タグ

ブックマーク / www.mofa.go.jp (7)

  • 児童売買,児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者に対する申し入れ

    1 11月2日,外務省は,10月下旬に訪日したマオド・ド・ブーア・ブキッキオ児童売買,児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者(Ms. Maud de Boer-Buquicchio, Special Rapporteur on the sale of children, child prostitution and child pornography)が,10月26日の記者会見で,「女子学生の13%が援助交際を経験している」と発言(当初3割としていましたが,後に通訳の誤訳として13%に訂正)したことについて,同報告者側(国連人権高等弁務官事務所(OHCHR))に対して抗議し,13%という数値の情報源及び根拠を開示すべきであると申し入れました。 2 これに対し,先方は,同日,訪日中に件に関する公式な数値を受領したことはないことを認めた上で,13%という数字は公開情報から見つけた概算であり,

  • ロシア連邦の200海里水域における日本国の漁船によるロシア系さけ・ますの2015年における漁獲に関する日露政府間協議(結果)

    2.今回の協議には,日側から,遠藤久水産庁資源管理部審議官(政府代表)及び重義行大日水産会専務理事(政府代表代理)をはじめ,外務省,水産庁,北海道庁及び関係団体の関係者が,ロシア側から,セルゲイ・シマコフ連邦漁業庁国際協力局長 (団長)(Mr. SIMAKOV Sergey, Chief of Department of International Cooperation, Federal Agency for Fisheries)をはじめ,外務省,連邦漁業庁,連邦保安庁国境警備局及び関係団体の関係者が出席しました。

  • 公印確認・アポスティーユとは | 外務省

    新型コロナウィルス感染拡大防止のため,郵送での申請をお願いしております。窓口の運用についてはこちらのページをご参照ください。 公印確認,アポスティーユは,どちらも日の官公署,自治体等が発行する公文書に対する外務省の証明のことです。外国での各種手続き(婚姻・離婚・出生,査証取得,会社設立,不動産購入など)のために日の公文書を提出する必要が生じ,その提出先機関から,外務省の証明を取得するよう求められた場合,また日にある提出先国の大使館・(総)領事館の領事による認証(=領事認証)取得に際して要求された場合に必要になります。よって,外国の提出機関あるいは駐日大使館・(総)領事館が求めている場合のみ申請をして頂くことになります。 日にある外国の大使館・(総)領事館の領事による認証(=領事認証)を取得するために事前に必要となる外務省の証明のことです。外務省では公文書上に押印されている公印につい

    ykhroki
    ykhroki 2015/06/09
  • (セット)20150414海上安保声明(仮訳)[勉強会後][クリーン]

  • 2月2日放送 テレビ朝日「報道ステーション」の報道(総理中東訪問関連)に関する申し入れ

    2月3日午後5時頃,テレビ朝日に対し,同社が2日に報道ステーションにおいて,総理の中東訪問やエジプトにおいて行われた政策スピーチが外務省の意に反して行われたかのごとく報じられたことにつき,外務報道官及び中東局長の連名で,以下の内容につき,文書及び口頭で申し入れを行いました。 【文書による申し入れ】 貴社は,平成27年2月2日放送の「報道ステーション」において,シリアにおける邦人人質殺害事件につき報じる中で,総理の中東訪問に関し,「そもそも外務省関係者によれば,パリのテロ事件もあり,外務省は総理官邸に対し中東訪問自体を見直すよう進言していた」旨報じ,また,エジプトで行われた総理の政策スピーチに関し,「外務省幹部によると,この内容についても総理官邸が主導して作成されたという」と報じるなど,あたかも外務省の意に反して,中東訪問が行われ,スピーチの当該部分が作成されたかのような報道がありました。

  • 外務省: 日本海呼称問題(米議会図書館所蔵の地図に関する調査)

    平成17年7月 英語版はこちら 外務省は、平成16年12月から平成17年3月にかけて、米議会図書館が所蔵する14世紀から19世紀の間に発行された地図において、日海海域の名称がどのように表記されているのかについて調査を行った。これは、「『日海』という呼称は、我が国が鎖国下にあって国際的影響力を行使できなかった19世紀から、ヨーロッパにおいて定着してきたものである」という我が国の主張を改めて確認するためのものであった。 一方、韓国側は従来より、「『日海』の名称が支配的になったのは20世紀前半の日の帝国主義、植民地主義の結果である」及び「19世紀の中期から末期までは『東海』と『日海』の双方の名称が世界地図の中で普通に使われていた」と主張し、その根拠として独自に行った米議会図書館所蔵古地図調査をあげている。同調査によれば、1800年以前に作成された古地図228枚を調査した結果、103枚が

  • 外務省: スコットランド ~ 日本との知られざる絆と独立問題

    2014年9月18日,英国からの独立をめぐる住民投票が行われたことで,一躍世界の注目を浴びたスコットランド。日においても,スコットランド人に関わりの深い人物をモデルにした朝の連続テレビドラマが放映されるなど,熱い視線が集まっています。独自の伝統や文化を育んできたスコットランドの歴史と現在の情勢について,日との知られざるエピソードとともに御紹介します。 ■スコットランドとは スコットランドは,英国(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)を構成する4つの地域のひとつです。かつては「スコットランド王国」として独立したひとつの国でしたが,1707年にスコットランド王国とイングランド王国が合併し「グレートブリテン連合王国」が成立。1801年にアイルランド王国が加わり「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」が成立し,その後19

  • 1