2018年2月9日のブックマーク (6件)

  • 築33年マンションの挑戦[後編] 目指すは100年、住民主導の修繕計画

    川崎市高津区にあるパークシティ溝の口は、築30年を超えた現在も高い人気を誇る大規模マンションだ。中古での販売価格を調べてみると、75m2前後の3LDKの住戸で4500万円前後。新築分譲時は同程度の住戸が3000万円台前半だったというから、当時より高値がついていることになる。資産価値の維持の背景にあるのが、修繕委員会のたゆまぬ努力だ。これまでどのような取り組みが行われてきたのだろう。 2度目の大規模修繕を前に住民主導の修繕にスイッチ JR南武線、東急田園都市線、東急大井町線の3路線が乗り入れる溝の口の駅から、歩いてわずか5分ほど。「パークシティ溝の口」は、三井不動産(現・三井不動産レジデンシャル)のパークシティシリーズの第1号として、1983年に竣工された。5万6761m2の広い敷地に低層棟7棟、高層棟5棟の全12棟が立ち並び、総戸数1103戸。敷地内にスーパーなども入り、当時としては画期的

    築33年マンションの挑戦[後編] 目指すは100年、住民主導の修繕計画
    ymkjp
    ymkjp 2018/02/09
    専有部分を含めて修繕積立金の範囲内で済んだのか。株式会社の社外取締役みたいに、委員として助言監査する役割を提供するサービスが普及しても良さそう。デベに任せきりなのは利益相反があって厳しい。
  • 北陸新幹線、雪に強い、強すぎる! 在来線と何が違うのか - ライブドアニュース

    2018年2月8日 16時13分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 雪でも運行を続け、ネット上で「最強説」も囁かれている 在来線と路線の構造が異なり、長野〜金沢間は全体の約40%がトンネルという また、高架区間の一部では高架下へ投雪できる構造のため雪にも強いのだそう 2018年2月8日(木)現在、北陸地方では記録的な大雪が続いています。在来線が2日間にわたり軒並み運休するなど交通が乱れるなか、は運行を続け、「最強説」もささやかれています。在来線と何がちがうのでしょうか。 金沢駅の在来線は軒並み運休 それでもは動く 2018年2月4日(日)ころから、北陸地方では雪が断続的に降り、福井市では8日(木)10時時点で積雪量が138cmと、平年のおよそ7倍に達する大雪となっています。 JR西日金沢支社によると、金沢駅に発着するJRの在来線は、2月6日(火)と7日(

    北陸新幹線、雪に強い、強すぎる! 在来線と何が違うのか - ライブドアニュース
    ymkjp
    ymkjp 2018/02/09
    問題は北陸新幹線にまでたどり着けるかだ。
  • 降り続く雪に隠せぬ疲労 減る燃料、国道8号の車列なお:朝日新聞デジタル

    北陸地方は8日午前も雪が断続的に降り、福井県内の国道8号で立ち往生した車列も3日目に入った。疲労の色が浮かぶドライバーたち。道路の流れが滞った影響で、各地のガソリンスタンドでは暮らしに直結する燃料の在庫が尽き始めた。 立ち往生から3日目。福井県坂井市内の国道8号では8日午前10時になっても、高さ1メートルほどの雪に阻まれたトラックや乗用車の車列が残っていた。 滋賀県東近江市のトラック運転手、中嶋彬人さん(34)は6日午前4時ごろにこの現場で止まって以降、50時間以上を車内で過ごしてきた。石川県小松市に荷物を届ける途中だった。配布されるパンなどで空腹をしのぐ。積んであった毛布で寒さに耐えているが、熟睡はできない。「さすがに疲れた。早くお風呂に入って、ひげをそりたい」と疲労の色は隠せない。 金沢大4年の男性(22)は6日午前6時ごろから、止まった乗用車の中で過ごす。福井市の実家から金沢市の下宿

    降り続く雪に隠せぬ疲労 減る燃料、国道8号の車列なお:朝日新聞デジタル
    ymkjp
    ymkjp 2018/02/09
    "福井銀行本店では、「家に帰ったら出てこられるかわからない」と周辺のホテルに2連泊、3連泊した行員らが、雪に覆われた営業車を掘り出していた"
  • 独自CPU開発で学ぶ コンピュータのしくみ - 秀和システム あなたの学びをサポート!

    OSをサポートできる、アウトオブオーダ実行に最適化したオレオレコンピュータを作りたい! そんな夢を2人の学生がかなえました。書は、全く新たなCPUとコンピュータシステムそのものを開発・提供することを目的としたプロジェクト「Open Design Computer Project」の成果を、開発に携わった学生2人がまとめたテキストです。独自アーキテクチャのCPUFPGA上に実装し、そのCPUのためのgccとbinutilsの移植方法について解説します。 【サポートはこちら】→https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4536.html ハードウェア編 1 CPUを自作するということ 2 開発環境を整えるということ 2.1 オリジナルCPUでソフトウェアを動かすためには 2.2 コンパイラとアセンブラの自作? 3 オープンソース・オープン

    独自CPU開発で学ぶ コンピュータのしくみ - 秀和システム あなたの学びをサポート!
    ymkjp
    ymkjp 2018/02/09
  • MigMixフォント : M+とIPAの合成フォント

    MigMix(ミグミックス)フォント MigMixフォントは、以下の特徴があります。 M+フォントをなにも改変せず、そのまま取り入れた ただしボールド体の扱いが異なる。下の項目で説明します IPAゴシックを合成して、漢字をJIS第1水準~第4水準まで持つ 太字(ボールド体)の扱い MigMix 1P ⇔ 2P ってどこが違うの? ダウンロード MigMix 1P migmix-1p-20200307.zip (約4MB) のダウンロード 『伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン』で推薦されました。 MigMix 2P migmix-2p-20200307.zip (約4MB) のダウンロード 上の MigMix 1Pとの違いは、全角ひらがなカタカナと英数字のデザイン。 MigMix 1M migmix-1m-20200307.zip (約4MB) のダウンロード フォント名の「M」

    MigMixフォント : M+とIPAの合成フォント
    ymkjp
    ymkjp 2018/02/09
    MigMix 1P
  • Which OTF or TTF fonts are supported via fontspec? - Overleaf, Online LaTeX Editor

    ymkjp
    ymkjp 2018/02/09
    MigMix 1P