タグ

訴訟に関するymiwaのブックマーク (4)

  • 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決

    電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。 高裁もユーザーの義務違反を認定 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供

    失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決
  • 「自炊代行」裁判の判決文が公開されました | 栗原潔のIT弁理士日記

    一昨日の「自炊代行」裁判の判決文がもう翌日には裁判所のサイトで公開(PDF)されてました。 今ちょっと時間がないので要点だけコメントします。 判決主文のポイントは、以下のとおりです。 被告による(目録に挙げられた)書籍の複製行為の差止め被告による(7名の)各原告に対する損害賠償金10万円の支払い(被告は2社ですので7×10万円×2社で報道に出てきた140万円の損害賠償支払と一致します)(これは弁護士費用相当額の一部という名目です)そもそも、のコピーが増えるわけではないので複製による損害発生の立証は困難であり、それほど多額の損害賠償を請求できるわけではありません(元々の原告側の請求も各被告に対して21万円です)。原告側にとっては弁護士費用を加味するとマイナスになるかもしれませんが、「複製代行は著作権侵害にあたる」というという司法判断を得ることが目的だったのでまあこれでよいのでしょう。 前回

    「自炊代行」裁判の判決文が公開されました | 栗原潔のIT弁理士日記
    ymiwa
    ymiwa 2014/11/08
    “「ひどい」とか「現実に合わない」のは判決ではなくて法律の方だと思います。”
  • 佐賀県武雄市発の自治体通販が法廷へ - 高圧洗浄機で北へ進め

    2011年11月に佐賀県武雄市がオープンさせ、その後全国の自治体が参加、全国16自治体が参加しているインターネット通販サイト「FB良品」。 その「FB良品」に関する契約には違法性があるとして、2013年10月1日、武雄市と武雄市長は、佐賀地裁に提訴されました。 全国16団体がインターネットを利用して特産品を販売する「FB良品」(現ジャパン・サティスファクション・ギャランティード)を巡り、民間会社2社と連帯債務を負う契約を武雄市が結んでいるのは「法人に対する政府の財政援助の制限に関する法律」に違反するとして、同市の自営業者の男性(43)が1日、武雄市を相手取り住民訴訟を佐賀地裁に提訴した。 毎日新聞 2013年10月02日 地方版 http://mainichi.jp/area/saga/news/20131002ddlk41040332000c.html 協定書と債務保証 FB良品を全国の

    佐賀県武雄市発の自治体通販が法廷へ - 高圧洗浄機で北へ進め
  • 拝啓 半導体エンジニアさま(40) ―― Apple社,Samsung社の係争で明らかになる日本勢の意外な存在感と「プロデュース力」の欠如

    拝啓 半導体エンジニアさま(40) ―― Apple社,Samsung社の係争で明らかになる日勢の意外な存在感と「プロデュース力」の欠如 ジョゼフ半月 Apple社とSamsung Electronics社の訴訟合戦が続いているのはご存知のとおりだと思います.報道によれば,全世界で50以上もの訴訟が提起されているそうです.既に最初のレベルで判決の出た地域も複数あり,注目度が高いのでメディアもその度に取り上げています.つい先日の韓国での訴訟の判決は両社「相打ち」状態,その後の米国での訴訟の判決はSamsung社敗訴で10億ドル以上の賠償だそうです.日での判決も近いので,当分の間,注目され続けることでしょう. ●「カッコよさ」をユーザ・インターフェース技術特許に帰着して争う 訴訟のニュースなので当然なのですが,最初は,「どちらが勝ったのか?」,「どちらかのスマートフォンが販売差し止めになっ

  • 1