1997年から開始した、校内ICT化 現在、同志社中学校の英語教諭であり、同中学校のEdTech Promotions Manager(教育ICT推進担当)を務める反田任先生。同志社大学でも教育実習指導(英語科)を担当するほか、日本デジタル教科書学会の理事も務めている教育プロフェッショナルの一人だ。そんな反田先生はどのような経緯で教育のICT化に取り組むようになったのだろうか。 反田先生がICT化に取り組み始めたのは1997年。校内のネットワークを構築し、教員に1人1台、生徒用には40台のノートパソコンを導入した。その後、校舎を移転した2010年からは電子黒板や教室備え付けのノートパソコン、プロジェクターを授業で使うようになった。14年にはタブレット(iPad)を導入。Wi-Fiネットワークの構築にも着手するなど早くからICT化を進めてきた実績がある。 「私は英語が担当でICTの専門家では