2018年1月5日のブックマーク (19件)

  • いまさらだけど、2018年に買っても素晴らしい、2017年買ってよかった生活用品5個 - 今日の善行は明日の蓄え

    あけましておめでとうございます。 2018年ですね。今年の抱負はぎっくり腰にならないです。どうも僕です。 去年のうちに書こうと思ってたを、書きそびれたので、年は明けましたが、今更書いていきたいと思います。 1.ポーター タンカー 3WAYブリーフケース TANKER 622-06672 2.Anker PowerCore Fusion 5000 3.おくすりカレンダー 4.すのこマット 5.貝印 SELECT 100 T型ピーラー DH-3000 まとめ 1.ポーター タンカー 3WAYブリーフケース TANKER 622-06672 出張が多いんですけど、帰りはお土産袋を抱えて飛行機に乗るのって大変ですよね。 このカバンであれば、二泊三日くらいまでならお土産もカバンの中に入れて帰ることができます。 内ポケット この内ポケットに歯ブラシや、風邪薬なども入れっぱなしにすることができるので、出

    いまさらだけど、2018年に買っても素晴らしい、2017年買ってよかった生活用品5個 - 今日の善行は明日の蓄え
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 常識を覆す伝説の職人・岡野雅行さん(84歳) 「誰もできないことをやる。その挑戦の先に成功がある」|はたらくヨロコビ.com

    東京墨田区の下町に、世界のトップメーカーをはじめ、NASAや米国防総省などから注文が殺到する小さな町工場、岡野工業株式会社があります。同社を率いるのは、「金型の魔術師」とも呼ばれる超一流の職人・岡野雅行(おかの・まさゆき)さん。世界一細い注射針や、携帯電話の小型化を叶えたリチウムイオン電池ケースなど、不可能だと言われるような独自製品を数多く手掛けてきました。 「誰にも真似できない仕事をすること」をモットーに掲げる岡野さんは、江戸っ子を地でいく、豪快な生き様でも知られています。小学校を卒業以来、ひたむきに技を磨いてきた職人人生。その型破りな仕事観、そして「はたらくヨロコビ」に迫りました。 プレス加工を極めたオンリーワンの技術力 金属や樹脂を大量かつ均一に加工するために必要な「金型」は、工業製品の生産に欠かせない部品。自動車から家電、ビールの缶など、世の中には金型をもとに製造されるもので溢れて

    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 健康も楽しみも失ったうえ、誰からも必要とされず社会的コストにしかならない老後の人生など送りたくないので、60歳を超えたすべての国民に『安楽死権』を与えて欲しい - 自意識高い系

    『社会的コスト』でしかない老後など、送りたくない 私も昨年、ついに40歳を迎えた。40歳といえば、人生80年のちょうど半分だ。自然と『死』について考えることが増えてくる。 死について考えれば考えるほど、現代社会において、長生きはリスクでしかないと思えてくる。年末田舎へ帰省し、ますます老い、死期の差し迫った祖父母を見て、その気持ちはますます強くなっていった。 身体も頭脳も精神も老い衰え、ちょっとそこまで外出する程度の健康すらも失い、痴呆が進み、人生を楽しむ気力も無くなり、ただただ、生きているだけの人生。自分のい扶持すら稼げなくなり、介護や老人ホーム等で、健康面でも金銭面でも家族や周囲に負担をかけながら、若い世代が支払ってくれている年金で「生かしていただいている」だけの、社会にとって、ただただ、コストでしかない人生。 そんな、生きているだけで負債となるような人生を、私は送りたくはない。こんな

    健康も楽しみも失ったうえ、誰からも必要とされず社会的コストにしかならない老後の人生など送りたくないので、60歳を超えたすべての国民に『安楽死権』を与えて欲しい - 自意識高い系
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • カラースキーム作成に便利な14のツール | UX MILK

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 デザイナーが使う手段の中で、「色」はもっとも強力なツールの1つです。同時に、色という概念は習得するのが難しくもあります。色の組み合わせが無数にある中で、サイトやアプリに使用する色を決めるのは骨の折れる作業です。 そこで作業を簡単にするために、カラーパレットを決める際に便利なツールのリストを作成しました。これらのツールを使えば、多くの時間を節約できるでしょう。 この記事では、以下のような切り口から便利なツールを紹介します。 インスピレーションを受ける 自分だけのカラースキームを生み出す 色のアクセシビリティを考慮する 1. インスピレーションを受ける 自然の風景 あなたの周りには、既にたくさんのひらめきのもとがあります。インスピレーションを受けるには、周りを見回す

    カラースキーム作成に便利な14のツール | UX MILK
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 2018年のアプリデザインを予測!知っておきたいトレンド7選|はんざわさき

    2016年からアプリやwebデザインは完全なフラットデザインではなく、やや立体感のあるデザインが主流になりました。 引き続き2017年もその傾向はありましたが、徐々に進化を遂げています。 今回は、去年の傾向から「2018年のアプリデザイントレンド」を予測してみました。 ディフューズシャドウ2016年から根強い人気のディフューズシャドウ(Diffuse Shadow)は、2018年も多くのアプリで見かけそうです。 ディフューズシャドウは目立って欲しい重要なボタンや、入力フォームに良く使用されています。 Apple Musicのように「再生中」と「停止中」などの状態を表す場合に使われるパターンもありました。 また、背景とカードを白色にし、ディフューズシャドウのみで境界線を表現しているデザインをDribbbleで良く見かけます。 カードを囲う線や色数が少ないため、すっきりとしたデザインになってい

    2018年のアプリデザインを予測!知っておきたいトレンド7選|はんざわさき
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • ECMAScript 2015以降のJavaScriptの`this`を理解する

    この記事はJavaScriptの入門書として書いているjs-primerのthisに関する部分をベースにしています。 またjs-primerでは書けなかった現在時点(2018年1月1日)でのブラウザの挙動についてを加えたものです。 次の場所にjs-primer版(書籍版)のthisについての解説があります。 この記事と違って実際にコードを実行しながら読めるので、学習ソースとしては書籍版を推奨します。 書籍版: 関数とthis · JavaScriptの入門書 #jsprimer また、バグ報告やPRも直接リポジトリにして問題ありません。 asciidwango/js-primer: JavaScriptの入門書 おかしい場所を選択した状態で右下にある”Bug Report”ボタンを押せば、簡単にtypoとかのバグを報告できます。(PRでも歓迎) 前置きはこの辺までで、ここから編。 この記

    ECMAScript 2015以降のJavaScriptの`this`を理解する
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 広告モデルの行き詰まりを課金は支えられるのか:2018年、メディアのサバイバルプラン(その1)

    広告モデルは行き詰まりが明らかになり、「課金(ペイウォール)」などの収益多角化を迫られるメディア。だが、収益ベースをユーザーにシフトさせるために、まず求められるのは「信頼」そして「価値提供(バリュープロポジション)」――。

    広告モデルの行き詰まりを課金は支えられるのか:2018年、メディアのサバイバルプラン(その1)
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 深津貴之『確実に良くするUI UX設計』 - UX & Service Sketch #21 イベントレポート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    少し間が空きましたが、12月19日に行われた『大規模リニューアルプロジェクトの舞台裏 UX & Service Sketch #21』に参加してきました。 イベントでは4名の方が登壇し、サービスリニューアルの話を10~15分でプレゼンテーションをしていただきました! 今回は登壇者の一人、THE GUILD 代表 深津貴之さんの日経電子版アプリのリニューアルをもとに話していただいた『確実に良くするUI UX設計』のプレゼンをまとめました。 THE GUILD 代表 深津貴之さん 「内制でもうまくいくときとそうでないときがあり、リニューアルは大博打である。また自分にとってのキーファクターは、外部と内部の相対的な位置関係、力関係を指摘する人だ」という深津さん。 内部で運営をし続けると2つ大きな問題点がでてくるといいます。 1点目は、世代交代しているうちにだんだんとアップデードしかしないようになる

    深津貴之『確実に良くするUI UX設計』 - UX & Service Sketch #21 イベントレポート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • バックエンドがFirebaseだけでiOSアプリは作れるのか? - Qiita

    Firebaseのイベントでクックパッドの某サービス様が、「うちはエンジニアはiOSエンジニアだけで、APIも3くらいです」とおっしゃっており、「これが時代か」と感動して、いつか触ろうと思っていて、年始で時間もあるし調べて考察。 2018-01-04 追記 コメント、Twitterで返信いただき誠にありがとうございます!懸念部分はfirebaseの既存の仕組み+GAE/GCPである程度解決できそうです。また記事書きますー! よくあるチャットアプリを例にする ログインしてチャットができるアプリを作ってみる 必要な画面 ログイン画面 ログイン チャットルーム一覧画面 チャット一覧表示 最新の更新ルームを取得して、自動更新 チャット詳細画面 チャット一覧表示 チャットが来たら更新 チャット送信 もし普通にサーバ立ててやるなら API [POST] /login [POST] /logout [

    バックエンドがFirebaseだけでiOSアプリは作れるのか? - Qiita
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 友人の家で食べたお雑煮が食べた事ないくらい美味しかったので作り方を聞いたら『死ぬほど高いそばつゆを使う』だったのでそのそばつゆが気になって仕方ない

    こじま @801_CHAN むかし三が日にお邪魔したお友だちのお家のお雑煮がべたことないくらいおいしくて、どうやって作ったのか聞いたら「死ぬほど高いそばつゆを使う」とお雑煮担当のお父さんから教えられたんだけど、後にそれは真理だと知った 2018-01-03 18:39:20 こじま @801_CHAN 年末の年越しそばからお雑煮、すき焼きに使えるんだけど、それぞれ基の出汁を変えたり、先に肉を砂糖で焼き付けたりで変化するので問題ないしとにかく失敗なくおいしいので年末は死ぬほど高いそばつゆを取り寄せているとのことだった。なるほどな……! 2018-01-03 18:49:57 こじま @801_CHAN うろ覚えなんだけど、お雑煮は先に鶏肉とネギをごま油で焼き付けて軽く砂糖をしてから他の野菜も一緒に炒めて、そこに椎茸の出汁とそばつゆって言ってた。そして肝心のあの死ぬほど高いそばつゆの銘柄を

    友人の家で食べたお雑煮が食べた事ないくらい美味しかったので作り方を聞いたら『死ぬほど高いそばつゆを使う』だったのでそのそばつゆが気になって仕方ない
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita

    あけましておめでとうございます。新年早々おもしろツイートがバズっていました。 おっ、null安全だ pic.twitter.com/RFta3RFXxu — yuga panda (@yugapanda) 2018年1月1日 これは、ネタとしてはおもしろいんですが、 Optional について良く知らないと 「 null 安全とか言っても『Optional(2018)年』 みたいな新しい問題を生んでしまうんだな。」 とミスリーディングされてしまう可能性があります。なので、 『Optional(2018)年』と表示されること自体は問題ではなく、むしろ null 安全( null safety )のために必要である 『Optional(2018)年』は確実に防ぐことができ、心配する必要はない ということをマジレスしてみます。 そもそも何が問題なのか 今回『Optional(2018)年』と表示

    マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • グアムで実弾射撃をしてきた話 - ポクポク

    2017年9月末、消滅の危機に瀕した有給を救うため立ち上がった。 何年もFPSで遊び、銃の文化歴史に親しんでおきながら実銃を撃ったことないのは悲しい、撃っておけば今後のゲーミングに深みが出る、そういう心持ちでグアムへ飛びました。 グアム旅行情報は下の方にあります。 GOSR 1軒目は GOSR に行きました。 まず一通り撃っておこうと、カスタマイズコースで口径ごとに1種類ずつ選んでいく方針。 gosrjapan.com Glock 17 初めは 9mm が良かろうということで選んだ。 ポリマーフレームはグニョグニョした撃ち味と聞くものの比較対象がないので分かるはずもなく、反動は思ったほどではないものの CS:GO のようにパスパス連射して集弾する感じはしない。 トイガンでは省略されがちなチャンバーに弾が入っている時のエキストラクターの出っ張りを確認しようと思っていたけど忘れてた。 Kim

    グアムで実弾射撃をしてきた話 - ポクポク
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • エンジニアのためのデザイン思考入門が発売されました! - mo-fu note

    2017年12月15日にエンジニアのためのデザイン思考入門というが発売されました。 www.shoeisha.co.jp 東京工業大学のエンジニアリングデザインプロジェクトという講義が元になっているのですが、 デザイン思考の基礎を学ぶにはピッタリなだと思います。 僕は会社の事例を寄稿しています。是非読んでみて下さい! 感想や疑問点などあれば教えていただけると嬉しいです。 『エンジニアのためのデザイン思考入門』をいただきました!僕も寄稿しています📖東工大EDPの内容が気になる方やデザイン思考の事を学んでいる方は是非読んでみてください!😃

    エンジニアのためのデザイン思考入門が発売されました! - mo-fu note
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 「スゴ本」の中の人が選ぶ、あなたを健康にするかもしれない5冊 - ソレドコ

    こんにちは。「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」を運営する、Dainです。 今回は、何かと気持ちをあらためたくなる年明けらしいテーマでお話ししたいと思う。それは「健康」。 健康とは何か? WHO(世界保健機関)によると、健康はこう定義されている。 健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること (公益社団法人 日WHO協会 - 世界保健機関(WHO)憲章 より抜粋) そう考えると、健康であることのハードルは、けっこう高いと言える。なぜなら「体の調子が良くないけれど、病院に行くほどでもない」という状態は、健康ではないことになるから。 この「健康ではない」は、けっこうな幅がある。 まず、医者に行く場合。悪寒で震えが止まらないとか、日常生活に支障をきたすほどの痛みとか、毎晩眠りたいのに眠れ

    「スゴ本」の中の人が選ぶ、あなたを健康にするかもしれない5冊 - ソレドコ
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • webは結局権威主義へと帰着するのかも知れない: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ないロスジェネ以後の「自信格差」がひどい。

    十年ほど前に海外旅行した際、仕事を引退したばかりの団塊世代の男性の一団としばらく過ごす機会があり、過去の経験をあれこれ訊ねてみたことがあった。 訊ねられた彼らは、苦労話を交えつつ、あれこれの“武勇伝”や“成功体験”を語ってくれた。 過去を振り返るときの彼らの表情には、自信が感じられた。個人の経験談を語る時だけではなく、“昭和”や“高度経済成長”という時代を回想する時にも、似たような表情を浮かべていた。 ところが、ついさっきまで自信と誇りに満ち溢れていた男性が、一転、頼りない姿をみせてびっくりさせられる場面もあった。 奥さんや旅行添乗員には少し偉そうな男性が、外国人と相対する場面では奥さんに頼ってしまう場面などである。当に自信に満ち溢れている人なら、場面や状況によってそこまで態度が変化するとは思えないのだが。 団塊世代の彼らは確かに自信が満ち溢れていた。 だが、その自信はどこまで当人に内在

    自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ないロスジェネ以後の「自信格差」がひどい。
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 漢文学習がどんな役に立つのか、なるべく簡単に解説してみます: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • 「今年こそはやせる」と誓った人が30分のトレーニングで効果的に脂肪を燃やす方法を科学的に説明

    by Tony Alter カロリーを燃焼する方法はいろいろありますが、科学的にいうと、30分という時間枠での運動が最も効率的とされており、この方法は「高強度インターバルトレーニング」と言われています。高強度インターバルトレーニングの背後にある科学的な仕組みを理解すれば、自分に合った方法でトレーニングを行えるはず、ということで、ヘルス&サイエンスレポーターのKatherine Ellen Foley氏が効率的にカロリーを燃焼していくための科学を解説しています。 What's the best way to burn calories in a short amount of time? — Quartz https://qz.com/1160945/the-scientifically-best-way-for-you-to-maximize-the-number-of-calories-

    「今年こそはやせる」と誓った人が30分のトレーニングで効果的に脂肪を燃やす方法を科学的に説明
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05
  • ビル・ゲイツ氏が勧める、誰もが読むべき12冊の科学にまつわる本

    ビル・ゲイツ氏は数十年にわたり、テクノロジーで巨万の富を築いてきた。そして、同氏は今、そのお金を感染症や気候変動対策に使っている。 同氏が科学を愛しているのは、間違いない。 ゲイツ氏はこれまで、何冊もの科学関連の書籍を一般向けにオススメしてきた。 環境、宇宙、生物……その分野は多岐にわたる。 同氏のお気に入りをいくつか紹介しよう。

    ビル・ゲイツ氏が勧める、誰もが読むべき12冊の科学にまつわる本
    ymtk0815
    ymtk0815 2018/01/05