前回は、エクスプローラーを使ったWindows 7からWindows 10へのデータの移行方法を紹介した。ただ、Windows 7からWindows 10に環境を移行するなら、Windowsが持つバックアップ機能を使う手もある。 Windows 7の「バックアップと復元」はWindows 10で復元可能 Windows 7は2種類のバックアップ機能を備えている。 1つは、Windowsを丸ごとバックアップする「システム イメージの作成」だ。この機能はWindows 10でもコントロール パネルの中にある。ただし、この機能はシステムをそのままバックアップするので、復元されるのはWindows 7だ。そのため、データ単位での移行には使えない。 もう1つは「バックアップと復元」だ。この機能を使うと、Windowsの「ドキュメント」や「デスクトップ」などのフォルダーや、ブラウザーの「お気に入り」、
![えっ、Windows 10にもあったの?「バックアップと復元」でデータ移行](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9a006e54448bf0ba23a278e94d04b7f72b155e74/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fatcl%2Fnxt%2Fcolumn%2F18%2F00721%2F042500003%2Ftopm.jpg%3F20220512)