タグ

webdirectionに関するymrlのブックマーク (3)

  • nanapiの初期バージョンに検索窓がなかった理由 : けんすう日記

    はじめに 【仕事における80:20の法則】個人・企業のパフォーマンスを最大限に高める方法 | [b] bizMode|世界のデジタルトレンドを読む というブログの中で nanapiというレシピサイトがありますが、c/o時は全然機能がなく、レシピを探せませんでした。果たして、カットオーバー時点において、レシピ検索機能は備え付けておく必要があったのでしょうか?また、個人ページにも全く機能性はありませんでしたが、今はどうでしょう?十分パワーアップしています。 そこに、多くの問題が発生したでしょうか?していません。 少しの問題は発生していましたが、プロダクト価値を脅かすものではありません。 徹底的に80%にこだわり、重要なポイントは、十分に抑えられていたと思います。 こんな記事で紹介してもらったので、ちょっと書いてみます。記事内では、最初は検索結果に対しての工数をさかずにあとで回した、というニュア

  • webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法

    ネットショップ運営者が、あることをちょっとだけ始めてみただけでわずか5ヶ月で売り上げが3倍になりました。 はたして、webサイト運営がどのように変わったのでしょうか。 ネットショップを運営している新規クライアントから、サイトリニューアルの依頼がありました。初めてのご依頼だったので、まずはヒアリングから開始。今回のリニューアルは、サイトであまり物が売れず、□□(私が作ったサイト)のように売れるようにして欲しいとの事でした。 しかし話をよく聞くと、当初サイトを作ったときは、ただ作っただけで、特に運営方法についてはアドバイスが無かったとのこと。私はリニューアル前に1つだけある事をするようにお願いしました。その方法とは、実はサイトをいじる事ではありません。結果、売り上げが5ヶ月で3倍になりました。 実は最近、webサイトを制作する側も、データに依存しすぎて、大事な事を忘れているケースが多かったりす

    webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法
  • 顧客をイライラさせない入力フォームの3つのポイント

    ネット通販関連法規、顧客サービスアドバイス、マーケティングデータ最新情報配信中。 消費生活アドバイザーがキャッチアップした、お客様に信頼され、愛されるネットショップ運営のためのヒントが満載! 商品の購入時や会員登録時に必要となる「入力フォーム」。 入力フォームに関する意識調査(※)によると、ネットショッピング利用経験者の75%が 入力時にイライラした経験があるという結果が。 なかでも、「ネットショッピングをすることが頻繁にある」人では79.1%と、ネットショッ ピングの利用頻度が高いほどイライラ経験者が多くなるという傾向が見られました。 購入につなげる最終工程でお客様を逃がしてしまわないように、イライラポイントを参考 に、入力フォームをチェックしてみましょう。 ----------- イライラポイント(1) 「完璧に入力できた!」と思っていたのに、確認画面で入力不備を指摘される。 データに

    顧客をイライラさせない入力フォームの3つのポイント
  • 1