2009年11月23日のブックマーク (9件)

  • グーグル面接難問集15

    Silicon Alley InsiderブログがGoogleの面接で出た難問を特集してましたよね。「スクールバスにゴルフボールは何個入る?」、「8歳児に分かるようにデータベー スを3つの文章で説明せよ」などです。 ギズもさっそく15題ご用意してみました。 1. 夫婦100組が住む村で夫が全員浮気した... はみんな他人の夫が浮気するとすぐ気づくのに、自分の夫の浮気には気づけない。村には不貞禁止の掟があり、夫の不倫を証明できたはその日のうちに夫を殺さなくてはならない。村の女は決してこの掟に背けないものとする。 ある日、村の女王がやって来て、この中に浮気をしてる夫が最低ひとりいると宣言した。さあ、どうなる? 読者Olivier Coudertさんからのベスト回答: この浮気夫の問題は、帰納法でよく出題されるものだね。 浮気夫が最低ひとりいると女全員が知った途端、あとはその後の成り行きから

    グーグル面接難問集15
  • ツイッターか?ブログか?思考の整理学

    ツイッターを始めてからブログを書かなくなった、という意見をよく聞く。 またツイッターに書くと満足してしまうから、あえてツイッターには書かない、という意見もよく聞く。 さらに、ツイッターでの1日のつぶやきログをブログに転載するな、という意見も聞く。 これについては、多少なりともブログを人に見てもらいたいメディアとして位置づけているのなら、コンテンツとして、おもてなしの要素がつぶやきの集合体から醸し出されるようにしてるなら転載しても良いし、そうではなく、あくまで自分のためのものであるのなら、他人からの良い評価は期待できるわけないので、そこで判断すれば良いのではないかと思う。 結局、あなたにとってブログとはなんぞや?ツイッターとはなんぞや?ということに落ちてくる。 そもそものメディア特性で言うと、ツイッターは即時性は高いが、伝わる人数も少ないし、そのつぶやき自身が閲覧される寿命も短い。 ブログは

    yng0911083
    yng0911083 2009/11/23
    情報の使い分けが大事。速読型と精読型。
  • 技術革新と価格競争とデフレに関する私的考察。:杜の都より:オルタナティブ・ブログ

    過去、書かせてもらったエントリーをご覧いただいた方なら既にご存知かもしれませんが、自分は相当雑誌が好きです。で、自分がお金を費やした書籍はほとんどが雑誌、と言ってもいいです。過去を含めて。 で、昔から、雑誌をスクラップすることに生き甲斐を感じてたりしたのですが、自分の高校時代なんかでは、当然スキャナーなんて存在もなく、そもそもコピー機すら、B4一枚、モノクロで下手すると1枚100円ぐらいする世界だったりしました。雑誌のページを切り抜くとします。切り抜いたページはやはり整理をしたい、訳なんですが、確か当時のレートで、B5版が収まる10枚のクリアファイルが、コクヨの製品で、ルーズリーフタイプで300円ぐらいした、と思います。A4になると当然もっと高くて。 で、その当時で身近で一番安かったのは、それは偶然見つけたのですが、大阪駅前第三ビルの地下1階にある、確かカバン屋の店頭に置いてあったワゴンの

    技術革新と価格競争とデフレに関する私的考察。:杜の都より:オルタナティブ・ブログ
  • 【書評】ビジネスパーソン必読の名著「フリー」に学ぶ,無料からお金を生み出す具体的な戦略とは?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    発売前に全編PDFを1万人限定で無料配布し,わずか48時間で完配した話題作「フリー」だが,先週金曜日の招待制イベント「Freemium Hacks」に参加した際に書籍をいただいたので,感謝とともにそのエッセンスを紹介したい。 書籍名は「フリー <無料>からお金を生み出す新戦略」。著者はあの「ロングテール - 売れない商品を宝の山に変える新戦略」 のクリス・アンダーソン氏,WIRED編集長でもある。 アトムからビットへ。1995年に出版された恐るべき慧眼の書「ビーイング・デジタル」(著:ニコラス・ネグロポンテ)で予言されていたデジタル経済が現実になりつつある。「デジタルのものは遅かれ早かれ無料になる」 というグーグル・ワールドだ。 オープンソースと無料ウェブが当たり前となったIT業界はもとより,新聞・書籍・音楽映画などデジタル流通できる商品を扱う業界にとって,この問題は生命線ともいえる切実

    【書評】ビジネスパーソン必読の名著「フリー」に学ぶ,無料からお金を生み出す具体的な戦略とは?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    yng0911083
    yng0911083 2009/11/23
    ぜひ読んでみたい
  • SNSの利用内容は「日記の読み書き」「メッセージの送受信」……それってブログと同じ?? : ガベージニュース

    マイボイスコムは2009年11月20日、SNSの利用に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、調査母体においてSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用している人が、実際にSNS内で行っている行動としてもっとも多いのは「人の日記を読む」だった。5人に4人近くまでがこの行動をしていると答えている。次いで「人の日記にコメントを書く」が多く過半数を占めており、ブログの機能とほぼ同じ「人の日記を読んでレスをつけ」ることをSNSの主目的としていることが分かる(【発表リリース】)。 今調査は2009年11月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万3939人。男女比は46対54で、年齢階層比は10代1%・20代13%・30代34%・40代30%・50歳以上22%。 調査母体に対して「SNSを知っているか(登録しているか)」について尋ねたところ、現在登

    SNSの利用内容は「日記の読み書き」「メッセージの送受信」……それってブログと同じ?? : ガベージニュース
    yng0911083
    yng0911083 2009/11/23
    いくら画期的な技術でも、ユーザーのリテラシーが低ければそれだけ可能性は減ってくると思う
  • Jobs式 顧客の声は聞くな:目指せ高校生ベンチャー - CNET Japan

    ふりかえってみると、Appleを成功に導いたSteve Jobs当にAppleを成功に導いたようです。 今回はJobs仕事法・流儀について触れみたいと思います。 多くの企業は自分たちが顧客中心であることを実現するために顧客に「何がお望みですか」 と質問するようです。 しかしJobsは違いました。彼はエンジニアたちの試作品を自分で試しました。そしてそれに対する自分のリアクションをエンジニアに返します。顧客ではなく。 それでもJobsがもっとも大切にしたのはユーザー体験でした。顧客第一主義なのはかわりません。 この2つの事実は矛盾するようで矛盾しません。 顧客は 自分たちが何がほしいのかを知りません。なにが美しくなにが醜いのかということも技術的知識やセンスがなければわからないでしょう。 フォード・モーター創設者ヘンリー・フォードはこう述べています。「もしお客様に何がほしいかと聞いていた

  • 「Twitterって意味あるの?」と考えている会社の担当者さんにまず考えていただきたいこと:ポジティブ果実のなる木:オルタナティブ・ブログ

    ポジティブな視点で、テクノロジーのこと、マーケティングのこと、その他いろいろ勝手にレポートしていきます。 いただいた時は題名を見て、企業ウェブサイトの話かと思ったのですが、まえがきにあるとおり、これは「ウェブのより経営書」ということです。このの出版はなんともう2年半以上も前の2007年2月なのですが、今でも十分に通用する示唆に富んでいて、今では中小企業の方でも十分対象になりうると思いました。 2年半前、といえば、企業ブログなどが俄かに注目を集めていた頃ではありますが、まだまだソーシャルメディアと企業との関係はほとんど論じられることがなかったと思います。今読むと、ソーシャルメディアの現状などについてはデータが古いというものは否めないものの、企業が考えなければならない全体的な顧客との関係について、私がなんとなく思っていたことがまとめられていて大変興味深く読ませていただきました。 以前の

    「Twitterって意味あるの?」と考えている会社の担当者さんにまず考えていただきたいこと:ポジティブ果実のなる木:オルタナティブ・ブログ
  • Chrome OSかMac OSの二択になるか:ゼペットの衝動「日本でゲーム開発を楽しくやる話」 - CNET Japan

    超乱暴な見出しですが、SNS参加やレポート提出などの用途の学生さん、WebだけあればっていうおばちゃんはChrome OS。 CGとかプログラムとかクリエイティブなことをしたいのならMac OS。 強いて言えば、低価格にプレゼン等の営業機能が欲しいGeekはUbuntuかなぁ。 っという未来に早くなってしまえ!!と↓思いました。 超わざとWindowsのことを避けてしまいましたが、Gizmodoの「Chrome OSについて知っておくべき全てのこと」読んでてフックしたのが「超セキュアなフレームワーク」という一文。 超セキュア、っつってもWinnyとかでウィルス掴まされて、、、とかいうマニアックな話じゃなくて、今のWindowsのある現状が嫌で嫌で溜まらないので、それがなくなることがとても望ましい。 なんのことかっていうと、とにかく宣伝アプリとか、同じような機能のアプリがありすぎる上に容赦な

  • (ただ)時間を守る:IT業界(笑)最底辺層生活 - CNET Japan

    【my格言】 -ヒトの「3倍働け」というのは、3倍の時間働けということじゃないんだよ。3倍の密度、3倍の生産性で働けということなんだよ。(20090606) (格言と文とはほぼ、関係ありません) おつかれさまです、龍澤です。 こっちが優位な取引先だから、とか、その打ち合わせが金額的に重要か否かで個人が勝手に判断して、ショボい会議だったら「ちょっとぐらい遅れてもいいか」なんて考えるのが。。 そういう人間はゼッタイ成功しないですね。 紅白歌合戦の見すぎじゃないの? と。(真打ちは最後に登場、みたいな) あるいは、いまだに巌流島の宮武蔵を崇拝してるのか? まァ、内部の打ち合わせだったら別に構わないんだけどね。。 醜態を外部に晒すことはないから。 でも、僕の知ってる範囲では、ちゃんとした会社は、内部の打ち合わせもぴしっとしてるけど。アタリマエだよね、ちゃんとした会社はちゃんとし