タグ

mindに関するymorimoのブックマーク (5)

  • その「頭がいい人は成功して当然」という発想が甘すぎる

    はてなの人気エントリーに見つけた「頭のいい人が成功できるかどうかの境目」というanonymousなエントリー。ちょっと彼(そのエントリーの作者)の将来が心配になったのでひと言。 そもそも「頭が良さ」が一つのものさしで計れると思っている点が大間違い。百歩譲って、「旧帝大の大学院にトップクラスの成績で入れるぐらいの学力がある」=「頭がいい」という彼のものさしを認めたとしても、「俺はこんなに頭がいいのになぜ成功できないのだろう=頭がいい人は成功して当然」という発想はあまりにも甘すぎる。子供のころから、「東大に入りさえば幸せになれるのよ、○○ちゃん」という母親の一途な価値観だけに踊らされて塾に通い続けた学歴社会の被害者、とで言えば良いのだろうか。 これを読んで思い出したのが、大学時代の同期の一人。成績は文句なくクラスでトップ。ものすごく頭の切れる男で、修士号取得後に霞ヶ関の官僚になったのだが、彼が

  • aki note

    ymorimo
    ymorimo 2006/09/22
    satoshiさんのエントリに対して
  • Mind Hacks

    TOPICS 発行年月日 2005年12月 PRINT LENGTH 440 ISBN 978-4-87311-271-8 原書 Mind Hacks FORMAT Print 書『Mind Hacks』は、最新の脳科学を基にした解説と簡単な実験で、脳と心のはたらきを知る、まったく新しい脳のです。たとえば、目には「盲点」が あり、その部分は何も見えないはずなのですが、いつもはそれに気づくことはありません。それは目が高速に移動し、脳がそこから得た映像を滑らかにつな ぎ合わせているからです。書では長い間かけて進化してきたこのような脳のはたらきを、Webサイトの動画や身体を使った“ハッキング”で明らかにしま す。脳がどのように自分を「ごまかして」いるのか、それを知ったとき、世界 はまったく違うものに見えるでしょう。書で扱うテーマは「脳の構造」「視覚」「聴覚」などの基礎的なものから、それら

    Mind Hacks
    ymorimo
    ymorimo 2006/05/17
    本の中のリンク集がまとめてある。
  • Mind Hacks―実験で知る脳と心のシステム

    Mind Hacks―実験で知る脳と心のシステム
  • MIND HACKS (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 僕は変な世界観を持っているようです。自分自身というのはデカルトの「我思う、ゆえに我あり」というオブジェクトではなくて、"他"とのインタラクションによって生まれている凹的なものなのだと思います。他というのは、他人でもあるし環境そのものでもあるし。 例えるならドーナッツの穴。ドーナッツにリングがあるからこそ、ドーナッツの穴が存在しているのです(世界はドーナッツのように有限だとは思わないけど)。 ま、そんな事はどうでもいいのですが。 で、脳が世界をどう解釈しているのか?というのに興味があります。脳の働きというのは実に複雑で、それを知るためにはハックしてみればいい。 ネットでも話題になりましたが、Ted Adelsonが作った、どうしても同じ色に見えないというやつ。このサ

  • 1