タグ

デザインと*情報教育に関するymiwaのブックマーク (1)

  • 色の基礎知識

    太陽の光に、美しい色が隠されているのです。 明るく輝く光。その中には、あの虹の美しい色が隠されています。重力を発見したことで有名なニュートンは、プリズム(透明ガラスや透明プラスチックの三角柱)を使って太陽の光に虹の七色が含まれていることを発見しました。光は、電波と同じ電磁波と呼ばれるものの一種です。光には色に応じた波長があります。一般には、380nm(ナノメートルと読む)から780nmの波長が可視光線と呼ばれるものになります。これが「光」と言われるものです。1nmという長さは、100万分の1ミリメートルです。ちなみに、ナノメートルの「ナノ」とは、10億分の1という意味です。 白色をした光線をプリズムに導くと、光が空気中からプリズムに入るときに屈折という現象が起こり、光の進路が少し曲がります。この曲がり方は光の波長によって少しずつ違っているために、一筋の白色光は色のついた光となって広がります

  • 1