タグ

2008年6月16日のブックマーク (4件)

  • 大人が観ても大満足!? 子供向け人気番組『シャキーン!』がお手本にしたのは伝説のアノ番組 - 日経トレンディネット

    この春から、NHK教育テレビでなんともユニークな番組が始まった。その名は『シャキーン!』(NHK教育テレビ/月~金 午前7:00~7:15)。 この番組のコンセプトは、小学生の子どもたちを朝の登校前に“シャキーン”と目覚めさせ、楽しい1日のスタートを切ってもらうこと。主な視聴対象は小学校低学年なのだが、楽しんでいるのは子どもたちだけではなく、その親たちや若者たちなど幅広い年齢層の視聴者からも支持されているという。 タイトルも変わっているけれど、番組の中身も摩訶不思議。 番組の舞台は、雲の上に突き出した木の上にある秘密基地だ。植物と映像モニターが融合したような生き物・ジュモクさんと元気いっぱいの女の子・あやめちゃんが、学校で話題にしたくなるようなトピックを紹介。その合間に、ごく短いシュールなクイズやコントなどが次々と登場する。 ジュモクさんを演じているのは、若い世代を中心に熱烈な支持層を持つ

    大人が観ても大満足!? 子供向け人気番組『シャキーン!』がお手本にしたのは伝説のアノ番組 - 日経トレンディネット
    ykfksm
    ykfksm 2008/06/16
    あやめちゃんは「一度に8本撮りするのですが、しっかり台本を覚えてきます」のだそうで・・・スバラシイ
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    ようやく「こたえ」が出た。ママを守ってくれたんだよね――。 激震が起きた29年前のあの日。今も昨日のことのようによみがえる。 陣痛だと疑わず、内診台に上がった。 看護師の顔色が変わる。 赤ちゃんの心拍が確認できない。 緊急手術になった。一筋の涙がほおを流れた。 産声はない。 翌日、看護師に尋ねられ

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • 同じ空間を共有できていたのか−−秋葉原事件の撮影について:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    なぜ野次馬は怒られるのか Jcastニュースの記事「秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる」にもあるように、秋葉原連続殺傷事件をめぐって、現場を撮影した人たちのモラルが問題になっている。背景には報道と野次馬の境界線が消失し、一般人の情報発信とマスメディアの取材・報道の境界線がなくなっているということがあるのだろう。それはたしかに事実であり、そう指摘することはたやすいのだけれども、しかし一方で、なぜ報道の撮影に対してはある程度許容できるのに対し、一般の人の撮影に対してはなぜあれほどの不快感を抱いてしまうのかという、その差を説明できたことにはならない。 知人の大手新聞記者はある夜、当直勤務の途中で火事現場に取材に駆り出された。うっかり会社にカメラを置き忘れていて、手元にある撮影機器はケータイしかない。しかたなくケータイで火事場を撮影していたところ、付近にいた警察官や消防隊員から何度とな

    同じ空間を共有できていたのか−−秋葉原事件の撮影について:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    ykfksm
    ykfksm 2008/06/16
    当事者なのか、そうでないのか、という決定的な違いがあるから、、、うーん、佐々木さんさすがです
  • 楽天ブックス|著者インタビュー 水野敬也さん『夢をかなえるゾウ』

    ■水野敬也さん (みずの けいや) 1976年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。2003年に刊行されたデビュー作『ウケる技術』で注目される。他に『バッドラック』(インデックス・コミュニケーションズ)や『LOVE理論』(大和書房)などがある。また、DVD作品『温厚な上司の怒らせ方』を手がけるなど、活動は多岐にわたる。 −−作を書くきっかけは。 水野さん 「三日坊主のための成功法」があればおもしろいと思いまして。ぼくはいつも自己啓発書を読んで、そのときは書いてあることを実行するんですが、だいたい続くのが3日ぐらい。その後は、続けられなかった自分にへこむんです。だからそうならない、ハードルの低い自己啓発書があったらいいと思いました。ただ、当初は、見開きに一つ成功法則が書いてあるような形を考えたのですが、全然おもしろくなかった。「なんでつまんねぇんだ」と考えてみて、の一番大事なポイントは、読む前

    ykfksm
    ykfksm 2008/06/16
    「まずエゴから始まらないとダメだ」「最終的に「みんなが喜ばないと、そんなには気持ちよくない」というところに行き着く」「「他人の喜びを自分の喜びにちゃんと、自然に書き換えられるか」ということ」