タグ

2019年7月30日のブックマーク (6件)

  • 北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』

    » 北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』 特集 北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』 中澤星児 2019年7月29日 回転寿司も激ウマな海鮮王国・北海道。以前の記事で北海道の回転寿司の中でも最高峰の『回転寿し トリトン』池袋店についてお伝えした。しかし、とある函館っ子からすると「トリトンねえ……まあ有名だけど」という感じらしい。 なんでも、ガチでウマイ寿司をべたい時は別の回転寿司屋に行くとのこと。というわけで、函館っ子がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」に行ってみたぞ! ・函館っ子激推し そんな話を私(中澤)に聞かせてくれた函館っ子とは、バンド「フリサト」のベーシスト・享史(きょうじ)である。一緒に

    北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』
    yingze
    yingze 2019/07/30
    自分はどっちかというとトリトン派/トリトンは北見です。
  • 検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ

    問題。 検診で乳がんが発見された人が100人いたとします。この100人の中で、がん検診のおかげで乳がんで死なずに済んだ人は、何人ぐらいでしょうか? がん検診を行えば何かしら治療を要するがんが見つかる。しかし、がんを発見できること自体は、がん検診が有効であることを意味しない。「手術を要するがんが見つかってよかったのではないでしょうか」に代表されるような、がん検診に関する誤解はなかなか解けない。 マンモグラフィーによる乳がん検診は有効性が証明された数少ないがん検診の一つだが、その乳がん検診の大まかな効果の大きさを理解することで、がん検診一般についての理解も進むのではないか。そういうわけで冒頭のクイズである。もちろん、検診の対象者や乳がんの診断・治療法によってこの答えは変わってくるが、だいたい、大雑把にどれぐらいなのかを推測していただきたい。 現在の日人のデータがあればいいのだが、残念ながら正

    検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ
  • 『検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ』へのコメント

    最初に検診で発見された患者のうち亡くなったのは3%と言っておきながら、後で282人中35人が死亡と書いてる。筆者自身が大きく勘違いしてるし、統計の知識・解釈も無茶苦茶に見える。

    『検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ』へのコメント
  • 20歳くらいの時に、ずっと年上のお姉さんから言われた事『やれば出来るって言うけど、実際にやろうとしないの含めてそれがあなたの実力なのよ』

    だいすけ @hal328 二十歳くらいの時にずっと年上のお姉さんから言われたことある。 「あなたはやれば出来るって言うけど、実際にやろうとしないの含めてそれがあなたの実力なのよ」って。 30歳くらいになったころにそれがよくわかった。 2019-07-27 09:00:35

    20歳くらいの時に、ずっと年上のお姉さんから言われた事『やれば出来るって言うけど、実際にやろうとしないの含めてそれがあなたの実力なのよ』
    yingze
    yingze 2019/07/30
    やれば出来る子って言われちゃう子は、努力と決断する能力が無いんだよな。我が事なのでよく分かるわ。
  • お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ

    成人の発達障害を診断してるとこってけっこう少ないんだな。ニートに唯一残された武器の時間を使い、せっせと検索した。 大概キッズ用で何度も挫折したが、まぁ暇だし探したわ。保健所?のサイトで検索できた。 見つけて予約。 せっかく予約するも、もっとあとにしてくれって言われて再挑戦。二度目に無事予約完了。 ノコノコ診察に向かう。メンタル系って行ったことないからビビった。案外キレイ。客層はやたらデブが多い。ちなみに俺もだ。 受付にいくとなんだか問診票を書かされる。 深く考えると「こう評価してほしい」みたいに考えちゃうので、なるべく考えずに書く。 しばしステイ。 看護師の子に予備診察みたいなのをされる。みっともないことを話さざるをえないけど、頑張って話す。バックレた理由とか挫折した背景とかな。 また戻ってしばし待機。 また紙を渡される。 DSM何とかっていう、精神科御用達の質問表らしい。 せっせと書く。

    お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ
    yingze
    yingze 2019/07/30
    通院までが難しい/病院行けて偉い
  • 徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表

    外務省は29日、いわゆる徴用工問題をめぐり、1965(昭和40)年に締結された日韓請求権協定の交渉過程で、韓国政府が日側に示した「対日請求要綱」を公表した。要綱には元徴用工らへの補償請求が明記され、この要綱をすべて受け入れる形で計5億ドルの資金供与と請求権問題の「完全かつ最終的」な解決をうたった請求権協定が締結された。 対日請求要綱は8項目で構成され、その中に「被徴用韓人の未収金、補償金及びその他の請求権の弁済を請求する」と記載されている。要綱と併せて公表された交渉議事録によると、1961(昭和36)年5月の交渉で日側代表が「個人に対して支払ってほしいということか」と尋ねると、韓国側は「国として請求して、国内での支払いは国内措置として必要な範囲でとる」と回答した。 韓国側が政府への支払いを求めたことを受け、日政府は韓国政府に無償で3億ドル、有償で2億ドルを供与し、請求権に関する問題が

    徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表
    yingze
    yingze 2019/07/30
    まさかのアベガーがトップコメと、流石はてなです。