タグ

ブックマーク / nejiko.hatenadiary.com (2)

  • 配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン

    前回、「夫の世話なんかしねーよ」ということを書いたのですが(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/07/16/075930)、似たような話で「配偶者のことを主人と呼ぶのが気持ち悪い問題」というのがあります。わたしは夫のことを「主人」と呼んだことはないのですが、正直他人が「うちの主人が……」とか言っているのも気持ち悪い。配偶者の呼称なんて各家庭で好きなものを採用すればいいので、勝手に気持ち悪がっているのも大変失礼な話だとはわかっているのですが、どうしてもダメです、生理的に受け付けない、というやつです。まあある程度オフィシャルな場面で、女性が配偶者のことを「主人」と表現するのは、「オフィシャルな表現として採用したんだな」と思いますし、あまり言葉の意味合いに敏感でない人だな、と思うだけなのですが、個人的なインターネットなどでわざわざ「主人」と書いている

    配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン
    ykfksm
    ykfksm 2014/07/23
    夫>>(自分ゴトとして、しっくり来る度で乗り越えられない壁)>>主人。な、感覚だなぁ。 まだ、読んでないのだけど。 でもTPOで口にする事はある。大人になりました!?(^^;;
  • 子供の世話は合理化できない - カリントボンボン

    家事を合理化することについて書いたけれど(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/02/16/125229 )、どんなに家事を合理化省力化しても、子供の世話だけは合理化できません。朝できるだけ早く会社に行きたいのですが、子供に朝ご飯与えて支度させて保育園に連れて行く、というのがまず難関。わたしと子供の一日の動きを時系列で説明してみます。ちなみに子供は現在一歳九ヶ月の女児、一歳半をすぎたあたりから扱いがややこしくなってきました。 5:15起床、食洗機から出した器を片付けつつ、朝ご飯の準備5:30〜45子供を起こす。一応起きるが、眠いのですぐには卓につけない。五回くらい「朝ご飯べよう!」と説得する。椅子に座ってからも、起きたばかりとあって、あんまり朝ご飯はべない。6:30自分の支度をしつつ、子供の朝を切り上げ、服を着替えさせ、濡れタオルで顔を

    子供の世話は合理化できない - カリントボンボン
    ykfksm
    ykfksm 2014/03/10
    この「コントロール出来ない」状況を我が事として経験出来るので、共働き夫婦は送りと迎えは分担して担当すると、のちのち夫婦の価値観に大きく影響が出ると思うのですよねぇ。特に朝の送り!
  • 1