タグ

2018年6月13日のブックマーク (15件)

  • あなたは『みだれ髪』を知っていますか? : 中村佑介 公式ブログ

    あなたは『みだれ髪』を知っていますか? そう、明治時代にうまれたあの歌集の金字塔、与謝野晶子さんの『みだれ髪』です。「もちろん知ってるよ、国語の教科書で呼んだもん」という方、僕もそう思っていました。すっかり理解している気になっていたのです。この表紙のご依頼を頂くまでは。 という訳で、これまた近代歌集の金字塔『サラダ記念日』や『チョコレート革命』の著者である俵万智さんによる、『みだれ髪』現代語訳版の表紙を描かせて頂きました。デザインは、斬新なアイデアと繊細な仕上げで、数々の素敵な装丁を手掛けられてきた名久井直子さん。どこを取っても豪華すぎて鼻血が出そうな布陣ですが、実はご依頼当初はお断りさせて頂くことも念頭に置いていました。 というのも、『みだれ髪』は前述したように誰もが知っている名作中の名作。名作とは優れているということ。それは流行にだけ留まらず、時代に流されない耐久度があったということ。

    あなたは『みだれ髪』を知っていますか? : 中村佑介 公式ブログ
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    “現代と比べると遥かに男尊女卑社会だった明治時代において発表していたなんて、「晶子ちゃん、なんてロックなんや!」と”“伝えたかったのは、一貫して「受け身ばかりでなく、女性も自発的になりましょう」と”
  • 福井編:東京生まれ東京育ちのめがね男子、鯖江でアジャイル開発しつつ都会と地方のいいとこどりを目指す

    明治~昭和:めがね産業に着目し、世界最高水準のめがね産地に成長する 福井県鯖江市は、めがね産業で有名だ。めがねフレームの国内生産シェア約96%を誇る産地の中心で、市をあげて「めがねのまちさばえ」をアピールしている。鯖江駅からめがねミュージアムまでの道は「めがねストリート」と名付けられており、市内のところどころでめがねを模した装飾を見掛ける。人口は約7万人。めがねの他にも漆器や繊維の生産も盛んな産業の地だ。 福井県の冬は寒さが厳しい。かつて、足羽郡麻生津村庄野(現 福井市生野町)の増永五左衛門と弟の幸八が「冬の農閑期に収入を得る手段はないものか」と模索し、めがねづくりに着目し、明治38年(1905年)に大阪からめがね職人の米田与八らを招き、この地域でめがね作りが始まった。続いて東京から豊島松太郎を招いて技術向上に務めていく。 職人から手ほどきを受けた連中を親方に据えた「帳場制」(制作グループ

    福井編:東京生まれ東京育ちのめがね男子、鯖江でアジャイル開発しつつ都会と地方のいいとこどりを目指す
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    “通勤時間が激減した効果を数字で説明「通勤時間を1時間とすると、1日2時間のゆとりが生まれます。1カ月の勤務日数を20日とすると1年で480時間。どこからともなく有休が20日分でてくるようなもの」”
  • ぼく、ずっと待ってますから…… 出勤前のごあいさつを忘れられたネコ、ドアの前でけなげに待つ

    大好きな飼い主さんに日課のごあいさつをすっぽかされて待ち続けているネコちゃんがTwitterで話題を呼んでいます。 ドアの前で待っているネコちゃんの日課は、出勤前の飼い主さんにいってきますの「もみくちゃ」をしてもらうこと。そもそもは飼い主さんから始めた日課だったのですが、ネコちゃんの方もこのもみくちゃタイムのことを覚えていたようなのです。 玄関ドアの前にたたずむ 出勤時間が早まった飼い主のTomozawa(@tomozawa_mamoru)さんは、この日はネコちゃんをもみくちゃせずにそのまま家を出てしまいました。すると、お母さまから報告のLINEが。ネコちゃん、飼い主さんが出がけにもみくちゃしていかなかったせいかドアの前でずっと待ってるんだって!? そんな……かわいい! さっきの写真はもみくちゃしてもらえなくて待ちぼうけのネコちゃんだったのだ! もみくちゃなしでお外行っちゃった……寂しそう

    ぼく、ずっと待ってますから…… 出勤前のごあいさつを忘れられたネコ、ドアの前でけなげに待つ
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
  • 働き方改革の急先鋒? 「株式会社週休3日」がSNSで話題に

    街角で発見された、ちょっとゆるい会社の看板がSNSで話題になっています。看板に書かれた企業名は「株式会社週休3日」。これだけだと何の会社だか分かりませんが、とにかく働き方改革にコミットしてくれそうなことは伝わってきます。 Twitterでは「脱力感が素晴らしい」「3連休ほしい」「就職してぇ」「一人が得られる給料が低くなる」「完全がついてない これは罠だ」などいろいろな想像を巡らせる反応が見られました。中には「地元企業なので知っている」という声も。どんな会社なのか、静岡県浜松市の「週休3日」代表・永井宏明さんに聞いてみました。 どんな会社かな?(週休3日公式サイトより) ■年間50日、400時間を提供するサービス ――変わった企業名だとSNSで話題です。一体どんな会社なんですか? 永井:正社員の働き方を広げたいという思いで、人材紹介をメインにやっています。 ――週休3日の仕事を紹介してくれる

    働き方改革の急先鋒? 「株式会社週休3日」がSNSで話題に
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    “「もう休みたい」という職員と「もう1日働ける」という職員では、後者の方が絶対にサービスの質が上がります。実際に介護施設でこの制度を6年運用した結果、離職率もぐんと下がり”
  • 高度プロフェッショナル制度「きほんのき」(1):「労働時間の規制を外す」→でも労働者は時間で縛れる(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <要旨> 高度プロフェッショナル制度(高プロ)は「労働時間の規制を外す」ものと説明される。しかし、規制を外すとは、労働者が自由に自律的に働けることは意味しない。使用者を縛る規制がなくなるだけだ。 野党や労働団体、「過労死を考える家族の会」などが強く反対している(私も反対している)「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)を含む働き方改革関連法案が、衆議院会議で5月31日に可決された。今後の審議は、参議院に移る。 ●働き方法案、衆院を通過:朝日新聞デジタル (2018年6月1日) この高プロは、現在、「高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す」ものだとニュースなどで報じられている。確かにそうなのだが、「労働時間規制から外す」とはどういうことなのか、誤解されている場合も多いのではないかと思う。 「労働時間の規制から外す」とは、使用者を規制の縛りから解放すること 言葉だけを頼りに考えると、「労

    高度プロフェッショナル制度「きほんのき」(1):「労働時間の規制を外す」→でも労働者は時間で縛れる(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    “高プロでは使用者を縛っていた労働基準法の規制から使用者が解放される一方で、労働者はそれぞれの会社が定める就業規則の縛りからは解放されない”
  • 高プロ、提出前聴取は1人 厚労省が実施時期開示 | 共同通信

    働き方改革関連法案に含まれる「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」について、前身となる法案が国会に提出された2015年4月3日以前に、厚生労働省が対象となりうる専門職1人にしかヒアリングをしていなかったことが12日、分かった。厚労省が同日、実施時期を参院厚労委員会理事会に開示した。 厚労省が高プロについてヒアリングをしたのは計12人。実施時期は15年3月31日が1人、同年5月11日が2人。今年1月31日が6人、2月1日が3人だった。12人には、勤務先が別々ではなく同じ企業に所属する人も複数含まれている。

    高プロ、提出前聴取は1人 厚労省が実施時期開示 | 共同通信
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    開いた口が塞がらないとはこの事ですよ。1人!??
  • 中1の時に撮った写真が伝説的なバカ画像としてネットで拡散してしまいその後10年間運命に翻弄され続けている「チャリで来た」の人 #激レアさん を連れてきた

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare 明日の #激レアさん は 中1の時に撮った写真が伝説的なバカ画像として拡散され、十年間運命に翻弄されている人😱 交通安全教室で年間300回以上も車に轢かれまくる轢かれ役✨ なぜあの写真が生まれたのかを徹底研究…悲劇と奇跡の連発に #松岡茉優 大興奮‼️ #若林正恭 #いとうあさこ #弘中綾香 pic.twitter.com/Y7bmyKybDY 2018-06-10 20:11:13

    中1の時に撮った写真が伝説的なバカ画像としてネットで拡散してしまいその後10年間運命に翻弄され続けている「チャリで来た」の人 #激レアさん を連れてきた
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    笑い過ぎて泣けた!!素晴らしかったわ〜
  • サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ

    どうも、さっそ (@satorusasozaki) です。 ぼくは「シリコンバレーで世界を変えるプロダクト作る!」という目標を掲げ、3年前に渡米しました。最初の2年間はエンジニアとして活動し、3年目に現地で出会った4人の仲間とスタートアップを始めました。1年少し続けたのですが解散することになったので、今日は以下の3点を中心に、振り返りを書いてみたいと思います。 ・シリコンバレーで現地の人とスタートアップを創業するまで ・スタートアップな生活 ・スタートアップが解散する理由 シリコンバレーで現地の人とスタートアップをするのはどんな感じなのか、できるだけ具体的に想像していただけるように、私生活など、仕事以外のことも織り交ぜながら書いていきたいと思います。これからサンフランシスコ・シリコンバレーに来て何かやってみたいという人のお役に立てれば嬉しいです。 ・・・ スタートアップを始めるまで最初に、

    サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ
  • レシート1枚10円で買うアプリ、天才高校生プログラマーが小売市場に挑む

    現役高校生プログラマーの率いるワンファイナンシャルは6月12日、お財布に溜まっているレシートを瞬時に現金化できるアプリ「ONE(ワン)」の提供を始めることを明らかにした。スマートフォンのカメラ機能を使ってレシートを撮影すれば、すぐにアプリ内のウォレットに10円が振り込まれるという。振り込まれた現金は銀行の手数料分以上になれば、国内のほぼ全ての金融機関で好きなタイミングで引き出すことができる。 ワンファイナンシャルCEOで高校3年生の山内奏人さんは「レシートには究極のいろんなデータが含まれている。いつ、どこで、誰が何をいくら払って、いくらお釣りをもらって買ったのか。一人ひとりの購買行動やパターン分析ができるようになる」と話す。蓄積データをメーカーなど企業向けに販売していく狙いがある。 山内さんは小学生の時に独学でプログラミングを始め、国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々

    レシート1枚10円で買うアプリ、天才高校生プログラマーが小売市場に挑む
  • 地デジのブロックノイズ問題が解決 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 昨日この問題が解決したので、経過を書いておこう。 3月くらいから我が家の地デジでEテレの画面にブロックノイズが入るようになった。その後、Eテレは全く映らなくなり、4月に入ると同じことが他のチャンネルでもおきるようになってきた。「Missデビル 人事の悪魔・椿眞子」の菜々緒さんもこのような有様である。 ドラマ好きの僕には致命的だが、TVerを見ればなんとかなるし、Fire TV stickで他の番組を見れば事足りる。しかし両親にとっては大問題だ。 まず疑ったのは強風で屋根の上のUHFアンテナの向きがずれてしまったこと。でもこれは考えにくい。問題は一部のテレビ局のみででていたからだ。 次に疑ったのはアンテナやブースターの障害、寿命である。風雨にさらされるアンテナの寿命は10年ほど

    地デジのブロックノイズ問題が解決 - とね日記
  • 地元の名物は、崖です。福井の新観光地「がけっぷちリゾート」探索 - TRiP EDiTOR

    皆さんは福井県にある景勝地「東尋坊」の名前を聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。「断崖絶壁」「日海の荒波」「自殺の名所」そして「火曜サスペンス劇場」!そんな声があがりそうです。 「火サス」のロケ地に使われ、犯人の自供シーンを想像させる東尋坊ですが、ナント、その絶景の「崖っぷち」が福井県がリリースした新しい観光ブランド名に起用されました。その名も「がけっぷちリゾート」。 これは2018年4月、福井県坂井市とあわら市が現地の観光資源をより活性させるために導入されたもの。日有数の崖っぷちである東尋坊をはじめ、その周辺にある海沿い・湖畔・丘陵地帯にある観光スポットで構成されています。 それにしてもなぜこんな自虐的?な観光ブランド名がつけられたのでしょうか? 観光プロモーションであの手この手を尽くしすぎて自治体ももう当に「崖っぷち」なのでしょうか? 今回、その辺の謎も探りつつ、このがけっぷちリ

    地元の名物は、崖です。福井の新観光地「がけっぷちリゾート」探索 - TRiP EDiTOR
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    「東尋坊遊覧船」「芝政ワールド」「越前松島水族館」を含む7施設と参加店28施設対象、1DAYチケット 大人3,500円 子供(小学生)2,200円/2DAYSチケット 大人5,000円 子供(小学生)3,200円。〜6月29日、夏休みは対象外
  • 海と日本PROJECT【日本財団】

    <iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日PROJECT【日財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

    海と日本PROJECT【日本財団】
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
  • jizue - ROOM[初回盤 CD+DVD] | budstore

    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
  • jizue - jizue × API custom オリジナルサコッシュ | budstore

    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    “jizueステージ衣装を制作しているAPI custom/AB TOKYOとのコラボレーションによるサコッシュ。ライブ会場での販売で大好評をいただいており、ついにbudstoreでの販売も開始”
  • 最近の新卒採用は学生がチヤホヤされすぎて「入社後のギャップ」がすごそうだ。と思ったらやっぱりそうだった。 - もう1つの可能性

    こんな記事があった。 やっぱり。思った通りだ。 人事をやっていると、就活戦線の危うさを常に感じる。 今や新卒採用はデッドレース。 1人でも優秀な学生を採用できるように、どこの企業も必死だ。 新卒採用に関わっていない人はご存知ないと思うので いま、新卒採用がどんなことになっているのかお伝えしたいと思う。 一部の大手企業・人気企業を除いて 内定を出した学生の半数は辞退すると言われている。 じゃあ内定たくさん出せばいいじゃん、と思うかもしれないが レベルを下げてまでは欲しくない、という企業側の都合もあり。 結果的に、あるライン以上の学生をたくさんの企業が寄ってたかって取り合う様相になっており そこにビジネスチャンスを見出す人材系企業が様々なイベントやサービスを提供していることもあって リクナビやマイナビに掲載していれば学生がワンサカ応募来るという時代は、とうの昔に終わった。 あれやこれやで学生を

    最近の新卒採用は学生がチヤホヤされすぎて「入社後のギャップ」がすごそうだ。と思ったらやっぱりそうだった。 - もう1つの可能性
    ykfksm
    ykfksm 2018/06/13
    “選考で会ってきたキラキラしたリクルーターや人事は大きな会社の中の、ほんの一握りの人種だったのだと知る。「人」で決めたのに・・・” バブル世代も入社後すぐ辞める人多かったのかな?わからない氷河期世代…