タグ

2017年3月21日のブックマーク (6件)

  • 東京ファッションウィークが始まり、ショーに行く、ファッションを体感するということをあらためて考えてみた。 - RETOY'SRETOY’S

    昨日から始まった東京ファッションウィーク。 今回はDIANE von FURSTENBERG(ダイアン・フォン・ファステンバーグ)のショーからスタート。すぐに購入することができる、春夏コレクションを、「TOKYO BOX vol.ZERO(トーキョー ボックス ボリューム ゼロ)」というイベント内のランウェイで発表しました。 メディアやモデルだけではなく、コンシューマー参加型のファッションショーという、顧客や、お客様の中から選ばれた方も見ることができるというイベント。 今回、私が感じたのは、むやみやたらと一般の方を入れるのではなく、DVFの顧客やブランドのファンの方を招待し、モデルの来場、メディアも取材として入るというコレクションの空気感を感じながら、同じ空間で見ることができるということ。 どうしても今日、書かなきゃと思ってしまったのは「B to Cのイベントなのにフロントローは、モデルや

    東京ファッションウィークが始まり、ショーに行く、ファッションを体感するということをあらためて考えてみた。 - RETOY'SRETOY’S
  • 初心者にオススメの「ウェアラブルアイテム」まとめ

    毎週日曜日は、DiFaで配信された記事を編集部がピックアップ! これに目を通せば、デジタル×ファッションの最新トピックスをササッとさらえちゃいます。 今週のWeekly DiFaは、スマートウォッチや、アクティビティトラッカーなど、初めての人でも気軽に購入できる「ウェアラブルアイテム」のトピックスをまとめてご紹介! Apple Watch 「自分の中にある"来のリズム"と出逢っていく感じ」-Apple Watch Series 2を体験してみた 初代Apple Watch発売時には、まだ少しGeekyな側面がフィーチャーされることも多かった"スマートウォッチ"ですが、今回のApple Watch Series 2にはGPSや防水機能などが搭載され、より身に着ける人の生活に寄り添う配慮が施されています。男女や年齢や環境を問わずシンプルに使い続けられる、来の"腕時計"としての相棒感が増して

    初心者にオススメの「ウェアラブルアイテム」まとめ
  • 【連載:ファッションショーの作り方 vol.6】モデルに聞く10の質問

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    【連載:ファッションショーの作り方 vol.6】モデルに聞く10の質問
  • 超絶バッドエンドな映画教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2017年03月18日00:00 超絶バッドエンドな映画教えてくれ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/14(火) 12:12:30.889 ID:0W0vFpy+pPi 心にズシーンとくるような ミストとセブンとダンサーインザダークはみた 久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/14(火) 12:13:16.329 ID:pMwLUCbLaPi レスラー 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/14(火) 12:14:38.304 ID:0W0vFpy+pPi >>2 面白くなさそう 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

    超絶バッドエンドな映画教えてくれ : 哲学ニュースnwk
    ymmtdisk
    ymmtdisk 2017/03/21
  • 保育園をクラブに変える。子ども向けDJが「はみ出した子」に本気でぶつかる理由

    ひとりひとりの異なる輝きいまどき、ダンスを習っている子どもは珍しくない。ダンス教室で教わった大人顔負けの踊りを披露する子どもを見て、大人は「◯◯ちゃんすごい!」と褒める。 周りの子どもは、自分も褒められたいという気持ちから、同じように踊らなくてはいけないと思う。こうやって少しずつ、子どもは型にはまることを覚えていく。 「僕はそれを壊したい」 大人顔負けに踊れるのは、その子の努力の上に成り立っているのでそれはそれで素晴らしい。 しかし、アボさんはDJをするとき、うまく踊れている子のほうにではなく、ビートを頼りに無心になって踊っている子の動きに音楽を合わせていく。 大人が褒めることすべてが正しいわけではない。その裏側には大人の都合だって存在している。 型にはまることではなく、物事の受け止め方や表現など思ったことをそのまま外に出す自由を、子どもたちに知ってほしい。 「表現の形は、必ずしもダンスじ

    保育園をクラブに変える。子ども向けDJが「はみ出した子」に本気でぶつかる理由
    ymmtdisk
    ymmtdisk 2017/03/21
  • もう「写真など誰が撮っても一緒」なんて言わないよ絶対 - いきがいさがし

    2017 - 03 - 20 もう「写真など誰が撮っても一緒」なんて言わないよ絶対 子育て 家族の話 エロい話 エロい話-AVの話 私の休日の一番の楽しみは、二歳半になる子ブタちゃん(可愛い娘の事)と朝昼晩の一日三回、一時間ほどの散歩をする事です。 散歩に行く際はいつもスマホを持って、何か可愛い仕草や行動をすると、いつでも写真を撮れるようにスタンバイするのが習慣になりました。 子ブタちゃんの二歳半という今しか見る事のできない瞬間を切り取り、それを永遠に残す事ができるなんて、写真って何て素晴らしい技術なんでしょうか。親バカと言われても、私は子ブタちゃんの姿をずっと写真に撮り続けたいです。 学校に行ったり習い事を始めたり、これから色んな事があるだろうけど、余すとこなくその瞬間を切り取り「おまえにもこんな頃があったんだよ」と言いながら、見せてあげられる日が来ればいいなと思っております。 もう「写

    もう「写真など誰が撮っても一緒」なんて言わないよ絶対 - いきがいさがし
    ymmtdisk
    ymmtdisk 2017/03/21