タグ

2020年4月10日のブックマーク (3件)

  • ユーザーはいかにテキストを読まないか

    月並みなWebページの場合、平均的アクセス中にユーザーが読むテキストの量は多くても全体の28%にすぎないという分析結果が出た。より現実的には、20%程度とみられる。 How Little Do Users Read? by Jakob Nielsen on May 6, 2008 Webユーザーによるテキストの読み方を調べ始めた当初から目に付いたのは、彼らが大してテキストを読まないものだという事実である。テキストを流し読みするのは、リテラシーが比較的高いユーザーにきわめてよく見られる行為だ。最近実施したアイトラッキング調査でも、それを一段と裏付ける結果が出ている。 これまで唯一欠けていたのは、ユーザーがどれだけ多くの(またはどれほどわずかな)テキストをオンラインで読むのかを正確に割り出す公式だ。新たなデータのおかげで、それもやっと用意できた。 調査研究データ すべての調査結果を詳しく見たい

    ユーザーはいかにテキストを読まないか
    ym1983
    ym1983 2020/04/10
    コンテンツ内容によるとは思うけども、なんとなくわかる気もする [UIUX]
  • ユーザーに考えさせちゃダメ! クルーグのWebユーザビリティ第一法則 | 超明快 Webユーザビリティ[Web担特別公開版]

    ユーザーに考えさせちゃダメ! クルーグのWebユーザビリティ第一法則 | 超明快 Webユーザビリティ[Web担特別公開版]
    ym1983
    ym1983 2020/04/10
    『「?」が私たちの認識能力に負荷をかけ、いま行うべきタスクから注意を逸らしてしまう、ということだ。ひとつひとつは小さくとも、積み重なれば大事となる。』 [UIUX]
  • アプリのアップデート500本ノックから学ぶUI改善のヒント|宮﨑 晃

    「ザ・マイクロコピー」というの中で次のような一説がでてきます。 何も考えずにこれしかないだろうと3回クリックするのと、これかなぁと迷いながら1回クリックするのとは同じ重みを持つ 。ちょっとした「?」がどれだけユーザーの集中力を邪魔しているか。 アプリの使い方に意識がさかれて、メインコンテンツへの集中がおざなりになっていたら勿体ない。アプリの運用者としては避けたい状況です。 そこで今回は「ユーザーに考えさせない工夫」を集めてみました。 それでは、いってみましょう! ①補足はとにかくシンプルに 長い説明は読み飛ばされるもの。最低限の言葉におさえることでユーザーの心理的負荷を下げていきたい。■無印良品:初回起動画面のUI変更 繰り返しや補足は全て削除。「はじめてor復元」のシンプルな画面に進化。 ■アパホテル:クーポン画面のUI変更 挨拶/会員情報/長い注意書き…etcを全て削除。1番重要な「

    アプリのアップデート500本ノックから学ぶUI改善のヒント|宮﨑 晃
    ym1983
    ym1983 2020/04/10
    UIUXに関するアプデ前とアプデ後の違いがわかるまとめ記事。参考になるし、時々みなおしたい [UIUX]