タグ

mobileとPrivacyに関するymiwaのブックマーク (4)

  • 知らない人は今すぐ設定を。友達が利用しているFacebookアプリに自分の情報が提供されてる場合があります(スマホ版) - よつば手帖

    Home 雑記帖 知らない人は今すぐ設定を。友達が利用しているFacebookアプリに自分の情報が提供されてる場合があります(スマホ版) Facebookアプリは自分だけではなく、友達の個人情報も持って行くものもあります Facebookに慣れてない人を狙う悪質なアプリは後を絶ちません。 自分自身に降りかかるものであれば「やっちゃったね」で済む事もありますが、悪質なものは人だけでなくその友達の個人情報まで盗んでいきます。自分の問題だけで終わらないので設定は必ずやっておきましょう。 確認時に「この情報いただきますよ」って出るのですが、そういうのをちゃんと見てる人は少ないですよね。 診断アプリとか何も知らずにやってる人は特に注意が必要です。 自分の友人の個人情報を悪質な業者に献上してる状態になってるかもしれません。 迷惑かかってしまうなんて想像もしませんよね。日常で友達の連絡先を知らない人に

    知らない人は今すぐ設定を。友達が利用しているFacebookアプリに自分の情報が提供されてる場合があります(スマホ版) - よつば手帖
  • 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    LINEがこの先生きのこるには 先々週、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、最近流行の「LINE」が特集されていたのだが、経済系の番組であるにも関わらず、「元カレが出て嫌」、「知らない人が出て怖い」という街の声をとって伝え、電話帳アップロードの件にも触れるなど、負の面も扱っていて、とてもよい番組であった。 人気急拡大「LINE」の実力は, ワールドビジネスサテライト, 2012年6月22日 番組を見た後、久しぶりにTwitterを「LINE 知らない人」で検索してみたところ、以前にも増して大量のツイートが出てきたのだが、そのほとんどが、「芸能人のマネージャですが」という詐欺spamが来たという報告であった。ちょうどこのころ、LINEに対して大量のspamが発生していたようだった。そして、LINEの運営元はspam防止に動いたようだった。 @magic_kanata ご報告ありがと

  • なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 携帯電話に搭載されている固有IDが波紋を呼んでいる。 問題の発端は、NTTドコモが開発者向けに開示した情報だった。公開されたのは、同社のスマートフォン向けコンテンツ開発に関する情報で、ドコモがスマートフォンにプリインストールする「メディアプレイヤー」アプリが、動画を再生する際にIMEIと呼ばれる端末一意の固有IDを送信する、というものだった。 この記述自体はその後、マイクロソフトの「PlayReady」と呼ばれるDRMを使った動画の再生時に「ライセンスが確認できない場合」のみ送信され、1回ごとにユーザーに送信の可否を問うダイアログが出る仕組みであると説明が追記(修正)され、問題自体は終息している。 しかし、これをきっかけに、スマートフォ

    なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって
    ymiwa
    ymiwa 2011/10/25
    IMEIが個人情報ではないという人は、想像力不足だと思う。「正解がある」という受験勉強を受けた人には理解不能かな?
  • 高木浩光@自宅の日記 - KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」

    ■ KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」 これまで、契約者固有ID(サブスクライバID)について、それ単体では「個人情報」(日の個人情報保護法が言う)に該当しないという法解釈は存在した。それは、個人情報保護法がそういう法律だから(プライバシー保護の法律じゃないから)そういうものだという話*1だった。それでも、4月3日の日記にも書いたように、ウィルコムからは、「CPに対しても個人情報保護法に従った慎重な取扱いを求めています」という回答を得ていた。 ところが、auのKDDIが、以下のQ&Aを掲載していることに気づいた。 EZ番号(固体識別番号)を変更したい。, auお客様サポート よくあるご質問 「EZ番号」(固体識別番号)はau電話ごとに割り振られており、変更することができません。 ■EZ番号はお客さまがURLにアクセスした際にサイト提供元のサーバに通知さ

  • 1