タグ

discommunicationに関するymrlのブックマーク (6)

  • すぐに使える人の名前を覚えるテクニック

    新年度といえば、新しい環境、フレッシュな気持ち、そして何といっても見ず知らずの人との出会い。ここでうまくいけばその年度は充実したものになり、失敗すると残念な年度を過ごすことになります。 旨くいくにせよ、ガッカリにせよ、それまでには名前を覚える作業が不可欠です。 英語でいう単語を覚えなくてはいけないようなものです。 その作業が苦手な人のために、僕の特技である人の顔と名前を覚えるコツを3ステップで伝授いたします。 1.まずは顔を覚えるいきなり名前から覚えるのではなく、まずは人を区別できる=顔を覚えるようにします。しかし、それが難しいと思われる方も多いかもしれません。 僕は動画にタグをつけるような感覚でその人に情報をくっつけています。 タグとなる情報は「明るい/暗い」や「かっこいい/ブサイク」、「メガネ」などといったものです。 これらは内的要因(オーラ)でも外的要因でもかまいません。 多ければ多

    すぐに使える人の名前を覚えるテクニック
  • ネットで出会うデメリットを真剣に考える

    増田が書いてることはいちいちもっともで、今まで付き合った女性の9割がネット絡みだった 俺としても反論することはほとんどないんだけども >ヤリ捨てするつもりでメンヘラ引いたときの悲惨さときたら ヤリ逃げするつもりで付き合ったことはないんですが、その9割のうちの 8割がメンヘラでしたよ… まぁ知り合う場所が場所だったのか、ネットにメンヘラしかいない時期だったのか よくわかりませんが。 なので元増田に対抗して ネットで出会うデメリットを真剣に考える出会った経緯を人に話しづらいまぁ元増田も書いてて一般的だけど一応 相手が精神的になんらかの問題がある人と当たる確率が高いこれ、まぁ個人的には~って行った方が平和ですが、今まで知り合った ネット関係の人で、ネットで知り合って付き合ったり単純にヤルだけだったり したり、まぁなんらかのそういう下半身つながりができた場合ってどちらか がメンヘル!!とまではい

    ネットで出会うデメリットを真剣に考える
  • ネットで出会うメリットを真剣に考える

    「ネットで出会う」ということに、みなさん負のイメージがあると思います。 結婚式に出て、司会者が 「さあ、二人の馴れ初めをご紹介しましょう。 知り合ったきっかけは、出会い系サイト(キリッ」 って、もうその時点でドンびきだと思います。 それはたぶん正しいんだと思います。 しかし、自分が出会い系サイト(っていうか2chのメル友募集スレ)で彼女作った経験から言うと、 ネットから始める恋ってのは、オフラインの恋に比べて非常に多大なメリットがあると思うんですよ。 ちょっと考えてみたいと思います。 接点が無い人とも出会える自分は理系の大学出てるので、学校も職場も女っ気がないです。 合コンに行けるほどリア充の友達もいません。 でも、自分、スイーツ(笑)っぽい女の人が好きなんですよ。 派手に化粧してて髪の毛茶色くて、恋愛体質で、愛され系の人。 知り合う機会なんてほとんど無いですよ、スイーツ(笑)っぽい人なん

    ネットで出会うメリットを真剣に考える
  • “ありがとう”を言わない人達----天然型と、お坊ちゃまお嬢ちゃま型 - シロクマの屑籠(汎適所属)

    四月といえば、新しい出会いの季節。出会いの数だけコミュニケーションがあるわけで、見知らぬ人とどう付き合いをしていくのか、誰もがアンテナを光らせている時期でもあります。 相手がどんな人だか分からない、けれども人物像を知りたい……という初対面の時期に、相手の正体を確かめる方法はたくさんありますが、そのなかでも簡単なわりに便利なものに、“ありがとう”が言えるか否か、というテスト手法があります。 方法はとても簡単。 まず、この際なんでも良いので、相手に気を遣ってみましょう。新歓歓迎会あたりなら、幾らでもチャンスがあるはずです。その際に、こちらの気遣いや行動に対して相手が軽く恐縮したり“ありがとう”と答えてくれたり、とにかく何かリアクションを返してくるかどうか、チェックしてみましょう。 こういう時に、反応のある人と反応の無い人では、まず間違いなく、後者のほうが意思疎通が難しい人です。意思疎通が難しい

    “ありがとう”を言わない人達----天然型と、お坊ちゃまお嬢ちゃま型 - シロクマの屑籠(汎適所属)
  • Twitterとファーストフードの共通の弱点 - もっこもこっ

    Twitterの弱点について実は『Twitterはファーストフード的』の記事で書こうとしていました。が、この記事の中に盛りこんでしまうとさらに長文になるかなと思い、あえて盛りこみませんでした。 ふとブクマを見てみるとid:manameさんからコメントが。 まなめさんって何なのでしょう。なんだか先を読まれているような気がします(笑) Twitterの弱点についてのみ書くつもりでしたが、今回はTwitterとファーストフードとの共通の弱点について書いてみようと思います。 まぁTwitterは遅延がよく起こるとか、クジラが出没する(エラーでつながらなくなる)とかそういう弱点もありますが、 他にも弱点あると思います。 Twitterとファーストフードの共通の弱点。 どちらも孤独を感じることがあるということ でしょうか。 いえ、必ずしも誰でも感じるというわけではありません。感覚は人それぞれちがいます

    Twitterとファーストフードの共通の弱点 - もっこもこっ
  • 学食はパーティションで区切ればすべてがうまくいく - coconutsfine's blog

    うちの大学の学は気が狂っていて、学生の数の割に学の席の数が極端に少ないため、昼時になると学に入れずに外の寒空の元、道端に座り込んで弁当をべる学生が出ている。スラム街のようで便所飯よりもひどい。大学の周囲には飲店もなく、丘の上にある大学から遠くの飲店までべに行くのは一苦労であるので、僕ら学生は追い詰められている。それなのに大学はますます生徒を増やそうとしており、このままではクーデターがおこるのも時間の問題であるので、大学の平和のためにおれたちが重い腰をあげたりさげたりあげたりしなければならない。学は全席をパーティションで区切るべき。 大学の学が混む原因は学生は群れるからである。ブスは群れると誰かが言っていたけれど、それ以上に学生は群れる。学生の群れが学にくれば無駄ができる。「空間的な無駄」と「時間的な無駄」である。空間的な無駄というのは、学生グループ間の隙間である。学生と

    学食はパーティションで区切ればすべてがうまくいく - coconutsfine's blog
  • 1