タグ

2020年5月21日のブックマーク (8件)

  • Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 ここ半年くらいTwitter上でプログラミングに入門してる人、入門してエンジニアとして働きはじめたばかりの人を観察していました。 そろそろ潮時かなと思ったので観察結果を報告します。 観察結果をまとめようと思ったのは、どっかのタイミングで書こうと思っていたところに丁度いい記事が目に入ったからです。 プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法 プログラミングをともに学ぶ仲間をTwitterで探すのはやめておこう(追記) 私が初心者を観測していて、これらの記事と概ね同じ意見に至ったので補足説明として記事を書きます。 観察に至るまで 結果を書く前に、どういう経緯で観察をはじめてどうやって観察対象を集めたかを記しておきたいと思います。 モチベーション だいたいこの2ツイートに要約されます。 小耳に挟んだ話なので眉唾ものなんですがXSSとかSQLインジェクションみたいな古

    Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog
    ymrl
    ymrl 2020/05/21
  • a11ygogo

    「Webアクセシビリティは高めたいけど、コンテンツがスクリーンリーダーでどんな風に読み上げられるのかがよく分からない。」「セミナーに登壇するときや社内勉強会を開催するとき、スクリーンリーダーがコンテンツを読み上げているところを紹介したい!」そんな皆様、お待たせしましたー! このチャンネルでは、様々なWebコンテン...

    a11ygogo
    ymrl
    ymrl 2020/05/21
  • 日常生活における課金ポイント

    日々の小さなストレスは人生の幸福度を落とす。 世の中金では解決できないことも多いので、金によって解決できる問題はありがたくすべて解決する。 いくつか試してよかったものをシェアしたい 寝ても疲れが取れない マットレスのクオリティアップ、枕の見直し、遮光カーテンの導入、栄養サプリ、運動による基礎体力の向上部屋が寒くて起きられない エアコンを起きる1時間前にセットして快適な温度にしておくエアコンはお金がかかるので付けたくない 月数千円くらいの課金で毎日快適なら付けたほうがいいエアコンは空気が乾燥する 空気清浄機の加湿機能付きを買って24時間稼働させる髪の毛のセットめんどくさい。ワックス洗い流すの面倒 美容室でそのことを伝え、ナチュラルにクシャっとできる髪型に。ヘアジャムは落とすのもセットも楽でいいぞ髭剃るのだるい永久脱毛歯磨きだるい電動歯ブラシ良い奴買ってコンクールのジェル付けて磨く。2分。最後

    日常生活における課金ポイント
    ymrl
    ymrl 2020/05/21
  • 「プログラマーになるのにスクールはいらない。独学で十分」は本当か

    https://anond.hatelabo.jp/20200519162131 上の増田のブコメで「学校に通わないと勉強できない奴はプログラマーに向いてない」とか強い言葉の意見が目立つけど、こういうやつらはもちろんCS系の大学にも行かず、プログラミングの相談ができる友人もいない状況で、1つのノートPCとK&Rを片手にのし上がってきた天才たちなので、凡百の俺らは真に受けてはならない。 「プログラマーになるのにスクールはいらない。独学で十分」が成り立つ条件は、「小学生の夏休みくらい無限に時間がある場合」や「大学生特有のハイパーモラトリアム期間」に限る。バグに遭遇したら朝から晩まで試行錯誤しても何も言われないとか、環境破壊しちゃったら何もかもめんどくせーからOSごととっかえたりできるとか、そういう無限時間とご飯はお母さんが作ってくれる(もしくは一人で適当にすませることのできる)環境じゃないと

    「プログラマーになるのにスクールはいらない。独学で十分」は本当か
    ymrl
    ymrl 2020/05/21
  • 友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら、狙う理由が"日高屋"みたいだった

    雲丹肉ちゃん @oniku117 便利&素敵だと思ったもの紹介。PRしてます。仕事依頼はDMでお願いします(成果報酬&商品提供のみNG)。購入先はリプにリンクにあります。 https://t.co/ud5GJaMwDK 雲丹肉ちゃん @oniku117 最近怖かった事は、友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら「私、男を見る目が無いから〇〇ちゃん達はしっかりしてるし男見る目もあると思うし〇〇ちゃん達が選んだ人となら安心して付き合えるから」とまさかの自分が認めた友達を自分の彼氏選抜委員だと思ってる子がいた… 2020-05-20 08:39:13

    友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら、狙う理由が"日高屋"みたいだった
    ymrl
    ymrl 2020/05/21
  • プログラミングスクールを卒業したゴミを面接した結果|有山 貴清

    stand.fmで出している音声の文字起こしバージョンです。口語になっていて読みづらい点はご了承ください。 はじめまして、有山と申します。 ツイッターでプログラミングスクールについて言及した件についてお話ししようと思います。 そもそも経緯としてはプログラマーエンジニアを採用したいわけではなく、運営しているエロサイトのアシスタントが欲しいと思って、この一週間で20人くらいオンラインで面接をしました。 募集したのはあくまでサイト運営のアシスタントなんですが、プログラムかじっててコーディングとかできる人にはお願いできる仕事の幅が広がるのでそういう人は歓迎です、という感じで募集をしていました。 するといわゆるプログラミングスクールを卒業してフリーランスしてます、っていう人から3人くらい応募がきました。 そこで経歴、職歴、あとはポートフォリオあれば送ってください、と言ったところ、3人ともポートフォ

    プログラミングスクールを卒業したゴミを面接した結果|有山 貴清
    ymrl
    ymrl 2020/05/21
  • 線が見えていた理由を考えてみた【はてなブログ公式Twitterに紹介されました】 - ナナメなHIGOLOG

    ※この記事は以前の記事『物から線が見えている生活』に苦しめられた10年間の続きの記事になります。 読んだことが無い方はこの記事を先に読まれることをオススメします。 事の発端は先日18日の夕飯後でした。 のんびりとテレビを見ながらTwitterをしていたら、知り合いの方が『すご』とツイートをされていました。 僕はタイムラインに沢山ツイートが表示されて情報過多になることを避けるために、それぞれの方のリツイートを表示しない設定にしており、 突然の『すご』というツイートに違和感を覚え、その方がその前に何をリツイートされたのか確認しに行きました。 そこで目にしたものがこちらです。 「僕には線が見えていた。 そしてそれに支配されながら生きていた」 もぐ虎(@MgTR_102202)さんが長い間苦しめられたという、「物から線が見えている生活」とは。https://t.co/MDrS9zB60X— はてな

    線が見えていた理由を考えてみた【はてなブログ公式Twitterに紹介されました】 - ナナメなHIGOLOG
    ymrl
    ymrl 2020/05/21
  • 『物から線が見えている生活』に苦しめられた10年間 - ナナメなHIGOLOG

    僕には線が見えていた。 そしてそれに支配されながら生きていた。 突然のことで何のことかと驚かれるかもしれないが、こう言う以外に伝え方が分からない。 目や脳の異常で実際に見えているわけではない。 感覚的に見えていただけだ。 今ではほとんど見えなくなっているため過去形とした。 具体的にどういうことかと言うと、 例えば、目の前にあるノートパソコンであれば、それぞれの角から内側には対角線が、外側には垂直方向に2、斜め45度に3見えている。 同じような四角い形状の物や近しいものであれば全ての物から線が見えてしまう。 紙、机、スマホといった物から、床の模様や柱などから見えてしまう。 その線はどこか別の物に接するまで続いている。 ここまではたまに見えている人や意識してしまう人がいるかもしれない。 しかし、僕はその線の上に何か物体が乗っているのが無性に気になってしまっていたのだ。 このよく分からないも

    『物から線が見えている生活』に苦しめられた10年間 - ナナメなHIGOLOG
    ymrl
    ymrl 2020/05/21