タグ

pcとハードディスクに関するymiwaのブックマーク (2)

  • 仮想ハードディスクを利用する

    マイクロソフトの仮想化ソフトである「Virtual PC」が無償で配布されるようになったのは、2006年7月からのこと。それまでは、仮想化ソフトはライセンスの面で少し敷居が高かったが、Virtual PCの無償提供開始により誰でも気軽に試せる存在になった。 このVirtual PCが、仮想ハードディスクの保存先として採用するのが「Virtual Hard Disk(以下VHD)」と呼ばれるファイル形式である。この「VHD」は、ホストOSにとっては単なる1つのファイルのように見えるが、Virtual PCの仮想環境内からはあたかもハードディスクのように見える。さらに、Windows 7では物のハードディスクのように直接起動することができる。今回は、利用範囲が広がった「Windows 7のVHDファイル」を紹介する。 手軽だがすごい「VHD」ファイル 「VHD」という名前を見ると、新しい動画

    仮想ハードディスクを利用する
  • IDEディスク容量の壁について

    PCにディスクを接続する際には,IDEまたはSCSIインターフェイスを用いての 接続を行うのが一般的です.また,現在ディスクはIDEディスクの方がコスト パフォーマンスが良いため,サーバー等の高いパフォーマンスを要求する用途 以外は,IDEディスクを使用するのが一般的です. しかし,IDEはその誕生の経緯より,あまり大容量のディスクを搭載すること を考慮して仕様が策定されていませんでした.そのため,過去にBIOS 上で認 識可能なディスク容量に制限がいくつか存在していました.仕様策定当初は 『これだけ大容量であれば大丈夫だろう』と,思われていたものが,予想を 遥かに越えるスピードで大容量のディスクが市場に出回り,一般に使用される ようになってしまったからです.

  • 1