ykuwabaraのブックマーク (392)

  • ハリルホジッチ解任を考える(2) 打ち捨てられるハリルホジッチフィロソフィー~日本サッカーに人の話を聞く気はあるか~

    さて、ハリルホジッチの話をしたい。 彼がどういうフットボールを志向し、何をしたいと言ったのか、そういう部分をこれから見ていこうと思う。 そして同時に、ハリルホジッチを語る際に同時に使われる「自分たちのサッカー」についても考えていかなければならない。 つまり、ザッケローニが何を言い、どういうことを目指したかということも探しに行かなければならない。 まずは、ザッケローニが選手たちに語ったものを見ていこう。 次に、ではハリルホジッチは何をしようとしたのか、というものを見ていこう。 ザッケローニ時代との違い、縦に速いサッカーと言われたハリルホジッチの、実際のやりたかったことは何か。 日に合わなかったというのならば、ではなぜ日に合わなかったのか。 そのことを考えるには、まずはハリルホジッチのサッカーを定義しなければならないだろう。 ●2-1 自分たちのサッカー #とは さて、時は遡り2002年、

    ハリルホジッチ解任を考える(2) 打ち捨てられるハリルホジッチフィロソフィー~日本サッカーに人の話を聞く気はあるか~
    ykuwabara
    ykuwabara 2018/06/26
  • たなかさーーーーーーん

    先日なにげにつぶやいたtweetがbuzzってしまい自分でもびっくりしました。 今住んでるマンションの近くは補修ラッシュで騒音がひどく...窓を空けてるとなかなかすごい音が聞こえてきます。 そんな中ちょっと空気の入れ換えを...と窓を開けたところで聞こえた言葉をtweetしたらあれよあれよと拡散してしまったという。 それが以下一連のtweetとなっております。 うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで 「たなかーーーたなかーーー気をつけろよーーーー」 「たなかーーーーした見ろ!した!」 「たなかーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」 「おーい誰かたなかの確認やってくれー」 「たなかーだいじょうぶかたなかー」 田中さん... -- みやび(Amazonの悪魔) (@hmiyabi) 2018年5月23日 別に何も叱ってる声じゃなくて心底心配してる声なんだよなこれが全部

    たなかさーーーーーーん
    ykuwabara
    ykuwabara 2018/05/29
  • システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita

    0は性別に関する情報が得られない場合に使います。性別に関する情報はあるのだけど1とも2とも言えない場合は9を使います。要は「0でもなくて1でも2でもなければ9」です。 これを知っていればMだとかFだとかを議論をせずに済みますね。 国際規格に従うべき理由 国際規格に従うことは色々と利点があります。まず、どうしてそういうコード体系にしたのかを説明しやすいです。また多言語対応する際も規格通りに書けば伝わるはずなので迷わずに済みます。別システムへのデータの移行や、異なるシステム間でのデータの統合もコード体系が同じならラクラクです。もしかしたら別のプロジェクトで書いたコードをそのまま使いまわせるかもしれません。技術者に対するトレーニングも不要です。 対して、わざわざ国際規格に反する実装をする場合は上記のメリットがそのままひっくり返ってデメリットになりはしますが、もちろん、それなりの理由があれば規格と

    システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita
    ykuwabara
    ykuwabara 2018/04/12
  • ロコモコが食べたかった|NHK NEWS WEB

    国民の2人に1人が患っているとされるアレルギー。特に子どもにとって深刻なのは「物アレルギー」です。しかし、この十数年で物アレルギーの治療は大きく進歩し、症状が改善した子どもたちも増えてきています。そうした子どもたちがみずからの体験を語る催しが相次いで開かれ、大きな反響を呼んでいます。物アレルギーを乗りこえて…子どもたちは何を語ったのでしょうか。(千葉放送局記者 山未果) ことし1月、物アレルギーの患者の会が大阪府で開いた講演会。 アレルギーを克服した中学生から大学生までの男女4人が壇上に立ち、いま、治療に取り組んでいる子どもや親たちを前に、みずからの体験を語りました。 その1人、田野ちなりさん(14)。 生後まもなく粉ミルクを飲んでショック症状を起こしたほか、卵や小麦、甲殻類など多くの品にアレルギーがありました。 「みんなと同じものをべられなくて、ずっと『神様はいけず(いじわ

    ロコモコが食べたかった|NHK NEWS WEB
    ykuwabara
    ykuwabara 2018/04/08
  • YEAR END SPECIAL 後編 | 山と道 U.L. HIKE & BACKPACKING

    前編はこちら 山と道周辺のハイカーやランナー、識者の「今年買った道具、使った道具」を通じて、ワイワイと2017年を振り返る年末お祭り企画『HIKERS’ CHOICE』の後編です。 前編では山と道に縁のあるショップスタッフやハードコアなハイカーやランナーのチョイスをお送りしましたが、今回はもの作りを行うデザイナーやクラフトマン、ハイキングシーンの名物人物たち、そして山と道スタッフ&フレンズのチョイスをお送りします。 「やっぱりあの道具っていいのか」とか、「こんな道具知らなかった」とか、「この道具あればあれができるぞ」とか、いろんなことを考えながら、皆さんにとっても多くのことがあったであろう2017年を振り返り、2018年を展望する機会にしていただければ幸いです。 HAPPY TRAIL!

    YEAR END SPECIAL 後編 | 山と道 U.L. HIKE & BACKPACKING
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/12/31
  • 井ノ原快彦のファンサで彼女とその周辺一帯が撃ち抜かれた件 - ループ ザ ループ。

    「イノッチのファンサがすごい」というウワサをご存知だろうか。 ファンサービス、通称・ファンサ。 目線をもらう、手を振ってもらう…というシンプルなものから、近年ではオリジナリティ溢れるファンサを求めてうちわを自作する人も多い。 そういううちわを"ファンサ要求うちわ"と言ったりするそうだ。 こういうやつである。 自作といっても最近は便利で、こうして市販されている文字シールを買って貼るだけでも簡単に作ることができる。自分好みの書体・色などを指定し注文できるサイトもあるようで、土台とする無地のうちわも百円均一で売っている。 一から手作りしようと思っても材料のほとんどが百均で揃えられてしまうのだからまったくいい時代だ。 もっとも、百均にそういうものが無かった頃にはこういった"ファンサ要求うちわ"自体あまり見かけなかったように思う。「手作りうちわ」という言葉で私の頭に浮かぶのは、いまだにやはり名前をド

    井ノ原快彦のファンサで彼女とその周辺一帯が撃ち抜かれた件 - ループ ザ ループ。
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/09/17
  • ネイチャーフォトグラファーが仕事で使うLightroomレタッチテクニック -滝編-

    ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

    ネイチャーフォトグラファーが仕事で使うLightroomレタッチテクニック -滝編-
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/09/17
  • やりたいことはあるのにやり方がわからないまま死ぬ人たち|SUISUI

    「アクセルは全開なのに目の前に道がないから走れないんだよー!」 という人たちを良く見る。 たとえば。自分のブランドを大きな百貨店に売り込んだりしたいけどそんなツテないしどう連絡していいかわかんない! たとえば。ライターになりたいけどライターを仕事にするのってツテも経験もないしどうやったらいいかわかんない! たとえば。自分の主宰するイベントに芸能人に出て欲しいけど、こんな個人でツテもないしどう連絡したらいいかわかんない! やりたい気持ちはこんなにあるのに、道がない!ツテがない!くやしい! 「道さえあれば」わたしだってできるのにー! という永遠のティンカーベル。きっと一生その道をみつけられないで地団駄踏んで死ぬ、カーナビ待ちのティンカーベル。 ////////// わたしは廃棄花を再生するブランドの代表をしていて、仕事内容は主に宣伝や営業。先日は、どこでも店舗出店の経験がないにも関わらず作りた

    やりたいことはあるのにやり方がわからないまま死ぬ人たち|SUISUI
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/07/25
  • 「現場で役立つシステム設計の原則」はプログラミング設計の普遍的な教科書 - ビープラウド社長のブログ

    のDDD(ドメイン駆動設計)界の父ともいえる増田亨さんが著した「現場で役立つシステム設計の原則」を頂いたので、早速拝読させていただきました。 書をおすすめしたい人 書は、システム開発で以下のような問題を抱えている人におすすめです。 既存システムのソースコードの可読性が低く、理解に時間がかかる 機能追加・改修時の影響範囲調査に時間がかかる 機能追加・改修時の工数が予想以上にかかる テストコードが書きにくいソースコードになりがち 機能を追加・改修時の影響範囲が大きくなりがちで、テスト工数がかさんでいる デグレの確認に気を使い、多くの時間をかけている 不具合が発生したときに、調査・解決に時間がかかってしまう 新しいメンバーがプロジェクトに参画した時に、業務知識を伝えるのに多くの手間がかかる これらの問題のために、生み出す価値以上に、仕事時間が増えている このような問題を解消し、変更に強い

    「現場で役立つシステム設計の原則」はプログラミング設計の普遍的な教科書 - ビープラウド社長のブログ
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/07/18
  • 「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」の傾向と対策 - UNIX的なアレ

    wadap.hatenablog.com 先日、こんなエントリーを書きました。割とエンジニアやデザイナーの方は経験したことがある会議ではないでしょうか。このワードに反応されていたので、少し掘り下げてみたいと思います。 「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」とは もうこの名前に全てが詰まってはいるので、経験したことがある人はすぐにわかるとおもうのですが、以下の点が揃っているとまさにその会議かと思います。 アジェンダが用意されていない とりあえず関係がありそうな人を呼ぶ 会議が始まり次第「どうしましょうか」的な空気が流れる ダラダラ長い 丸投げ感満載 というところでしょうか。会議そのものに主催者側の専門性があるものでは起きづらいのですが、自身が理解できない or 経験の無い領域の話になるとわりとこういう会議になりがちなのかなと思います。 会議の傾向 そしてこの会議が始まり「どうしましょうか」

    「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」の傾向と対策 - UNIX的なアレ
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/07/18
  • macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

    今まで、自宅・職場では外部ディスプレイを使って作業をしてましたが最近はRoostを使い始めて、家でも外でもRoostと外部キーボード、マウスで仕事するようになりました。これで肩の痛みが激減したので下を向いて作業する時間が多いと首の筋肉に引っ張られて肩が凝るみたいですね。 ここできになるのはディスプレイ1枚だと画面切り替え大変じゃないのってところなのですが、以前 @reoring さんに教えてもらって自分にすごいフィットしたので共有しておきます。あまりmacデスクトップについての記事がないような。 [追記2020/11/16] macOS 11.0 Big Sur(Intel) で動作確認できました。Total Spaces2をBig Surより前から使っている場合は最新版(v2.9.6~)を再インストールする必要があります。 TL;DR デスクトップを10画面作成する ショートカットキー

    macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/07/11
  • 日本人の脳が英語をリスニングするために必要なこと

    前回ここでリスニングの学習法を書いたところ思いのほか反響を得ることが出来た。 http://anond.hatelabo.jp/20170522214348 今回は実際のところどうやってリスニングしているかをまとめてみようと思う。 人はどうやって音を聞いて言葉として理解しているのかリスニングは無意識下で行われる実に精妙なプロセスで、自分でもどうやっているのか正確にはわからないが、注意して観察すれば大まかなところは分かってくる。 まず単語について。日語は「交渉、高尚、考証、公傷、公称」のように同音異義語が多い言語だ。「こうしょう」は広辞苑で50の見出し語を持っているという。対して英語は単語の意味が時代とともに付け加わり多義的になっている。Random HouseでTakeを引くと126の意味が登録されている。 どちらにしても、音を聞いただけでは単語の意味を特定することは出来ず、文脈から単語

    日本人の脳が英語をリスニングするために必要なこと
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/05/26
  • 【花釣風月】 ライトショアジギングの魅力とタックルについて

    ライトショアジギングってヤツを始めて3年が経つ。 思えばメタルジグなんてナブってる時ぐらいしか使えない鉛の棒だと思っていたあの頃が懐かしい(笑) ちなみに僕のなかでのライトショアジギングの定義は堤防とか小磯における30g前後のジグやメタル系のルアーをメインにサゴシやハマチ、アジ、シーバス、カマス等の小~中型の回遊魚を狙う釣りの事。 山陰ではあまり見掛けないのだが地方によっては鯖も出るみたい。 そしてこれらの魚は総じてべて美味しいのがうれしい。 外道と呼ばれてしまうがヒラメやカレイ、マゴチ、カサゴやキジハタ、果てはタイまで多様な魚種をくじ引き感覚で楽しめるのも魅力。 地味にエギを持っていけばイカも狙えたりする(笑) ◆ロッドについて まずはロッドについて。 基30gが背負えるロッドであれば何でも良い。 手持ちのシーバスロッドで手軽に出来るのがライトジギングの良さ。 事実、ブランジーノの8

    【花釣風月】 ライトショアジギングの魅力とタックルについて
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/04/30
  • ADHDで管理職をやっている者なんだが

    週末の借金玉氏(id:syakkin_dama)のエントリやそれを受けて書かれたわかり手氏(id:ganbarezinrui)のエントリ、http://anond.hatelabo.jp/20170227005158 あたりのブコメとか読んでいて、随分と世知辛いねえ、と思ったのだけれど、良い場所が無いので増田にこれを書いている。たぶん超長い。 俺はタイトルに書いてあるようにADHD(診断済み)だ。典型的な注意欠陥・多動性が認められ、一方でASDの症状はゼロという純正ADHDマンである。なので先のお二方のエントリは全力で泣きながら、共感しすぎてヘドバン状態で読んだ。でもわからない人には何が「なので」なのか気でわからないんだと思うし、それで正常なんだろうということも理解している。 んで、一般的なIT関連の企業で管理職をやっている。それなりに多様な部下もいる。業界的にブラックな香りがするWeb

    ADHDで管理職をやっている者なんだが
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/03/07
  • 分水嶺 二つの話 - SICKな野外活動

    ここ数年少しだけスキーが楽しいなって思えてきた そんな事も有って昨日はスキーイベント開催 予想外の参加人数に「大丈夫かな?」って少し不安 スキーは何年ぶりだろうみたいな参加者多数 板をmt dockで借りる時に 「初心者です」とか「全然滑れませんよ」みたいな事を言う方々 レンタルスタッフに「大丈夫、長野の人だから絶対滑れる」って言い切る私 野沢やまびこエリアに到着 予想どうり皆様上手です どれだけ昔滑ってきたのかうかがえますね 沢筋のナチュラルパイプで遊んでたら 皆様どんどん興奮してきました こんな感じに楽しめるなら スキーも良いもんじゃないかな キッカーでもバンバン飛んでるし ちゃんと沢山スキーしてきたんだな そんな事を思う日曜日でした で ここからは別な話を 上野雄大さんと出会って何年になるかな 彼はフリースタイルスキーヤー 経歴とかは面倒だから気になる人は調べてみてね 選手を引退して

    分水嶺 二つの話 - SICKな野外活動
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/02/28
  • 「表に出よう。飛び込め。続けるんだ」これがオバマ大統領退任スピーチ全文だ

    アメリカのオバマ大統領が1月10日、シカゴ・コンベンションセンターで行った退任演説は、およそ1時間に及ぶ異例の長時間スピーチとなった。 2期8年の成果を強調するだけでなく、建国以来アメリカが培ってきた民主主義の価値観を守り抜くことを若い世代に訴え、涙を見せながら家族に感謝する姿は、多くの人の心を揺さぶるものとなった。

    「表に出よう。飛び込め。続けるんだ」これがオバマ大統領退任スピーチ全文だ
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/01/21
  • 京都伝統の杉 復活へ 意外な用途|NHK NEWS WEB

    昭和の文豪、川端康成の代表作「古都」にも描かれた京都の伝統の木材「北山杉」。古くから高級材として茶室や床の間などに使われてきました。しかし、今、和風建築の減少に伴って需要が伸び悩んでいます。伝統の木材を復活させようと、“意外な”試みが地元京都で始まっています。 (京都放送局 岩直樹記者 大福由喜ディレクター) 京都の伝統的な木材「北山杉」。約600年前の室町時代に今の京都市北区で生産が始まったとされています。枝打ちを多く行い、手間をかけて育てるためまっ直ぐに伸びた細い幹が立ち並ぶ独特の景観が生まれます。北山杉は節が少なく、美しい木肌が特徴です。古くからの茶室や床の間などに使われ、見て楽しむ高級建材として知られてきました。 しかし、北山杉は和風建築の減少などから出荷量は減少を続け、厳しい現状にさらされています。京都北山丸太生産協同組合によりますと、平成27年度の出荷量は約1万でピーク時の

    京都伝統の杉 復活へ 意外な用途|NHK NEWS WEB
    ykuwabara
    ykuwabara 2017/01/02
  • 【家邊克己のthought ajing】 アジのポイント。

    おはようございます。 今迄、アジングの事に付いて色々書いてきましたが、読んで頂いた方には、僕の言うアジングが大分解って頂いたと思います。 我々34では、基アジングメソッドで有るフォールメソッドを皆さんに解って頂く為に全国各地でセミナーを開いております。 今月は、淡路島市東浦近郊で18日(日)に開催致します。 ブログや雑誌で幾ら書いても実際に目の前で見られないと解らないスラックの処理の仕方やフォールのさせ方など細かい部分をレクチャーさせて頂きますのでご遠慮なくお申し込み下さい。 詳しくは、弊社HPに掲載しております。 アジングで解らない事が有る方は、是非この機会に疑問等を解消しにお越し下さいお待ち申しております。 台風が四国を直撃しており今京都に足止めされていてどうしようもないのですが滅多にない何もしない時を過ごしております(笑) そこで今回はアジの特殊な着き場に付いて少しお話をします。

    【家邊克己のthought ajing】 アジのポイント。
    ykuwabara
    ykuwabara 2016/09/11
  • 達人に教えてもらった学生や若手の社会人が必読の良書20冊【2016年版】 | 初心者にやさしい脱毛ブック

    学生や若手の社会人のみなさんは、どのくらいを読んでいるでしょうか?2016年2月に全国大学生活協同組合連合会(東京)が発表した「生活実態調査」によると、を全く読まないと回答した大学生の割合が45%を超え、過去最低の水準となっていることが明らかになっています。 またを読まない人の若手社会人の傾向として 仕事が思うようにいかない 伝える力が明らかに劣っている 同期とものすごい差が付けられている もうすでに仕事をやめたい があります。私自身も学生や20代前半の社会人のときは、年に1冊もを読まず上記のような悩みを抱えていました。幸いなことにたまたま周りにコンサルの達人がおり相談したところ、「まずはを読むことだ、おすすめを教えてやる」ということでおすすめしてもらいました。 達人いわく「の中には普段は絶対会えないような人をはじめとした様々な人が長い年月をかけて得た知識とノウハウが詰まって

    ykuwabara
    ykuwabara 2016/09/07
  • 52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。

    この時代を通過してきた人もそうでない人も、この写真が何を示しているかわかるはずです。これは1968年、4月にマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師、その2か月後の6月にロバート・ケネディが暗殺された年に撮られた写真です。ベトナム戦争に対する反戦運動が高まる中、多くの都市で学生運動や反戦運動が起こると同時に、アメリカ国内のいたるところで人種差別が引き金となった暴動や警察との衝突で多くの人が命を落としました。アメリカ、そして世界が揺れに揺れた年です。 その真っただ中に行われたのが、1968年のメキシコシティオリンピックでした。 世界が大きな変動の中にあったその年のサマーオリンピックで、1968年10月17日夕刻、メダル授与のために表彰台に上がった二人のアメリカ人が史上に残るある行為を行いました。 男子200メートル競争を世界記録で優勝したトミー・スミスと3位に輝いたジョン・カーロスが、アメリ

    52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。
    ykuwabara
    ykuwabara 2016/08/20
    “ノーマンは当時、信じられない名誉挽回のチャンスを与えられたことがあります。スミスとカーロスの行為を人類に対する冒涜だと公に非難すれば、ノーマンの行為も許されるというものでした。しかし、自分は間違って