タグ

2010年11月15日のブックマーク (37件)

  • 『星空バータウン』の月商も公開したCyberX・・・Social Top Runner Vol.2(3) | インサイド

    『星空バータウン』の月商も公開したCyberX・・・Social Top Runner Vol.2(3) | インサイド
  • ヤフーはHTML5にどう取り組んでいるか--ブラウザカンファレンス2010で講演 - CNET Japan

    ヤフーと技術評論社は11月2日、今後のウェブの未来像を探る開発者向けイベント「ブラウザカンファレンス2010」を開催した。 「HTML5時代におけるYahoo! JAPANの考え方」と題したオープニングセッションでは、ヤフーの是井真氏が、同社としてHTML5の波をどうとらえ、取り組んでいるかを説明した。 是井氏はまず、「ヤフーでは、“ライフ・エンジン”の実現を目指し、すべての利用者に役立つサービスの提供と、幅広いデバイスへの対応、プラットフォーム作りなどを行っている」と、同社の基姿勢をあらためて述べた。幅広いサービス提供の規模を具体的に示すものとして「130のサービス提供、月間496億PV、ユニークブラウザ2億2000万」との数値を挙げた。 基姿勢に基づくサービスを提供するために、UI、コード、セキュリティ、プログラム、サーバなどに関して、基準や規定を設けており、ガイドラインをクリアし

    ヤフーはHTML5にどう取り組んでいるか--ブラウザカンファレンス2010で講演 - CNET Japan
  • グーグル、米国内線向けに無料Wi-Fiを提供--年末年始の期間限定で

    GoogleChromeチームが米国時間11月8日、AirTran、Delta、Virgin Americaの各航空会社と連携し、米国内線向けの無料Wi-Fiサービスを年末年始に提供すると同社公式ブログOfficial Google Blogで発表した。 サービスの対象となるのは、3社が就航するすべての米国内線で、期間は2010年11月20日〜2011年1月2日となっている。同社は昨シーズンにも旅行者を対象とした無料のWi-Fiサービスを提供している。Googleはこのサービス向けに専用ページを設けており、Google Chromeをダウンロードするよう勧めている。

    グーグル、米国内線向けに無料Wi-Fiを提供--年末年始の期間限定で
  • アップル、国内向け映画レンタルを開始--Apple TVを8800円で発売

    アップルは11月11日、日iTunes Storeで映画の販売とレンタルを開始した。これに合わせ、国内では販売を見合わせていたアルミニウムボディの「Apple TV」 の販売を開始し、今週にも出荷するという。価格は8800円だ。Apple Online Store、直営店のApple StoreおよびApple TV取扱店を通じて購入できる。 映画は「トイ・ストーリー3」「セックス・アンド・ザ・シティ2[ザ・ムービー]」などのハリウッド映画や、「おとうと」「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」などの日映画もラインアップ。1000以上の映画をHDまたはSDクオリティでレンタルまたは購入することができる。 映画は、20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバ

    アップル、国内向け映画レンタルを開始--Apple TVを8800円で発売
  • 躍進するAndroid、首位のSymbianを猛追--第3四半期の世界スマートフォン市場

    Gartnerが米国時間11月10日に発表したデータによると、「Android」は、スマートフォンOSの第3四半期の世界市場シェアにおいて、第2位の座を獲得したという。 GoogleのモバイルOSであるAndroidは、この1年間の急速な成長に牽引されて、世界市場の25.5%のシェアを獲得し、前年同期の3.5%から大きく躍進した。しかし、依然として第1位の座に君臨するのはNokiaの「Symbian」で、市場シェアは前年同期の44.6%から減少して、36.6%だった。 Android携帯電話が急速に成長している理由の1つは、異なる消費者セグメントをターゲットにできることであるとGartnerは述べている。サムスンは、「Galaxy S」などハイエンドの携帯電話が好調であった。しかし、ZTEがプリペイドパッケージとして英国で最近発売した低価格のAndroid携帯電話が示すように、ローエンド機

    躍進するAndroid、首位のSymbianを猛追--第3四半期の世界スマートフォン市場
  • Amebaの仮想通貨「アメゴールド」が楽天会員IDで購入可能に

    サイバーエージェントは11月10日、「Ameba」の仮想通貨である「アメゴールド」の決済手段として、楽天の決済サービス「楽天あんしん支払いサービス」を導入した。 楽天あんしん支払いサービスは、楽天グループ以外の提携先サイトで楽天会員IDを利用して支払いができるサービス。Ameba会員はオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」や楽天のポイントサービス「楽天スーパーポイント」でアメゴールドを購入できるようになった。購入金額の1%が楽天スーパーポイントとしてユーザーに還元される。

    Amebaの仮想通貨「アメゴールド」が楽天会員IDで購入可能に
  • 「ウェブは500年続く」「ウェブアプリこそファイナルアンサー」--CSSの父、Operaホーコン氏が講演

    Opera Software(Opera)がノルウェーで開催したイベント「Up North Web」で、同社最高技術責任者(CTO)を務めるHåkon Wium Lie氏が講演した。 Lie氏はWorld Wide Web(WWW)発祥の地となった研究機関「CERN」に在籍し、Tim Buners-Lee氏とともに働いた経験を持つ。1990年代前半、Lee氏がURLやHTTP、HTMLなど現在のウェブの基礎となる概念を発明する一方、Lie氏もCSSを提唱し、ウェブの発展に貢献してきた。講演ではHTML5の各機能とウェブの重要性についてあらためて語った。 「HTML4とCSS2が登場した当時、それらは非常に先進的だった。だが世界はさらに進化し続け、2010年は新しい世代の標準、つまりHTML5とCSS3が注目を集めている。これらの機能を使うことにより、我々はもっと簡単にウェブアプリケーション

    「ウェブは500年続く」「ウェブアプリこそファイナルアンサー」--CSSの父、Operaホーコン氏が講演
  • Appleと電通、日本でモバイル広告「iAd」を2011年から展開

    Appleと電通は11月10日、Appleのモバイル広告ネットワーク「iAd」を2011年の早い時期に日で展開するためのパートナーシップを締結したことを発表した。電通はiAdの日における広告販売と広告制作を担当し、AppleiPhoneとiPod touchのユーザーに向けたiAdの配信業務を担当する。 iAdはiOS4用アプリケーションを利用している状態で広告を表示する。ビデオを見たり、ゲームをプレイしながら、広告内の商品購入、アプリケーションのダウンロード、iTunesのコンテンツ購入が可能だという。iAdネットワークに参加するアプリ開発者はさまざまなタイプの広告をアプリケーションに取り入れることができ、iAdネットワーク収入の60%をiTunes Connectを経由して得られる仕組みだ。 電通の子会社であるサイバー・コミュニケーションズ(cci)が広告制作進行とメディアプラン

    Appleと電通、日本でモバイル広告「iAd」を2011年から展開
  • KDDI、コロプラと位置ゲーのプラットフォームを提供--KDDI「地域連携に注力」

    KDDIとコロプラは11月10日、位置情報ゲーム(位置ゲー)のプラットフォーム「au one コロプラ+」を、11月11日に提供開始すると発表した。コンテンツプロバイダー向けに、コロプラの位置情報管理のノウハウや技術APIで提供する。 また、au携帯電話向けには11月11日から、Android搭載スマートフォン向けには11月下旬から位置ゲーを提供していく。ユーザーは、au one コロプラ+上で複数のゲームにまとめて位置情報を登録できるほか、コロプラが開発したTwitterクライアント「コロツイ」でのコミュニケーションを楽しめる。

    KDDI、コロプラと位置ゲーのプラットフォームを提供--KDDI「地域連携に注力」
  • グーグル対Facebook、データ可搬性をめぐる打ち合い続く--Facebookが回避策

    Googleは数日前、「Gmail」の連絡先情報を利用するサイトに対するサービス規約を変更し、サイトのユーザーがGmailの連絡先情報を自動的にインポートするには双方向のデータエクスポートが必要だと定めた。ところが、TechCrunchは米国時間11月9日、Facebookがその制限に対する回避策を見出したと報じた。GmailユーザーがFacebookの「知り合いを検索」ページに設けられたボタンをクリックすると、連絡先情報を自動的にCSVファイルとしてダウンロードでき、そのファイルをFacebookにインポートすることができる。 これに対し、Google技術系の報道関係者らに電子メールで次のような声明を発表した。「Facebookユーザーが連絡先をFacebookの外に持ち出せるよう、同社が時間を投資しなかったことを、われわれは残念に思う。われわれは、人々が自分の生み出したデータをコント

    グーグル対Facebook、データ可搬性をめぐる打ち合い続く--Facebookが回避策
  • アマゾンジャパン、MP3ダウンロード販売サービスを開始

    アマゾンジャパンは11月8日、通販サイト「Amazon.co.jp」で音楽ソフトをMP3形式でダウンロード販売するサービス「MP3ダウンロード」を開始した。DRM(デジタル著作権管理:Digital Rights Management)フリーの楽曲を1100万曲以上そろえているという。 楽曲の価格は100円から。試聴版等、無料でダウンロード可能なものも用意されている。ビットレートは最高速度256kbpsの可変ビットレート。1曲単位もしくはアルバム単位で購入でき、アマゾンジャパンが提供する「Amazon MP3ダウンローダー」を使ってアルバム単位で一括購入すれば、1曲あたりの価格が割安になる。また、同ソフトを使うと、ダウンロードした楽曲をiTunesやWindows Media Playerに自動的に追加できる。販売しているすべての楽曲がDRMフリーのため、Walkman、iPod、スマート

    アマゾンジャパン、MP3ダウンロード販売サービスを開始
  • アマゾン、Kindle Storeでの売り上げ分配比率を変更--70%を出版社へ

    Amazon.comは米国時間11月8日、Kindle Storeを介した定期刊行物の販売によって同社が得た売上高のうち、新聞や雑誌の出版社が得る比率を増加すると述べた。 Amazonは、12月1日から出版社は、販売された新聞や雑誌の小売価格の70%を得ることができると述べた。これまで30%と報じられていた売り上げ分配比率が大幅に増加される。この比率の適用を受けるためは、出版社は定期刊行物を、自社が権利を持つすべての地域において、すべての「Kindle」対応デバイスおよびアプリケーション向けに提供する必要がある。 この動きの目的は、出版社に対してAmazonKindle Storeで提供するコンテンツの量を増加し、おそらくは消費者にとってより魅力的な価格で提供するように促すとともに、同ストアを競合他社よりも人気の高いコンテンツ提供先とすることにあるようだ。 Kindle Periodic

    アマゾン、Kindle Storeでの売り上げ分配比率を変更--70%を出版社へ
  • 東大発ベンチャーのフィジオス、4億5000万円を調達

    フィジオスは11月9日、ベンチャーキャピタル5社(グロービス・キャピタル・パートナーズ、大和企業 投資、ニッセイ・キャピタル、みずほキャピタル、東京大学エッジキャピタル)より合計約4億5000万円の資金調達を実施したと発表した。 フィジオスはあらゆる物質について、それぞれ特性を持った粒子として扱う「粒子法」と呼ぶ物理シミュレーション技術を持つ東京大学発のベンチャー企業。この技術を使って、ゲームやアート作品を作成できる「PHYZIOS Studio」を開発するほか、iPhone/iPadアプリを自社および提携企業との共同で開発している。 10月に、米国シリコンバレーのインキュベーション施設「Plug and Play Tech Center」で開催されたテクノロジベンチャーのプレゼンテーション大会「Plug and Play iEXPO 2010」では、世界各地域から集まった35社の中から最

    東大発ベンチャーのフィジオス、4億5000万円を調達
  • M・アンドリーセン氏も支援する新ブラウザ「RockMelt」、限定ベータを提供開始

    新ブラウザ「RockMelt」の限定ベータ版が提供開始された。 Marc Andreesen氏も支援する同ブラウザはソーシャルメディアとの統合を主眼に置いており、ローンチ時点ではFacebookと緊密に連携するようになっている。Google Chromeと同じくオープンソースの「Chromium」をベースに開発され、MacWindowsをサポートする。 RockMeltの共同創業者Tim Howes氏は米CNETに対し「ウェブの利用方法はほんの数年前に比べてもずいぶんと変わった。われわれは、今日のウェブの利用方法に適合するようブラウザを再発明している」と語った。 RockMeltを起動した状態でFacebook Connectを使ってログインすると、Facebookへの容易なアクセスを可能にするサイドバーが左側に表示される。このサイドバーは、Facebookの友達を表示するが、誰を表示さ

    M・アンドリーセン氏も支援する新ブラウザ「RockMelt」、限定ベータを提供開始
  • クラウドへの投資目的、日本は「コスト削減」、他国は「戦略的投資」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日の企業は、クラウドコンピューティングに対する理解は進んでいるが、クラウドへの投資目的としては他国が「戦略的投資」とする中、日は「コスト削減策」とする企業が多い――ヴイエムウェアが11月9日に発表した「クラウドコンピューティングに関する企業意識調査」から、クラウドに対する日企業のこのような意識が浮き彫りになった。 この調査は、VMwareがシンガポールの調査会社SpringBoard Researchに依頼して行った。調査の対象となったのはアジア地域の企業6953社。うち1181社が日に拠点を置く企業(外資系企業の在日法人を含む)で、システム部門または業務部門の意思決定者を対象に調査が実施された。 この調査にて、日の企業はクラ

    クラウドへの投資目的、日本は「コスト削減」、他国は「戦略的投資」
  • アップル、スクロール可能なメニューの特許を出願か--米報道

    Appleが先日提出した特許出願書類は、同社がメニューアイテムを統合し、所定の場所を選択したときにスクロール可能にすることで、デスクトップ上の無駄な情報を減らそうとしていることを示している。 AppleInsiderの報道によると、この書類には以下の文があったという。 「例えば、ユーザーは画面の大きな面積を占めるフローティングツールパレットを欲していない。ツールパレットに追加されるオプションが増えると、ツールパレットを大きくするか、オプションのサイズを小さくしなければならない」 画面上の所定の部分を選択すると、メニューやコマンド(写真にあるシャットダウンメニューなど)が有効になる。 この種のコマンドを常時画面上に表示するのを止めることで、理論的には実行中のアプリケーションが利用できる画面の面積が大きくなる。この機能は、「iPhone」や「iPod touch」、そして新しい「iPod na

    アップル、スクロール可能なメニューの特許を出願か--米報道
  • 楽天のQ3決算、ECやトラベル好調で累計の営業利益は442億円に

    楽天は11月9日、2010年12月期第3四半期(1月〜9月累積)決算を発表した。売上高は前年同期比16.4%増の2525億5600万円、営業利益は同14.5%増の442億200万円、経常利益は同15.4%増の431億1500万円、純利益は繰り延べ税金資産の取り崩しで法人税等の調整額が増えたため、同44.2%減の264億5900万円となった。EC事業、ポータル・メディア事業、トラベル事業ともに高成長を果たした。売上高、営業利益、経常利益では、第3四半期の決算としては過去最高益となる。 セグメント別に見ると、EC事業では、楽天市場のユニーク購入者数が前期比5万人増の919万人となった一方、注文件数や1回あたりの購入金額、1人あたりの購入総額などは前期比で微減となった。「暑さのために冬物商材の売れ行きが出遅れたほか、前年同期に合った新型インフルエンザの特需効果がなかった」(楽天代表取締役会長兼社

    楽天のQ3決算、ECやトラベル好調で累計の営業利益は442億円に
  • アップル、「Mac OS X 10.6.5」を公開

    Appleは米国時間11月10日、同社OSのアップデートである「Mac OS X 10.6.5」をリリースした。このアップデートでは、「Microsoft Exchange」サーバ使用時における信頼性の向上、グラフィックスアプリケーションおよびゲームの安定性およびパフォーマンスについて対応、「AirPort Extreme」に接続された一部のHP製プリンタに対する印刷問題に関する対応、一部Macシステムにおける「MainStage」のパフォーマンスの向上、OpenTypeフォントでのスペーシングに関する問題の解決などが含まれているという。

    アップル、「Mac OS X 10.6.5」を公開
  • レッドハット、「RHEL 6」を正式リリース

    Red Hatは米国時間11月10日、同社のオペレーティングプラットフォームの最新版である「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)6」を発表した。物理、仮想、クラウドといったベースを問わず、現代の新しいエンタープライズアーキテクチャに対応するように設計されているという。 Red Hatによると、軽快性の向上、コストの削減、およびITにまつわる複雑さの軽減を狙った「多数の技術機能の強化」が、RHEL 6には含まれているという。また、さまざまなサーバアプリとデスクトップアプリのアップデート版も搭載されている。さらに重要なのは、この最新版は可能な限り「古びない」よう作られているとRed Hatが話している点だ。 価格は発表されなかったが、Red Hatは10日にイベントを開催しているので、そこで詳しい情報が提供されている可能性はある。

    レッドハット、「RHEL 6」を正式リリース
  • iPhone用アプリ「Skyfire」販売数、最初の週末で30万コピーに

    モバイルブラウザメーカーSkyfireは、iPhone用ソフトウェア「Skyfire」を米国時間11月3日に公開したが、不安定な帯域幅のため大変な1日となったようだ。しかし、シリコンバレーに拠点を置く同社がある数字を明らかにしたことで、同Flashビデオストリーミング用ソフトウェアについて推測を可能とする材料が得られた。 Skyfireは約100万ドルの売り上げを得た:Skyfireソフトウェアは公開後5時間で10万コピーを売り上げたという。その後いったん停止していた同ソフトウェアの販売を5日に再開した後、20万コピーを週末だけで販売したと同社は声明で明らかにした。2.99ドルのアプリケーションが合計で30万コピー販売されたので、Appleに30%を分配する前の金額として、同社は約100万ドルを得たことになる。 iPhoneユーザーはFlashサポートを必要としている:少なくとも今のところ

    iPhone用アプリ「Skyfire」販売数、最初の週末で30万コピーに
  • グリー、開発パートナー向けホスティングサービスを拡充

    グリーは11月4日、IDCフロンティア、フリービットと提携し、「GREE Platform」を利用したソーシャルアプリケーションの開発パートナー向けホスティングサービスを拡充した。 グリーでは、これまでも独自のホスティングサービスに加え、ソーシャルアプリケーション用のインフラ構築で実績を持つデータセンター事業会社と提携し、開発パートナーを支援してきた。提携により、トラフィックの負荷や運用サポートなどに最適なインフラ環境を整備できるホスティングサービスを提供し、10月からGREE Platformで開始したソーシャルアプリの提供による需要拡大に対応するとしている。

    グリー、開発パートナー向けホスティングサービスを拡充
  • Facebookの新機能「Deals」--Foursquareへの影響は

    FacebookがモバイルチェックインサービスFoursquareに大きな可能性を見ていることは明らかだ。FacebookはFoursquareを1億2500万ドルで買収しようとした。 しかし、その買収はうまくいかなかったため、Facebookも位置情報サービスに参入することになり、同社独自のジオロケーションサービス「Facebook Places」を開始している。そして同社は米国時間11月3日、大規模な新しいモバイル機能群の発表に踏み切った。中でも注目すべきはFacebook Placesの機能強化で、企業はこれによって、ユーザーがチェックインした際に「キャンペーン情報」を簡単に自動表示できるようになる。Facebookの規模を考えれば、一見したところでは、Foursquareは試練の時期を迎えることになるように思える。 Facebookの新サービス「Deals」では、Foursquar

    Facebookの新機能「Deals」--Foursquareへの影響は
  • ミクシィQ2決算は増収減益--企業向け公式ページを3月までにオープン

    ミクシィは11月5日、2011年3月期第2四半期(2010年7月〜9月)連結決算を発表した。売上高は38億9100万円(前年同期比22.0%増)、営業利益は6億1400万円(同38.1%減)、経常利益は5億5300万円(同41.3%減)、純利益は2億4200万円(同49.4%減)だった。 売上はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の広告、課金ともに伸びた。mixiアプリはmixi内の友人と楽しめるタイプのものが特に課金で収入を増やしているという。広告はmixi内の人間関係「ソーシャルグラフ」を活用することで効果を上げている。ネスレ日の「KIT KAT」のタイアップ広告ではプロモーションサイトに22万人を誘引した。今後もソーシャルグラフを活用した広告商品の開発を進めるとしている。 9月中旬よりテレビCMを放送したため、広告宣伝費が増加したほか、9月10日に大規模イベント

    ミクシィQ2決算は増収減益--企業向け公式ページを3月までにオープン
  • サイバーエージェント、Ameba事業が稼ぎ頭に--今後は大人への訴求、ARPU向上へ、実名SNSも

    サイバーエージェントが11月4日に2010年9月期(2009年10月〜2010年9月)連結決算を発表した。決算発表会では代表取締役社長CEOの藤田晋氏が自身の肝入りであるAmeba事業の詳細について説明した。 ブログサービス「アメブロ」や仮想空間サービス「アメーバピグ」などのインターネットサービス群を提供するAmeba事業は前期比27億円の増益で24億8000万円の営業利益を出した。会員数も月間30〜40万人のペースで増加しており、10月末時点で1166万となっている。 「非常に好調に推移している。ようやくFXや広告代理事業など当社の全事業の中で最も稼ぐ事業に変化してきた。Amebaを中心とした企業であると言えるような利益構成になってきた」と藤田氏は話した。 Amebaのページビュー(PV)は2009年7月に100億を突破。2010年内に倍増の200億PVを目指している。ただ、これまでは売

    サイバーエージェント、Ameba事業が稼ぎ頭に--今後は大人への訴求、ARPU向上へ、実名SNSも
  • サイバーエージェント増収増益--Amebaと広告の伸びに藤田社長「不安要素なし」「しばらく好調続く」

    サイバーエージェントは11月4日、2010年9月期通期連結決算(2009年10月〜2010年9月)を発表した。連結業績は売上高が966億5000万円(持分法子会社に移行したネットプライスドットコムを除く前年同期実績比19.7%増)、営業利益が93億3700万円(同122%増)、純利益が54億9300万円(同365.1%増)だった。 事業別ではブログなどのインターネットサービス群を提供するAmeba事業が前期比27億円の増益で24億8000万円の営業利益を出した。会員数も順調に伸びており、前期比1.7倍の1123万人となっている。Amebaの増益は連結決算の営業利益率の向上につながった。2009年9月期は5.2%だったのが、2010年9月期は9.7%まで伸びている。 柱である広告代理事業は売上高515億円で前期比21%増。営業利益率も前期の1.4%から4.1%に上昇した。モバゲータウンやグリ

    サイバーエージェント増収増益--Amebaと広告の伸びに藤田社長「不安要素なし」「しばらく好調続く」
  • DeNAなど次世代3D環境開発で協業--ソーシャルゲームも3Dに

    ディー・エヌ・エー(DeNA)、エイチアイ、インタラクティブブレインズの3社は11月15日、次世代3D環境の開発で協業すると発表した。あわせてDeNAはエイチアイの発行済株式数の5.2%とインタラクティブブレインズの発行済株式の一部を取得する。 協業により、3Dコンテンツのアーキテクチャ設計から3Dソーシャルゲームエンジンの開発、ミドルウェアへの組み込み、ユーザーへのサービス提供までを一貫して実施できるようになる。また、DeNAのモバゲータウンで提供しているモーションアバターが、3DCGデータとしてFlashなどの環境下でも開発できるようになるという。 2011年にFlashベース、2012年にHTML5ベースの3D環境開発を目指す。また、PC環境だけでなくスマートフォン環境での3Dコンテンツ展開を推進し、コンテンツプロバイダ向けにワンソースマルチデバイス対応の開発環境を提供するとしている

    DeNAなど次世代3D環境開発で協業--ソーシャルゲームも3Dに
  • Facebook、FB.comドメインを取得--Domain Name Wire報道

    Facebookがドメイン名FB.comを取得したことが確認できたとDomain Name Wireが米国時間11月12日に報じた。 FB.comドメイン名のWhois情報が更新され、Facebookの名前とネームサーバが確認できるとDomain Name Wireは伝えている。 Domain Name Wireによると、同ドメインは以前、American Farm Bureauが所有していたが9月に売却されており、Facebookが買い取り主ではと推測されていたという。 FacebookによるFB.comドメイン取得はここ数カ月うわさされていたが、これが事実と確認できたというニュースは、同社が特別イベントを開催する直前になって出てきた。Facebookは、招待制のイベントを15日に開催することを先週発表しているが、同イベントで電子メール関係の発表をするのではと推測されている。

    Facebook、FB.comドメインを取得--Domain Name Wire報道
  • Yahoo!モバゲー、利用者数100万人を突破

    ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は11月11日、PC向けのソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」の利用者数が100万人を突破したと発表した。 Yahoo!モバゲーは9月21日にベータ版として公開後、10月7日に日、米国、中国の開発パートナー約70社から約100作品のゲームの提供を受け、正式サービスを開始した。 ヤフーとDeNAは正式版の開始から35日目で利用者数が100万人を突破したことについて、魅力的なタイトルを豊富に取り揃えたこと、「友達紹介キャンペーン」の実施、Twitterとの連携、CMの全国展開、Yahoo! JAPANトップページからの誘導の強化などによるものとしている。 ヤフーとDeNAは利用者のさらなる拡大を目的として、11月中旬に携帯電話やクレジットカードによる認証なしでYahoo! JAPAN IDのみでYahoo!モバゲーに登録できるようにす

    Yahoo!モバゲー、利用者数100万人を突破
  • アップルとオラクル、Mac OS X用OpenJDKプロジェクトを発表

    UPDATE AppleOracleは米国時間11月12日、これまで長い間Appleが社内プロジェクトとして開発してきた「Java for Mac OS X」をOracleに移管すると発表した。 2010年1月にOracleがSun Microsystemsを買収したことにより、Javaの支配権はJavaサーバソフトウェアなどの製品も取り扱うOracleへと移った。 Oracleへの移管に伴い、Appleは同社が開発したJava環境を、Java開発のためのオープンソースプロジェクトOpenJDKに提供する予定である。「Mac OS X 10.6」(Snow Leopard)と「Mac OS X 10.7」(Lion)向けの現行の「Java Standard Edition 6」はAppleが管理するが、Mac向けの「Java SE 7」はOracleがリリースすると両社は述べた。 この動

    アップルとオラクル、Mac OS X用OpenJDKプロジェクトを発表
  • ソーシャルゲームと連動--BS-TBSが「ケータイ刑事」シリーズ新作

    BS-TBSと電通、モバイルファクトリーは11月12日、BS-TBSのドラマシリーズ「ケータイ刑事シリーズ」の「ケータイ刑事 銭形結」と連動したソーシャルゲームをディー・エヌ・エー(DeNA)の運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」にて提供したと発表した。 ケータイ刑事は女子高生刑事がさまざまな事件を解決していく人気ドラマシリーズ。12月4日より放送するケータイ刑事 銭形結はその第8作目。銭形結役は、ファッションモデルで女優の岡杏理さんが演じる。 ソーシャルゲームでは、ユーザーはほかのユーザーとコンビを組み、毎週月曜日から木曜日の間にゲーム内で事件を捜査。その結果得た証拠をもとに、金曜日に犯人とのバトルを行う。番組の初回放送前の11月29日からは、実際に放送されるエピソードに沿って起こる事件をユーザーが解決していくことになる。2月公開予定の映画作品とも連動

    ソーシャルゲームと連動--BS-TBSが「ケータイ刑事」シリーズ新作
  • 角川グループが電子書籍に参入--まずは12月にiPhone、iPad向けアプリを公開

    角川グループが電子書籍ビジネスに参入する。11月12日に、クラウド型の電子書籍プラットフォーム「BOOK☆WALKER」を発表した。まずは12月中にiPhone/iPad向けにリーダーアプリを公開し、2011年7月のグランドオープンを目指す。 BOOK☆WALKERには、角川書店をはじめ、アスキー・メディアワークスやエンターブレイン、富士見書房など角川グループの出版社10社がコンテンツを提供する。電子書籍に加えて、映像やグッズなどをクロスメディア展開していくという。 さらに、ソーシャルゲームやソーシャルリーディングなどの機能を用意するほか、Twitterやニコニコ動画など、外部のソーシャルメディアとも連携を強化。ビューワは独自に提供するが、ニコニコ動画が2011年4月に提供を予定する「ニコニコビューワ(仮称)」などにもコンテンツを配信して、「ワンコンテンツマルチビューワ」を実現するという。

    角川グループが電子書籍に参入--まずは12月にiPhone、iPad向けアプリを公開
  • タイトー、米ソーシャルゲーム大手Pop Cap Gamesと提携--GREE向けにゲーム配信

    タイトーは11月11日、米国のソーシャルゲーム企業Pop Cap Gamesと、日国内における携帯電話向けソーシャルゲームサービス「ポップ☆タワー」の独占的配信に関して提携したと発表した。まずは、2011年2月にGREEのプラットフォーム向けにゲームを配信する予定。 ポップ☆タワーでは、Pop Cap GamesがFacebook上で配信するパズルゲーム「Bejeweled(ビジュエルド)」や「Chuzzle(チャズル)」、「Zuma(ズーマ)」を日のユーザー向けにカスタマイズして提供する。それぞれのゲームにも、新たなゲームモードやユーザー間の交流機能が追加される予定。 今回の提携についてタイトーのON!AIR事業部長の庄司顕仁氏は、以下のようにコメントしている。 「タイトーが培ってきた幅広い経験とPop Cap Gamesのゲームを融合することで、これまでにない新たなユーザーエ

    タイトー、米ソーシャルゲーム大手Pop Cap Gamesと提携--GREE向けにゲーム配信
  • Facebook、米国時間11月15日にイベント開催へ--MS Office製品関連の発表か

    Facebookが米国時間11月15日、サンフランシスコで開かれるWeb 2.0 Summitでイベントを開催する。同社が新しい「Project Titan」という電子メール製品を発表するのではないかとうわさされている。TechCrunchによると、これはFacebookの既存のダイレクトメッセージ機能に対する単なるアップデートではなく、GmailやHotmailのようなフル機能のウェブメール製品になるのではないかと予想している。 Microsoftの事情に詳しい情報筋は筆者に対し、Facebookの新しい電子メール製品が同日のイベントの中心になると述べ、これには「Office Web Apps」との統合が含まれていると語った。 Microsoftは「Microsoft Docs」と呼ばれる製品でFacebookとOffice Web Appsの連携機能をすでに提供し、ユーザーがFaceb

    Facebook、米国時間11月15日にイベント開催へ--MS Office製品関連の発表か
  • スマートフォン×マーケティング=いいね!--applimに集った企画たち

    学生団体のapplimは11月3日、東京都内において「大学生のためのスマートフォン×マーケティングのコンテストapplim」決勝レセプションを開催した。スマートフォンを活用したマーケティング企画を競うコンテストで、「モーニングショット〜朝専用アプリ〜」を提案したチームSDMYが最優秀賞を獲得した。 コンテストには全国から大学生132チーム、550名余りが応募した。書面審査を経て上位5チームを絞り込み、3日に汐留の電通ホールに600名近い観客を集め、プレゼンテーションと審査が行われた。 審査員はブレークスルーパートナーズ マネージングディレクターの赤羽雄二氏をはじめ、日コカ・コーラ インターラクティブマーケティング統括部長の江端浩人氏、電通の中村洋基氏、アイ・エム・ジェイの久田祐通氏、博報堂の堀宏史氏、カヤック代表取締役の柳澤大輔氏、ADKインタラクティブ代表取締役の横山隆治氏が担当した。

    スマートフォン×マーケティング=いいね!--applimに集った企画たち
  • サイバーエージェント、採用活動にFacebookを利用

    サイバーエージェントは11月15日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」に、2011年度のキャリア採用と2012年度の新卒採用を目的としたファンページを公開した。 公開されたファンページは「キャリア採用」「2012年度 新卒採用 ビジネスコース」「2012年度 新卒採用 テクノロジーコース」の3つ。Facebookの活用により、学生や転職者に対するサイバーエージェントの認知拡大を促すとともに、インターネット利用に積極的な人材の獲得を図るという。 11月下旬には、これらのファンページで、サイバーエージェントのオフィスや社員インタビュー、セミナー内容などを写真や動画で紹介するコンテンツを公開するほか、掲示板を活用して質問を受け付け、寄せられた質問に対し社員が回答するとしている。 また、リクルートが運営する「リクナビ」と連携したFacebookの就活支援アプリケーショ

    サイバーエージェント、採用活動にFacebookを利用
  • 学びingの『ソーシャルゲーム』コンサルティング <  学びing(まなびんぐ)株式会社

  • 【GDC2010】ソーシャルゲームは永遠のライブサービス〜Playdom社 / GameBusiness.jp

    『Mobsters』『Social City』『Tiki Farm』『Wild Ones』などのソーシャルゲームを提供するPlaydomは、「Social & Online Games Summit」にて「Games as a Live Service: A 360-Degree Look at the Art and Science of Managing Social Games」(ライブサービスとしてのゲーム: 360゜から見たソーシャルゲーム運営)と題した講演を行いました。 PlaydomはMySpaceやFacebookなどにソーシャルゲームを提供するゲームメーカーで、MySpaceでのナンバーワンゲーム『Mobsters』など多数のゲームを展開しています。月間のアクティブユーザーは2000万人を超えるとしています。世界の従業員は約300名です。 ■自ら広がるゲームこそソーシ