 で、この記事に対して掲題のような批判が溢れかえってるのも目についた。 なのでこれを書いている。 「自分の家族が殺されても同じことが言えるのか」について僕が思ったことは「いや、直接の被害者遺族はそんなこととても言えないだろうしそう言う必要もないだろ」だった。 そして、だからこそ当事者じゃない誰かが「それでも誰かが言わなくちゃならないこと」を言うべきなんだろうと思う。そしてこの記事の筆者はまさにそれをやっているんだと思う。 自分の家族が殺されてしまった人にそんな殊勝なことを言えとはとても言えない。言えるわけがない。決して無理に言わせたりなんかしてはならない。 しかし、そのような視点を社会が持つことが同じような理不尽が繰り返されないために必要であるならば、それなら代わりに当事者ではない誰かが言うべきだ。 もしかしたら今不幸の只中にあっ

    「自分の家族が殺されても同じことが言えるのか」への反論 - ←ズイショ→
    yingze
    yingze 2019/05/29
    あー、こういうメンタリティだから、自称人権派の死刑廃止論者達が、光母子殺人事件で妻子殺された被害者を、罵倒や嘲ったりしてたんだな。
  • 最低賃金、時給1千円は「全国から悲鳴」 日商が要望書:朝日新聞デジタル

    商工会議所が28日、最低賃金の引き上げを推し進める政府方針に反対する要望書を厚生労働省や自民党に提出した。経済財政諮問会議では早期に時給1千円にする意見も出ているが、「大幅な引き上げは中小企業の経営を直撃し、事業の存続を危うくする」と訴えている。 6月にまとめられる政府の「骨太の方針」や、今夏の中央最低賃金審議会に向けて働きかけていく考え。 政府は2015年、最低賃金を年3%程度引き上げる目標を掲げ、3年連続で3%を超える引き上げを実施した。日商の調査では「最低賃金を下回ったため、賃金を引き上げた」と回答する企業が毎年増え、今春は38・4%。しかし、この数年の中小企業の賃上げ率は1%前後にとどまる。 日商は「支払い余力の乏しい中、実力以上の賃上げを強いられている」「全国から悲鳴にも近い声が寄せられている」と指摘した。 三村明夫会頭は23日の会見…

    最低賃金、時給1千円は「全国から悲鳴」 日商が要望書:朝日新聞デジタル
    yingze
    yingze 2019/05/29
    1000円とか1500円とか、どういう根拠で出てきている数字なの? なんとなく?/韓国では雇い止めが大量発生し、低所得者の所得が更に低くなる結果が出ているけど?