タグ

2019年2月7日のブックマーク (7件)

  • 「星空絶景をお届け!~福井の星空は日本一!?~」

    皆さん、はじめまして! いつも元気な加藤英行です^^/ 福井に住みはじめてもうすぐ5年。 すっかり美しい星の魅力に取り憑かれ、星空の撮影にハマっています^^ 皆さんは最近星空を見上げられたでしょうか? いつも忙しくしていると、星空に注目する機会は少ないかもしれません。 でも、福井の星空は驚くほどきれい! 人を魅了する力があると感じています。 これからわたしの記事では、福井の星空の魅力と絶景をお届けしていきます^^ さて、1月中旬ごろ、福井県大野市の六呂師高原周辺を訪れて撮影してきました。 市街地から少し離れると、そこには、星空絶景が広がっています!   ここからは、わたしが撮影した星空の写真をご紹介します。 福井県道221号「奥越高原線」沿いに並んだ背の高い樹木の間から、「北斗七星」が輝いていました。 今の時期は日付が変わるころ、北東の方向に昇っているのを見ることができます。 さて、先ほど

    「星空絶景をお届け!~福井の星空は日本一!?~」
    ykfksm
    ykfksm 2019/02/07
    “「星降るランンタンナイト~日本一美しい星空に願いを込めて~」 開催日:2月15日(金) 開催地:ミルク工房奥越前(福井県大野市南六呂師169) 申 込:必要”
  • ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ|チャーリー|note

    前置きが長くなりましたが、ここからビジネスモデル2.0図鑑のスタートです。 ※当記事の情報を転載、複製、改変等は禁止いたします ビジネスモデル2.0図鑑 目次(note簡易版)● はじめに ● 序章「ビジネスモデル2.0」とはなにか? ・生き残るビジネスモデルには「逆説の構造」がある ・ビジネスモデル1.0と2.0を分けるもの ・「起点」「定説」そして「逆説」を考える ・「ポプテピピック」のどこが革新的か? ― 逆説の構造、3つの事例 ・「非常識」をいかに実現するか? ・逆説が強いほど「高度な仕組み」が求められる ・「逆説の究極形」がイノベーション ・「社会性」「経済合理性」「創造性」― 理想はすべてが揃ったビジネスモデル ・逆説だけでは感動するビジネスモデルは生まれない ・「八方よし」の考え方が必要になる ・「ソーシャル」と「ビジネス」と「クリエイティブ」 ・「バランスシートに載らない価

    ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ|チャーリー|note
  • 越前和紙の里と和紙の明日|はまさき麻里子

    ここ数年、古書店に書を探しに行ったり、筆職人や墨職人を訪ねたり、書にまつわることをテーマに色々な所を訪れている。 昨年末は紙をテーマに北陸一人旅に出掛けてみた。 今回のお目当ては、福井県は今立地区。越前和紙の里として多くの紙漉き工房がある地域。 最寄駅の武生駅からバスで約30分。山間の集落である。 山のブナの木が蓄えていた水が流れる岡川沿いに歩いていくと沢山の紙工房があるのだが、川の流れる音と、工房から聞こえるボイラーや漉き桁の音以外何も聞こえてこないような、とても静かな場所。 吸う空気がしっとりとして美味しい。 今回は事前にアポを取っていた工房1件を含め、全部で5つの工房を見学、どこの工房の職人さんも忙しい中手を止めて、たいへん丁寧に説明してくださった。 おかげで原料の植物を大釜で煮るところから、ムロで乾かされた紙を剥がす所まで、ドーサ引き(にじみどめ)などの加工以外は全て見学すること

    越前和紙の里と和紙の明日|はまさき麻里子
  • 観光地を「◯◯のマチュピチュ」「◯◯のウユニ」と表現するのは、もうやめないか|絶景プロデューサー詩歩|note

    SNSでは発信していない「マーケティング」「観光について考えること」「プライベートな話」「特に仕事のグチ」をゆるくお送りしています。月額マガジンでも、毎月こんな記事を8程度お送りしていますので、購読を検討している方はぜひ!

    観光地を「◯◯のマチュピチュ」「◯◯のウユニ」と表現するのは、もうやめないか|絶景プロデューサー詩歩|note
    ykfksm
    ykfksm 2019/02/07
    “ただね、思うんですよ。 このキャッチコピーつけてる人は、絶対に本物のマチュピチュを訪れたことがない、と”
  • 【ソトコト】3月号掲載のお知らせ 2/5本日発売!|ミナトナツミ

    なんの縁もなかった福井に魅了され、ゆるく福井に住みついた私が、福井の関係人口としてソトコトに登場!! ちょっと今日からおしらせ続きなので、ついでにわたしが関連してやってることを紹介しようかなと思います。 まず、とにかく、見てほしい! さて、日2/5 発売! ソトコトに私ちゃっかり登場してます! 関係人口入門! わたしはめっちゃ隅っこにワイプみたいな感じで載るくらいの心持ちだったのに、なんか割とちゃっかりと登場させていただいてます。笑 福井の同居人のなおちゃんと、お世話になりまくってる森さん。 すごい堂々と宣伝してるけどわたしは当におまけなのであしからず!!!笑 なんでそもそも福井なのか。 冒頭で述べたように、福井にゆるく住み着きながら、東京と行ったり来たりしてて、数えたらここ1年ちょっとのうち50日ほどは福井に居ました。笑 数年前まで正直なところ福井はもはやどこにあるのか分からないくら

    【ソトコト】3月号掲載のお知らせ 2/5本日発売!|ミナトナツミ
    ykfksm
    ykfksm 2019/02/07
    こうやって、福井に、鯖江に移住者が増えていくのは、本当に嬉しい #RENEW #鯖江市 #福井のいいとこ #ソトコト 早く #勝木書店 で買おうっと←福井本社の書店チェーンです
  • カニで人の考え方や価値観の違いを知った夜。|MC&旅ライター 橋詰真紀|note

    ykfksm
    ykfksm 2019/02/07
    分かる…
  • 野田市虐待死 栗原心愛さんと船戸結愛ちゃん事件に共通する父親の過剰な家族依存 | AERA dot. (アエラドット)

    千葉県野田市で小学4年生の栗原心愛さん(10)が、父親の栗原勇一郎容疑者(41)による虐待で死亡した事件で5日、千葉県柏児童相談所の二瓶一嗣所長が、千葉県庁で会見を開いた。 【心愛さんが父親からの虐待の事実を訴えた小学校のアンケート】 心愛さんが勇一郎容疑者に「お父さんに叩かれたのはウソ」という手紙を書かされ、児童相談所の保護が解除されていたことを明らかにした。 昨年3月、東京・目黒区で船戸結愛ちゃん(当時5歳)が虐待で亡くなった事件との共通点の多さを指摘するのは、『児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか』(朝日新書)などの著書があるルポライターの杉山春さんだ。一時保護から帰宅、遠方への転居、子どもの転校。その間に関係機関の判断や対応、引き継ぎにミスがあり、最悪の事態になってから表面化する。父親を含めて一家で転々とするかたちは「現代的だ」と分析する。 「男の人たちが仕事や社会的な

    野田市虐待死 栗原心愛さんと船戸結愛ちゃん事件に共通する父親の過剰な家族依存 | AERA dot. (アエラドット)
    ykfksm
    ykfksm 2019/02/07
    “男の人たちが仕事や社会的な評価ではなく、家族に依存し、過剰なアイデンティティーを持ってしまい、外に向けて、立派な家族であることを装えなくなると、仕事を放り出してでも転居してしまう。これは新しい形”