タグ

学習とタブレットに関するymiwaのブックマーク (2)

  • ディスる前に知っておくべき「プログラミング教育」のこと

    Jun 28, 2018 2020年から「プログラミング教育」が必修化されるというニュースが度々報じられていますが、これに対して懸念を示す人が少なくありません。そういった雰囲気に押されてか、エンジニアの方でもプログラミング教育への懸念を発言する人が多いです。 しかし、エンジニアの方がプログラミング教育に対して発言している懸念や批判の多くは単に実際の制度や取り組みについての情報不足から来ているように思えます。 今回はエンジニアの人にこそ知ってほしい現在進んでいるプログラミング教育の制度と取り組みをまとめます。 TL; DR 日の学校教育の仕組み 「プログラミング」という教科が出来るのではない 学校でのプログラミング教育はすでに行われている IT業界やコミュニティの意見は取り入れらている プログラミング教育に貢献する方法 日の学校教育の仕組み 今回、プログラミング教育が必修化されるというニ

  • タブレットPC教育利用研究会

    東京タワー前の機械振興会館で、「日情報科教育学会 3周年記念フォーラム」がありました。 日比谷高校の天良先生から、数日前にメールでお知らせがあったので、参加してみることにしました。 日情報科教育学会のページを見てみると会長の岡敏雄教授や理事の小泉力一先生、中川正樹先生、顧問の坂元昂先生、清水康敬先生、評議員の佐藤万寿美、中條道雄先生、天良和男先生、松田稔樹先生など懐かしい名前が並んでいました。 電子黒板やデジタル教科書のさらなる普及をはかる上においても日情報科教育学会の活動に参加してみたいと考えたのです。 今回のフォーラムのテーマは、「情報科教育の質保証・質の向上のためにやるべきことは?」です。 招待講演は、文部科学省生涯学習局の齋藤晴加参事官でした。 「学びのイノベーションの実現に向けて」というテーマでお話をされました。 内容は、「1.教育の情報科ビジョン(骨子)について」→PD

    タブレットPC教育利用研究会
  • 1