タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (14)

  • 若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは

    「動画を見すぎてギガが減る」「Wi-Fiがなくてギガが減る」、逆に「コンビニでギガ増やせるよ!」──最近、SNSなどで見かける不思議ワード「ギガが減る」。勘のいい人は気付くかもしれないが、これはスマートフォンなどで契約しているデータ通信量の残りが減っていることを表す若者言葉だ。 “ギガ”は、データの大きさを表す単位「ギガバイト」(GB)を省略したもの。ドコモ、au、ソフトバンクなど、通信事業者が提供するデータ通信の契約プランでは、月ごとに利用できるデータ通信量を「2GB」「5GB」「20GB」「30GB」など、GBで分けている。スマホが肌身離せない多くの現代人にとって、“ギガ”はなじみのあるデータ単位となった。 ちなみに契約しているデータ通信量を超えると、通信速度が最大128kbps(1000kbps=1Mbps)まで制限されてしまう。Webブラウジングやゲームアプリの通信が困難になるため

    若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは
    ynsyns
    ynsyns 2017/06/08
    みんなで消費するならミナデイン
  • FatWire「自社Webの成功は情報アーキテクチャの在り方次第」

    FatWire「自社Webの成功は情報アーキテクチャの在り方次第」:「IAを、いかに確実・効率的に実装するか」がキモ ブランディングや収益向上のために自社Webサイトを運用することは、企業にとって当たり前の取り組みとなっている。だが、Webサイトに掲載する情報の質・量はもちろんだが、「見たい情報に快適にアクセスできるか否か」というサイト内ナビゲーションの在り方によっては、かえって利用者の心象を悪くすることにもなりかねない。効果的に活用するためには、それなりの“情報構造”が不可欠となる。 CMS製品を提供するFatWireは6月7日、IA(情報アーキテクチャ)とグローバルWeb展開ノウハウをテーマにした無料セミナーを開催した。併せてその模様をUSTREAMでも配信し、「“サイト構築の目的”を達成するためには、運営者の視点だけではなく、利用者の視点からもサイト構造を見直し、求める情報に快適にア

    FatWire「自社Webの成功は情報アーキテクチャの在り方次第」
    ynsyns
    ynsyns 2011/06/15
  • 記憶に焼きつくメッセージはここが違う! コンセプトに磨きをかける6つの方法

    同じメッセージのプレゼンであっても、伝え方次第で聞き手の印象や記憶への定着度合いは異なります。『アイデアのちから』の著者であるハース兄弟は、記憶に焼きつくメッセージの特徴を、それぞれの6つの要素の頭文字をとって「SUCCESs」と表現しています。 「SUCCESsの法則」にかなったメッセージは、多くの人の気持ちを動かしたり、記憶に深く刻まれると言います。それは次のようなものです。 単純明快である(Simple) 意外性がある(Unexpected) 具体的である(Concrete) 信頼性がある(Credible) 感情に訴える(Emotional) 物語性(Story) この6つのポイントを使ってメッセージの改善前と改善後を比べてみると、よりイメージがつかめると思います。 1:単純明快で、誰でも覚えられるようにする とにかく、細かいことは置いておき、シンプルにすることです。複雑なことは記

    記憶に焼きつくメッセージはここが違う! コンセプトに磨きをかける6つの方法
  • だから日本企業はアップル、グーグルに追い付けない

    だから日企業はアップル、グーグルに追い付けない:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(5) iPhoneAndroidをはじめ、アップル、グーグルの動きからは常に目が離せない。しかし、その具体的な動向だけではなく、彼らの行動を生み出している戦略や企業文化にも目を向けてみよう。自社の発展に生かせる、意外なヒントが見つかるかもしれない。 パソコンが主役だったIT産業だが、近年、iPhoneiPadに代表される「ポストPC機器」が急速に浸透しつつある。特にiPhoneは2010年4月、「販売台数が全世界で5000万台を超えた」と発表された。一方、これを急速に追い上げているのが、グーグルの携帯電話向けOS「Android(アンドロイド)」を搭載した“アンドロイド端末”だ。NTTドコモがソニー・エリクソン製の「Xperia」、KDDIがシャープ製の「IS01」を発表するなど、iPhone

    だから日本企業はアップル、グーグルに追い付けない
  • インシデント管理=障害対応という誤解

    「情報システムはいつでも使えて当たり前」と思っている利用者は、何かあれば容赦なくシステム管理者にクレームを飛ばしてくる。すべてに正面から向き合っていてはストレスがたまる一方だ。どう対応すべきだろうか。 読者の皆さん、こんにちは。初登場の前回から2カ月以上が経過してしまいました。 前回触れられなかったので簡単に自己紹介をしますと、わたしの職はインストラクターです。具体的には、企業教育(社員教育)を幅広くやらせていただいており、中でも重きを置いているのがITサービス関連の教育です。わたしは、社内教育に関する、ありとあらゆる相談に乗るという意味合いで自らを「ラーニング・コンシェルジュ」と名乗っています。 今の時期(4月?5月)は新入社員研修でいろいろな会社にお邪魔します。この2カ月間はわたしが勤務する会社の年商の4分の1を占めるほど重要な時期です。新入社員研修の中心は、「基盤系」と呼ばれるシス

    インシデント管理=障害対応という誤解
    ynsyns
    ynsyns 2010/05/12
  • ソフトウェアレビューが成功する進行役の6条件

    ともすると漫然と取り組んでしまいがちなソフトウェアレビューだが、メンバー1人1人の役割を明確化すれば、非常に効率的に行うことができる。中でも司会進行役は、レビューの結果を左右する大きなカギを握ることになる。 レビューに“役割”が必要なこと、認識していますか? 第3回『“読み方”を知って、レビューをもっと効果的に 』では、まず「何のためにレビューを行うのか」という目的を認識し、それに最適なドキュメントやソースコードの読み方を採用することで、レビューを効率的に行えることを解説しました。今回はその続編として、「レビューにおける役割分担」を紹介したいと思います。 レビューは進め方の自由度が高い分、参加者1人1人の役割があいまいになりがちなものです。そこで最初に適切な役割分担を行い、1人1人が自身の役割に集中するように心掛けると、レビューの効果・効率を大幅に高めることができます。 例えば、皆さんの周

    ソフトウェアレビューが成功する進行役の6条件
  • 「最強最速アルゴリズマー養成講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    最強最速アルゴリズマー養成講座: そのアルゴリズム、貪欲につき――貪欲法のススメ アルゴリズムの世界において、欲張りであることはときに有利に働くことがあります。今回は、貪欲法と呼ばれるアルゴリズムを紹介しながら、ハードな問題に挑戦してみましょう。このアルゴリズムが使えるかどうかの見極めができるようになれば、あなたの論理的思考力はかなりのレベルなのです。(2010/9/4) 最強最速アルゴリズマー養成講座: 病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る 数回にわたって動的計画法・メモ化再帰について解説してきましたが、今回は実践編として、ナップサック問題への挑戦を足がかりに、その長所と短所の紹介、理解度チェックシートなどを用意しました。特に、動的計画法について深く掘り下げ、皆さんを動的計画法マスターの道にご案内します。(2010/5/15) 最強最速アルゴリズマー養成講座: アルゴリズマーの登

  • Ubiquity標準コマンドチートシート

    超強力なコマンドラインインタフェースでFirefoxに新たな可能性を与えたFirefox拡張機能「Ubiquity」。ここでは、Ubiquity標準コマンドのチートシートをお届けする。 最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。Ubiquityの基的な解説については「ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験」でいち早く紹介したが、多くの有志がUbiquityを使いこなそうとさまざまなHackを行っている。 そんな中、「FireFoxプラグイン『Ubiquity』に大量のコマンドを登録して日のサイトを一発で開くすごい方法」というエントリで、Ubiquityをさらに使い倒すHackを紹介している太田憲治氏。同氏の許可を得て、まずはUbiquity標準コマンドリファレンスを紹介したい。自作のコマンドに進む前にこうしたビルトインコマンドでUbiquityの操

    Ubiquity標準コマンドチートシート
  • 「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い

    Google法人が公開した新日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」について、開発した同社の技術者が12月7日、開発の経緯や狙いなどを話した。予想を超える反響があったといい、「早い時期にβが取れる形で提供したい」と意気込む。Googleが来年リリースを予定している「Chrome OS」にも組み込まれる予定だ。 同IMEは12月3日にβ版として公開。Webから集めた情報を基に自動的に生成した辞書を搭載し、新語や専門用語、芸能人の名前などに強いのが特徴だ。冒頭の数文字を入力すると候補語を変換するサジェスト機能や、数字を16進数に変換する機能など、Googleらしい機能も備えている。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMac OS X(Leopard以降)に対応し、無料で利用できる。 エンジニアの情熱の成果 開発は、ソフトウェアエンジニアの工藤拓さんと

    「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い
  • 「Windows 7をインストールできるか」判定ツール、正式公開

    Microsoftは10月20日、PCWindows 7に対応しているかどうかを判定するツール「Windows 7 Upgrade Advisor」を正式公開した。無料でダウンロードできる。 同ツールはPCをスキャンして、Windows 7のインストール要件を満たしているかどうかを判定し、ソフトや周辺機器の互換性の問題があれば通知する。 周辺機器やソフトのWindows 7との互換性を調べられる「Windows 7 Compatibility Center」も公開した。各種製品の互換性の有無を示す一覧、PCを最新の状態にするためのドライバやソフトアップデートへのリンクを提供する。

    「Windows 7をインストールできるか」判定ツール、正式公開
  • 納期・コストを削減する“開発案件3分割”の術

    開発案件に含まれる業務処理機能を精査して、カットオーバー日までに必要な機能とそうでないものを分けたうえで、開発作業に優先順位を付けてみよう。たとえ厳しいスケジュールでも、要求をクリアするための確かな抜け道が見えてくる 第4回『“設計思想書”で開発の効率と質を高めよう』では、開発の作業効率を高める方法として、システム設計の目的や要点をまとめた“設計思想書”を用意し、過去の開発資産を積極的に再利用する方法を紹介しました。 これは「日常的に行っている多数の開発案件の“基部分を共通化”することで、あらゆる開発案件の作業を迅速化する」という考え方によるものです。しかし、開発案件はさまざまです。この考え方だけでは対応できないケースも出てきます。今回は、個々のシステム開発作業を迅速化する、別のアプローチを紹介しましょう。 顧客の求める開発期間をうのみにしない まず事例を通して考えてみましょう。第1回『

    納期・コストを削減する“開発案件3分割”の術
  • Google ドキュメントにお絵描きツール追加

    グーグルは3月25日、SaaS形式のオフィススイート「Google Docs」に図版を描けるドローイング機能を追加した。ドキュメントのほかにスプレッドシート、プレゼンテーションで利用できる。日語版の「Google ドキュメント」でも利用可能。 ドローイング機能は四角、三角、矢印などの基図形が用意され、自由にサイズを変更可能。塗りつぶしなどもできる。マウスによる自由描画にも対応する“お絵描きツール”といえる。米グーグルによると、このドローイング機能は2007年に買収したTonic Systemsの技術を取り込んで実現した。 同時にベクター形式のグラフィックスフォーマットである「SVG」(Scalable Vector Graphics)や、SVGを利用できないWebブラウザ向けには別のベクターグラフィック記述言語「VML」(Vector Markup Language)を活用し、ドロー

    Google ドキュメントにお絵描きツール追加
  • 5分で絶対に分かるUML ― @IT情報マネジメント

    UMLとはいったい何だ? 近ごろUML(Unified Modeling Language)が注目を集めています。多くの雑誌にUMLの特集が組まれ、@ITにもUMLに関する記事がたくさん掲載されています。また、最近ではUMLを知っていることを前提とした文章も珍しくありません。 実際、システム開発の現場でUMLが積極的に使われ始めています。UMLに対応したツールも多く登場し始め、UMLが説明の必要もないほど必須の技術になっているといえます。 稿ではそんなUMLとは一体どんなものなのか、どのように使われているのかについて、オブジェクト指向の話と併せて取り上げていこうと思います。この5分がUMLに興味を持つきっかけとなれば幸いです。

    5分で絶対に分かるUML ― @IT情報マネジメント
    ynsyns
    ynsyns 2009/02/24
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1