タグ

2011年4月1日のブックマーク (2件)

  • 中田ヤスタカ、震災復興支援iPhoneアプリにサウンド提供

    中田ヤスタカ(capsule)がサウンドプロデュースを手がけたiPhone3G/3GS専用アプリ「Telomere(テロメア)」が、明日4月1日より発売される。 「Telomere」はデザインプロダクション「ooo(トリプルオー)」が制作したiPhoneアプリで、117種類におよぶ草花の画像が分替わりでランダム表示されるデジタル時計。タップ、フリック、シェイク、ブローといった各種アクションで、対応したサウンドとともに草花の画像がランダムに楽しむことができる。 中田ヤスタカはこのアプリのためにオリジナルサウンドを提供。時報やアラームなどすべてのサウンドが彼のプロデュースによるものだ。 「Telomere」のダウンロード価格は115円。なお、この収益は日赤十字社を通じて、東日大震災被災地への義援金として全額寄付される。

    中田ヤスタカ、震災復興支援iPhoneアプリにサウンド提供
    ykfksm
    ykfksm 2011/04/01
    未だに3GSなんで、ポチリ。 ooo = triple-O Co,.Ltd. - テロメア - http://itun.es/i6L9fv #iTunes しかし、39.8MBとなかなかに重たい。画質と音質を落とせなかったんだろうなー、と
  • インパクトの少ない情報支援を心がけたい | nobi.com (JP) | nobi.com

    間違いは、誰でも起こす 「これは、こうするべきだ」とか「〜〜は間違っている」と強い断定口調で語る人達の中にも、パーフェクトな人はいません。人間は必ず間違いを起こすものです。 私なんかは、どちらかとうと間違いの方が多いくらい。 その中で、多くの人が、自分なりに考え、自分が正しいと信じることをしているのだと思います。 震災後、この状況下で現地の方に対して、被災地の方々に、自分なら何ができるかを考え、ちょっとでもヘルプしたい、という気持ちは私も同じです。 闇雲に情報を提供しても、喜ばれるとは限らない ただ、その行動を、あまり考えなしにやってしまうと、かえって現地の方に迷惑になってしまうこともあるんじゃないかと思っています。 特にそう思ったのは、時折、被災地から離れた場にいる方が、インターネットで見つけたサバイバル情報など、役立ちそうだと思う情報を、 #save_miyagi #save_fuku