2015年8月20日のブックマーク (8件)

  • Pythonにおけるプロファイリング ― コードの高速化のために | POSTD

    ここHumanGeo社ではPythonを使うことが多く、それは極上の楽しみでもあります。美しく機能的なコードを短時間で記述するのにPythonはうってつけで、私個人にとっても一押しの言語です。仕事に限らずプライベートでも使っています。そんな素晴らしいPythonですが、欠点がないわけではありません。それはあまりにも遅いことです。幸いPythonには、コードをプロファイリングするための優れたツールがいくつかあるので、コードの美しさと速さを共存させることができます。 HumanGeoで働き出した頃、実行に長時間を要すプログラムのボトルネックを探り、何とかしてそれを速くさせるという仕事を担当しました。その内容は、 cProfile や PyCallGraph ( ソース )、はたまたPyPy(高速なPython用代替インタプリタ)などの各種ツールを使って、プログラムを最適化するためのベストな方法

    Pythonにおけるプロファイリング ― コードの高速化のために | POSTD
    ynhl
    ynhl 2015/08/20
  • Top 10 Highly-Desired Skills You Can Teach Yourself

    ynhl
    ynhl 2015/08/20
  • Facebook Should Pay All of Us

    The most valuable innovation at the heart of Facebook was probably not the social network so much as the creation of a tool that convinced hundreds of millions of people to hand over so much personal data for so little in return.ILLUSTRATION BY JORDAN AWAN Not long ago, Zeynep Tufekci, a sociologist who studies social media, wrote that she wanted to pay for Facebook. More precisely, she wants the

    Facebook Should Pay All of Us
    ynhl
    ynhl 2015/08/20
  • Science Isn’t Broken

    This is an archived site and is no longer being updated. New 538 articles can be found at www.abcnews.com/538. Science Isn’t Broken It’s just a hell of a lot harder than we give it credit for. Graphics by Ritchie King If you follow the headlines, your confidence in science may have taken a hit lately. Peer review? More like self-review. An investigation in November uncovered a scam in which resear

    Science Isn’t Broken
    ynhl
    ynhl 2015/08/20
    “science operates as a procedure of uncertainty reduction,”
  • 平和を願うだけでは平和は維持できないという真実 いつまで経っても具体的に反省されない“先の大戦” | JBpress (ジェイビープレス)

    都内で行われた全国戦没者追悼式で、祭壇に向かって一礼する安倍晋三首相(2015年8月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Toru YAMANAKA〔AFPBB News〕 「戦争は一般市民にも大きな犠牲をもたらしてしまう」 「戦争によって彼我ともに悲惨な状況に追い込まれる」 「戦争は多くの人々に深い心の傷を残してしまう」 といった“先の大戦”に対する観念的な反省や教訓が語られる。とりわけ今年は戦後70年ということで、この種の反省や教訓があふれていた。 このような“先の大戦”に対する深い反省と悔悟の念を土台として、「二度と戦争の惨禍を繰り返すことなく現在享受している平和を維持していくことを誓う」といったような反省と決意が、総理大臣から一般国民まで幅広い人々によって繰り返し繰り返し述べられるわけである。 そして、 「二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない・・・」 「戦争の惨禍を決して繰り返さ

    平和を願うだけでは平和は維持できないという真実 いつまで経っても具体的に反省されない“先の大戦” | JBpress (ジェイビープレス)
    ynhl
    ynhl 2015/08/20
    日本人は反省なんかしない民族なんだよ。先の大戦で、原発事故で、新国立競技場問題で、具体的に何が間違っていたのか反省なんかしたか?それが国民に遍く共有されてるか?
  • Dear Jeff Bezos: My husband needed therapy after working for Amazon

    Dear Jeff Bezos, In a memo on Monday, you asked employees to write to you if they had any stories that were similar to those published in The New York Times’s now-controversial takedown of your company’s work management practices published Aug. 15. “The article doesn’t describe the Amazon I know or the caring Amazonians I work with every day,” you wrote. “But if you know of any stories like those

    Dear Jeff Bezos: My husband needed therapy after working for Amazon
    ynhl
    ynhl 2015/08/20
  • 佐野研二郎氏の「ピンタレスト削除」騒動 真相はどうだったのか事務所にすべて聞いてみた (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪のエンブレムを手がけたデザイナーの佐野研二郎氏(43)が画像共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」を使用していた可能性が高まったとして、インターネット上で騒ぎになっている。 佐野研二郎氏の五輪エンブレム問題、まとめました  2015年8月5日の記者会見では、ピンタレストについて聞かれた際「見ていない」と答えていたとされたが、ネットの人々の「捜査」により佐野氏のアドレスの登録情報が見つかった。その後、人のものと思われるアカウントが削除されたため、騒動はより大きくなった。 ■「このメールアドレスはすでに使用中です」 ピンタレストは、お気に入りの画像をウェブ上の「ボード」に張りつけてストックしたり、趣味の合う人のボードをフォローしたりできるサービス。世界中のロゴデザインも数多く投稿されており、デザイナー界隈でも注目を集めている。 佐野氏が手がけた五輪エンブレ

    佐野研二郎氏の「ピンタレスト削除」騒動 真相はどうだったのか事務所にすべて聞いてみた (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ynhl
    ynhl 2015/08/20
    まさにネットリンチ
  • 安倍首相の戦後70年談話は日米合作だった! 騙されてるのは日本国民だけ、海外メディアは二枚舌見抜き大批判 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相の戦後70年談話は日米合作だった! 騙されてるのは日国民だけ、海外メディアは二枚舌見抜き大批判 14日に発表された安倍晋三首相による戦後70年談話は詐術まみれのものだったが、どういうわけか日国内では評価されているらしい。 共同通信が14、15日に実施した全国電話世論調査では、安倍談話を「評価する」(44.2%)が「評価しない」(37.0%)を上回った。内閣支持率も依然として不支持(46.4%)のほうが上ではあるものの、支持が43.2%と、先月から5.5ポイント上昇。一部メディアは支持率回復の理由を安倍談話の「高評価」に関連付けて報じている。 このような結果がでたのは、安倍談話のなかに、国内外が注目していた「4つのキーワード」が盛り込まれていたからだろう。村山談話、小泉談話で使用された、「侵略」「植民地支配」「痛切な反省」「おわび」の4つである。しかし実際には、安倍談話のこれらの

    安倍首相の戦後70年談話は日米合作だった! 騙されてるのは日本国民だけ、海外メディアは二枚舌見抜き大批判 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ynhl
    ynhl 2015/08/20
    リテラは反権力で頑張ってるメディアだとは思うが、扇情的なタイトルをやめればもっと万人に受け入れられると思うんだがな。