2022年6月3日のブックマーク (3件)

  • 視力0.04が2.0になったがデメリットも?「ICL(眼内コンタクトレンズ)」手術を受けた人のレポ漫画が話題に

    ちん@5/12関ティアL19 @sdannum 息吸うように漫画描く揚げ物大好きアカウント( #あげ神)。ノーフライ・ノーライフ。久米田康治先生を敬愛。ライブアライブ、イズ、マイ、ライフ(リメイクありがとう…)。現プレイ:聖剣3 TOM・リングフィット。pixiv:https://t.co/5e336TmJyG https://t.co/fSjXItdaGk リンク www.inouye-eye.or.jp ICL(アイシーエル) | 医療法人社団 済安堂 お茶の水・井上眼科クリニック お茶の水・井上眼科クリニック「受診について:ICL(アイシーエル) (名称変更)」のページです。135年の歴史を誇る東京の井上眼科病院グループ。白内障・緑内障・網膜硝子体診療・小児眼科・コンタクトレンズ診療、オルソケラトロジー。レーシック、レーザー白内障手術も。

    視力0.04が2.0になったがデメリットも?「ICL(眼内コンタクトレンズ)」手術を受けた人のレポ漫画が話題に
    ymskhtn
    ymskhtn 2022/06/03
    12年前に受けて今でも両目1.5ある。デメリットは10cm未満の近距離にピント合わないのとレンズ外れたら困るから格闘技やアメフトみたいな接触競技は避けなきゃならない事だな
  • 売り切れ続出のヤクルト「Y1000」、7月をめどに増産へ 安定供給なるか

    ヤクルトが、乳酸菌飲料「Y1000」を増産する。長引く品切れ状態を改善する方針だ。具体的な生産数量は開示していない。 「Y1000」とは 「Y1000」は同社製品で最高密度となる「乳酸菌シロタ株」を、1mlあたり10億個配合した乳製品乳酸菌飲料だ。社会課題として認識されている「ストレス緩和」「睡眠の質向上」に対するニーズが高いと考え、開発に至ったという。 「乳酸菌シロタ株は高密度にすることで神経系に作用することが明らかになっており、その作用をお客さまへメリットとして具現化できる機能は何だろうと考えた」(広報担当者) SNS上では「目覚めがいい」「ぐっすり眠れる」などの口コミが投稿されている。 「Y1000」増産へ 「Y1000」は2021年10月に販売して以降、販売計画の1日あたり20万を4割程度上まわって推移した。店頭では売り切れが相次ぎ、手に入りづらい状況が続いている。SNS上でも「

    売り切れ続出のヤクルト「Y1000」、7月をめどに増産へ 安定供給なるか
    ymskhtn
    ymskhtn 2022/06/03
    スーパーで売ってる細長のタイプは工場一つしかないけど売人が扱ってる普通の形のは工場複数あるから供給安定してると聞いた。どうしても欲しけりゃ売人頼りだな
  • 【追記】女性だけの街の最大の問題点は労働が男性基準であること

    「女性だけの街」の元ネタと「優しさ」資源の話 https://note.com/aozora_aoina/n/n9a98e5d8df24 これを読んだがブコメだけでは収まらないので増田へ投稿する。 ブコメにも散見するけど「現代では腕力を伴わない機械がある」論が見えてないのは「その機械は男性が使用することを想定している」んだよ。 ホントに機械がある論者はマジで何もわかってなくて、例えば街インフラを整備するのに必ず出てくる機械である「パイルバンカー」の重量が一体いくらくらいなのかググってすら居ないだろう。 パイルバンカーは質量と加速度を用いてコンクリートやアスファルト、岩石などを砕くという性質上から機械自体の重量はある程度担保されておくべき機械であり、一般的な女性が扱える重量まで落とし込めばパイルバンカーとしての機能性能は実現しにくくなるのは明白。 パイルバンカーの問題を何らかのカタチで解決し

    【追記】女性だけの街の最大の問題点は労働が男性基準であること
    ymskhtn
    ymskhtn 2022/06/03
    労基法では男女で持てる荷物の重量が異なるが女性に合わせてる物流倉庫もあると聞く。高齢化でギリギリの重量を持たせると腰痛(労災)リスク高いし高齢男性と中年女性では後者のが体力ある場合も多い。