タグ

2016年4月4日のブックマーク (2件)

  • 新入社員が飲み会で披露する一発芸の対策と実践結果を語る。同じ轍を踏まないことを切に願って。 - なぎぶろ

    【2018年6月6日追記】 2016年4月1日から社畜新入社員のなぎです。 辞令交付されたので立派なサラリーマンです。 僕は飲み会で、スーパーサイヤ人になりたい。 つまり、これから待ち構えている「一発芸大会」や「飲み会での無茶ぶり」に対応していきたい。そもそもキャパがないほうなのでしっかりと準備していかなければ。こういう振りに対応してみせることで、少なくとも上司や先輩たちに名前を覚えてもらえるはずだから。うーん。これは絶好のチャンス!ピンチはチャンスだ! 【はじめに】「一発芸やれ」という無茶ぶり 嫌い。そういうのいらないと思うんだ。 自分が新入社員のときにやらされる →先輩の立場になったらやらせる この構図だから、絶対あるよね。 なぎくん、なんか一発芸やってよ! やります!(にこっ。待ってました☆) こういう! 対応が! したい! 通常の僕であれば考えただけでゾッとする状況だけど、近い将来

    新入社員が飲み会で披露する一発芸の対策と実践結果を語る。同じ轍を踏まないことを切に願って。 - なぎぶろ
  • 新社会人に薦めたい書籍いくつか - インターネットの備忘録

    「働く」を考えなおしたとき読みたくなったたち - インターネットの備忘録 この類のまとめです。 個人的に働く上では学習と読書の習慣というのが重要だと思っていて、定期的にどんなを読んだらいいですか、と聞かれるので、実際に貸したときのリアクションを見たりして、定期的にアップデートしています。 いま身近に働いていたり親しくしている人たちの中には、まだ20代半ば〜後半くらいの世代もいて、彼ら彼女らと話していると、なんというか、「ガツガツ仕事をして成り上がるぞ!」という印象が、薄いです。 より自分らしく、豊かに生きるために仕事も楽しみたい、学習やハードワークはそのための努力だからやるけれど、文句を言う必要がないし、強制されてしぶしぶやっているわけでもないので、とてもしなやか。もちろんこれは今のわたしが一緒に働く仲間にとても恵まれているせいもあるので、なんとも言えないのですが。 なので、薦めるのも

    新社会人に薦めたい書籍いくつか - インターネットの備忘録